+ たい@詩歌藩国 > 台風も近づいて来ていたので早めに帰って来ました。 (8/13-09:04:36)
+ たい@詩歌藩国 > 旅先では桃狩をしたり桃パフェを食べたりと桃尽くしでした。不離参さんと一緒に遊べて良かったです。 (8/13-09:06:36)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は疲労回復に努めたいと思います。 (8/13-09:07:25)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/13-09:07:33)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/13-09:07:35)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/13-12:35:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/13-12:35:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は左利きの日、函館夜景の日、月遅れ盆迎え火、虚空蔵の縁日です。 (8/13-12:35:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 運動するわけじゃなくても重い荷物を持って長距離移動するだけで疲れるものですね (8/13-12:36:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ご飯食べて、晩御飯何か買ってこよう (8/13-12:36:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。 (8/13-12:36:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 失礼します (8/13-12:36:42)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/13-12:36:44)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/14-06:37:11)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/14-06:37:16)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は (8/14-06:37:51)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 35度くらいまで上がるようです。 (8/14-06:38:33)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の東京近辺の天気予報は晴れ時々雨で、気温は35度くらいまで上がるようです (8/14-06:40:02)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/14-06:40:12)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/14-06:40:23)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/14-10:45:43)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/14-10:45:46)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鶏胸肉とキノコの甘酢餡掛けを紹介します。 材料 鶏胸肉250g 舞茸1株 片栗粉大さじ6 油大さじ3 ・タレ用 酒大さじ2 お酢大さじ2 みりん大さじ2 醤油大さじ2 砂糖大さじ1 水100ml 片栗粉大さじ1 ・下味用 白出汁大さじ2 酒大さじ2 はちみつ大さじ1 /*/ レシピ (1)鶏胸肉は縦に半分に切り、斜めに削ぎ切りにして下味用の白出汁、酒、はちみつにつけて1時間ほど置いておきます。 (2)鶏胸肉に下味をつけたら片栗粉を加えて混ぜ合わせます。 (3)舞茸は適当な大きさに千切ります。 (4)フライパンに油を引き、鶏胸肉を入れて中火で5分ほど焦げないように気をつけつつ炒めます。全体的に焼き色がついたら、油取り紙を引いたお皿に取り出して粗熱を取ります。 (5)フライパンに舞茸、酒(分量外大さじ2)を入れて蓋をして2分ほど蒸し焼きにします。舞茸も火が通ったら取り出します。 (6)タレを作っていきます。フライパンにタレ用の酒、お酢、みりん、醤油、砂糖を加えて混ぜ合わせ火にかけ煮立たせます。煮たったら火は弱火にして、片栗粉を水で溶き、水溶き片栗粉をフライパンに回し入れて全体的にとろみがつくまで火にかけます。 (7)タレが出来たら、大きめのお皿に鶏胸肉、舞茸を並べ入れてタレをかけたら完成です。 /*/ 今日は鶏胸肉とキノコの甘酢餡掛けを紹介しました。甘酢で普段とは違う食べ心地の鶏胸肉の料理です。酸味と甘味があるので食べやすく、片栗粉をまぶしているので鶏胸肉もみずみずしく美味しいです。キノコと甘酢もよく合います。お試しください。 (8/14-10:45:50)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、右上の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1688486291539939328?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/14-10:46:17)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/14-10:46:26)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/14-10:46:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/14-10:50:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/14-10:50:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は専売特許の日 (8/14-10:50:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > お盆だけあってか記念日は少ないですね (8/14-10:50:48)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 専売というと塩がそうだったのは覚えているけれど、ここで買いたいのもないし、どうしようかな (8/14-10:51:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > とりあえず出かけて汗を流してこよう (8/14-10:52:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (8/14-10:52:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/14-10:52:11)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/15-07:58:33)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/15-07:58:38)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は暴風雨で、気温は30度まで上がるようです。 (8/15-07:59:59)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日一日外出せずに過ごそうと思います (8/15-08:01:31)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/15-08:01:35)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/15-09:49:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/15-09:49:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は終戦記念日,敗戦記念日,全国戦没者追悼式、月遅れ盆、刺身の日、聖母マリア被昇天祭、水天の縁日、妙見の縁日です。 (8/15-09:49:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 台風で交通機関も止まっているから素直に待つのがいいですね (8/15-09:49:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 色々食べたかったのだけれど残念です。 (8/15-09:50:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (8/15-09:50:19)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/15-09:50:22)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/15-11:37:33)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/15-11:37:36)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はレンコンのきんぴらを紹介します。 材料 蓮根2節 白胡麻少々 醤油大さじ2 みりん大さじ2 酒大さじ2 油大さじ1 ・アク抜き用 お酢大さじ2 水300ml /*/ レシピ (1)蓮根の表面はよく洗い皮を剥いて薄切りにします。薄切りにしたらアク抜き用の水とお酢につけて10分ほどアク抜きをします。10分経ったら水は捨てて軽く流水で蓮根を濯ぎます。 (2)蓮根のアクが抜けたら炒めていきます。フライパンに油を引き蓮根を加えて2分ほど炒めます。全体的に火が通って来たら、醤油、みりん、酒を加えて再度2分炒め合わせます。全体的に味が馴染んだらお皿に盛り付けて、白胡麻をかけて完成です。 /*/ 今日はレンコンのきんぴらを紹介しました。蓮根で作る副菜です。甘辛く食が進み、歯ごたえもよく食べていて楽しいですね。お試しください。 (8/15-11:37:39)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中左の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1690656638066470912?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/15-11:38:04)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/15-11:38:11)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/15-11:38:13)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/16-06:57:35)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/16-06:57:42)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は雨のち晴で、気温は33度くらいまで上がるようです (8/16-06:58:26)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/16-06:58:36)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/16-06:58:42)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/16-10:11:34)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/16-10:11:37)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はカオマンガイを紹介します。 材料 鶏もも肉350g 米2合 水2合分(400mlくらい) 長ネギ青い部分20cm分 しめじ1株 塩小さじ2 酒大さじ2 ナンプラー大さじ1 白出汁大さじ2 ごま油大さじ1 ニンニク1片 ・タレ用 ネギ15cm 醤油大さじ1 オイスターソース大さじ1 お酢大さじ1/2 水大さじ1 砂糖小さじ1 味噌小さじ1 /*/ レシピ (1)鶏もも肉は満遍なくフォークで刺してから塩を振っておきます。長ネギの青い部分は斜め切りにします。しめじは石付きを切り落として適当な大きさに割きます。 (2)米は洗って糠を落として釜に分量分の水と一緒に入れ10分置きます。 (3)釜にしめじ、ネギ、真ん中に鶏もも肉、ナンプラー、白出汁、ごま油を入れて普通に炊きます。 (3)炊いてる間にタレを準備します。まな板と包丁は綺麗に洗っておきます。タレ用のネギをみじん切りにして、醤油、オイスターソース、お酢、水、砂糖、味噌を混ぜ合わせます。 (4)ご飯が炊けたら鶏もも肉を取り出して粗熱を取り、鶏もも肉を薄切りにしてご飯はお椀に、鶏もも肉は適当なお皿に盛り付けたら完成です。お好みでタレをつけていただきます。 /*/ 今日はカオマンガイを紹介しました。元々のレシピを見ると一つのお皿に盛り付けてるっぽいですね。タイ(国名で僕の事ではない)の料理で米と油と鶏を使っている事が名前の由来みたいです。旨みがありタレともよく合い、ご飯も美味しく食が進みます。お試しください。 (8/16-10:11:40)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、ご飯と真ん中の鶏肉です。https://x.com/tai_karaage/status/1691015178652196864?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/16-10:12:05)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/16-10:12:12)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/16-10:12:14)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/16-14:06:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > こんにちは (8/16-14:06:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は月遅れ盆送り火、閻魔の縁日です。 (8/16-14:06:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 大文字は大丈夫そうだね。 (8/16-14:06:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 行こうとした店は今日は定休日だったし、夕方になったら出かけてこよう (8/16-14:08:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (8/16-14:08:19)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/16-14:08:21)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/17-07:18:27)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/17-07:18:39)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り一時雨で、気温は33度くらいまで上がるようです (8/17-07:22:50)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/17-07:23:05)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/17-07:23:10)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/17-09:47:41)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/17-09:47:46)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は湯豆腐のキノコ掛けを紹介します。 材料 豆腐2丁 しめじ1株 えのき1株 ネギの青い部分15cm コンソメスープ200ml 醤油大さじ2 みりん大さじ2 酒大さじ2 水400ml /*/ レシピ (1)キノコから準備していきます。しめじとえのきは石付きを切り落として適当な大きさに割きます。 (2)フライパンにしめじ、えのき、コンソメスープを入れて中火にかけて煮立たせます。煮たったら醤油、みりん、酒を加えて中火で7分ほど煮込みます。しめじとえのきがしんなりしたら適当な器に取り出します。 (3)豆腐は4つに切ります。ネギは薄切りにしておきます。 (4)鍋に水、豆腐を入れて中火で5分ほど煮込みます。 (5)お皿に茹でた豆腐を盛り付けて(2)のキノコ、ネギをかけて完成です。 /*/ 今日は湯豆腐のキノコ掛けを紹介しました。コンソメで煮たキノコを湯豆腐にかけてみました。さっぱりとしていて食べやすく程よく温かい料理です。キノコの食感もよく美味しかったです。お試しください。 (8/17-09:47:53)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中左の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1691380039177400320?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/17-09:48:15)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/17-09:48:22)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/17-09:48:23)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/17-10:15:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/17-10:15:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はプロ野球ナイター記念日、パイナップルの日です。 (8/17-10:15:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > パイナップルか。ゼリーあたりなら手に入りそうかな。探してこよう (8/17-10:16:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (8/17-10:16:14)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/17-10:16:15)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/18-07:01:07)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/18-07:01:13)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の天気予報は雨のち曇りで、気温は32度くらいまで上がるようです (8/18-07:01:40)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/18-07:01:44)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/18-07:01:46)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/18-08:24:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/18-08:25:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は高校野球記念日、米の日、ビーフンの日、太閤忌、観音の縁日、鬼子母神の縁日です。 (8/18-08:25:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 夏バテ対策をしっかりして熱中症に気を付けて行きましょう。それでは失礼します (8/18-08:25:50)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/18-08:25:56)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/18-10:14:28)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/18-10:14:31)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鳥セセリとキノコの炒め物を紹介します。 材料 鳥セセリ250g エリンギ1株 ネギ1本 醤油大さじ2 白出汁大さじ1 みりん大さじ2 酒大さじ2 油大さじ1 /*/ レシピ (1)エリンギは石付きを切り落として薄切りに、ネギは根元を切り落として斜め切りにします。鳥セセリは大きければぶつ切りにします。 (2)フライパンに油を引き、鳥セセリを入れて中火で3分ほど炒めます。鳥セセリに焼き色がついたらエリンギ、ネギ、酒を加えて蓋をして2分ほど蒸し焼きにします。 (3)2分経ったら蓋を外して醤油、白出汁、みりんをかけて炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日は鳥セセリとキノコの炒め物を紹介しました。鳥セセリの旨みをたっぷり味わう炒め物です。エリンギは歯ごたえがあり、ネギも甘みを感じられて美味しかったです。お試しください。 (8/18-10:14:35)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1691380039177400320?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/18-10:14:54)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/18-10:15:01)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/18-10:15:02)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/19-07:42:44)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/19-07:42:48)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々晴れで、気温は33度くらいまで上がるようです (8/19-07:43:08)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/19-07:43:12)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/19-07:43:15)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/19-09:40:55)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/19-09:40:59)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はキャベツと鰹節のサラダを紹介します。 材料 キャベツ1/4個 塩少々 白出汁大さじ1 ごま油大さじ1 鰹節5g /*/ (1)キャベツは洗って、ざく切りにして塩をかけて軽く揉みます。 (2)キャベツがしんなりしたら水気は捨てて、キャベツをお皿に盛り付け白出汁、ごま油をかけて最後に鰹節を振りかけたら完成です。 /*/ 今日はキャベツと鰹節のサラダを紹介しました。サクッと作れる一品物です。少し寂しいなーという時に作ると良い感じの食卓になりますね。ごま油も香りが良くてサラダにも合います。お試しください。 (8/19-09:41:02)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中右の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1691742209606144358?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/19-09:41:31)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/19-09:41:40)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/19-09:41:42)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/19-09:43:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/19-09:43:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はバイクの日、俳句の日です。 (8/19-09:43:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 俳句か。色んな所で募集しているのは見ているけれど、最近は見ていないかも (8/19-09:45:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 夏場は水難事故とかの標語の方が多いかな (8/19-09:45:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、夏場は水場に近づくことも多いです。くれぐれも事故には気を付けて行きましょう (8/19-09:45:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (8/19-09:45:38)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/19-09:45:40)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/20-09:05:08)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/20-09:05:13)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々晴れで、気温は35度くらいまで上がるようです (8/20-09:05:26)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (8/20-09:05:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/20-09:05:33)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/21-07:02:15)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/21-07:02:21)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は35度くらいまで上がるようです (8/21-07:02:44)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/21-07:02:48)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/21-07:02:53)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/21-09:29:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/21-09:29:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は女子大生の日、噴水の日、献血の日、パーフェクトの日、福島県民の日、静岡県民の日、大師の縁日です。 (8/21-09:29:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 献血か。この前行こうとしたときは台風で行けなかったんですよね。 (8/21-09:30:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 次の機会はいけるといいのですが (8/21-09:30:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、8月は終わりが近づいていますがまだまだ暑さは続いています。 (8/21-09:30:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 体調管理には気を付けていきましょう。 (8/21-09:30:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (8/21-09:30:48)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/21-09:30:51)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/21-10:29:46)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/21-10:29:49)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はごぼうの肉巻きを紹介します。 材料 ごぼう1本 豚バラ薄切り肉200g 小麦粉大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ2 酒大さじ2 砂糖小さじ1 油大さじ1 /*/ レシピ (1)ごぼうは表面の土をよく落とし皮を剥きます。ごぼうは10cmほどにぶつ切りにして水につけておきます。 (2)鍋に水(分量外300ml)とごぼうを入れて中火で7分ほど茹でます。ごぼうに火が通ったら取り出して粗熱を取ります。 (3)ごぼうの粗熱が取れたら水気を拭き取り、ごぼうを豚肉で巻いていきます。全てのごぼうを巻けたら小麦粉を塗します。 (4)フライパンに油を引き、(3)のごぼうを入れて転がしながら中火で6分ほど焼いていきます。全体的に焼き色がついたら醤油、みりん、砂糖、酒を加えて3分ほど炒め合わせます。全体的にタレが絡んだら完成です。 /*/ 今日はごぼうの肉巻きを紹介しました。ごぼうをお肉で巻いて醤油の甘辛いタレに絡めた料理です。歯ごたえもあり、味もしっかりしていて美味しいです。お試しください。 (8/21-10:29:52)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1692103295140331853?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/21-10:30:18)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/21-10:30:24)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/21-10:30:26)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/22-06:59:19)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/22-06:59:24)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々晴れで、気温は35度くらいまで上がるようです (8/22-06:59:59)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/22-07:00:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/22-07:00:05)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/22-09:25:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/22-09:25:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はチンチン電車の日、天の元后聖マリアの記念日、藤村忌です。 (8/22-09:25:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 路面電車か。愛媛と大阪と富山と広島は印象に残っているけれど、バスより便利ですが、長距離向きじゃないから電車旅って感じはしないのです (8/22-09:26:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ある程度大きな町を観光するときには好きなんですけれどね (8/22-09:27:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、まだまだ熱中症や台風の恐れがあります。余裕のあるうちに対策をしておきましょう (8/22-09:27:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (8/22-09:27:44)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/22-09:27:46)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/22-11:18:53)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/22-11:18:56)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は根菜の煮物を紹介します。 材料 たけのこの水煮150g にんじん1本 切り干し大根10g こんにゃく100g さつま揚げ3枚 昆布10×10cm 水400ml 白出汁50ml 酒大さじ2 醤油大さじ3 みりん大さじ3 砂糖大さじ2 /*/ レシピ (1)切り干し大根は水に30分ほど漬けて戻しておきます。30分経ったら水気を切ります。 (2)大きめの鍋に水と昆布を入れておきます。 (3)たけのこの水煮はぶつ切りに、にんじんはヘタを切り落とし乱切りに、こんにゃくは細切りに、切り干し大根は大きめのぶつ切りにします。 (4)鍋に白出汁、酒、にんじん、こんにゃくを入れて中火で10分ほど煮込みます。 (5)10分経ったら、たけのこの水煮、さつま揚げ、醤油、みりん、砂糖を入れて弱火で15分煮込みます。味が染みたら完成です。 /*/ 今日は根菜の煮物を紹介しました。根物野菜を使った煮物で、切り干し大根やこんにゃくの歯ごたえや、にんじんの甘味を感じますし、揚げ物も入っているので食べ応えもあり美味しいです。お試しください。 (8/22-11:18:59)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、左上の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1692827356027846840?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/22-11:19:24)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/22-11:19:32)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/22-11:19:34)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/23-06:56:47)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/23-06:56:53)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は34度くらいまで上がるようです (8/23-06:57:17)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/23-06:57:22)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/23-06:57:24)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/23-09:25:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/23-09:25:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー、白虎隊自刃の日、一遍忌,遊行忌です。 (8/23-09:25:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 暑さがひどいとは思っていましたが、北海道でも熱中症で死者が出るほどに暑いみたいですね。 (8/23-09:28:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 水分をしっかりとって休息をしっかりとって、お医者さんに診てもらうハードルも普段より下げていきましょう。 (8/23-09:28:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (8/23-09:28:31)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/23-09:28:35)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/23-09:55:39)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/23-09:55:43)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はぶり大根を紹介します。 材料 ぶりの切り身3切れ 大根15cm 水400ml 酒大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ2 白出汁大さじ2 砂糖小さじ1 /*/ レシピ (1)大根は洗って皮を剥き3cm幅に半月切りにします。鍋に水(分量外400mlくらい)を入れて中火で7分ほど下茹でします。下茹でできたら大根は取り出します。 (2)魚の臭み抜きをします。鍋に水(分量外)を入れて湯を沸かし、ぶりにかけて湯通しします。 (3)フライパンにぶり、大根、水、酒を加えて中火で7分ほど煮込みます。アクが浮いてきたらアクは取ります。 (4)ある程度アクを取ったら白出汁、醤油、みりん、砂糖を入れて弱火にして落とし蓋をして15分煮込みます。全体的に味が染みたら完成です。 /*/ 今日はぶり大根を紹介しました。ぶりと大根の煮物です。温かくて優しい家庭の味ですね。大根も柔らかくて、ぶりと大根に味も染みてて美味しいです。お試しください。 (8/23-09:55:46)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中右の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1692827356027846840?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/23-09:56:10)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/23-09:56:22)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/23-09:56:24)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/24-07:01:01)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/24-07:01:07)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りで、気温は33度くらいまで上がるようです (8/24-07:01:27)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/24-07:01:31)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/24-07:01:33)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/24-09:59:55)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/24-09:59:58)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は豚キムチ炒めを紹介します。 材料 豚バラ薄切り肉250g キムチ50g 玉ねぎ1個 酒大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ2 砂糖大さじ1 油大さじ1 /*/ レシピ (1)玉ねぎは皮を剥いて半分に切り薄切りに、キムチは大きければぶつ切りにします。 (2)フライパンに油を引き豚肉を入れて中火で3分炒めます。豚肉に火が通ったら玉ねぎと酒を加えて3分蒸し焼きにします。 (3)玉ねぎがしんなりしたらキムチ、醤油、みりん、砂糖を加えて3分ほど炒め合わせます。全体的に馴染んだら完成です。 /*/ 今日は豚キムチ炒めを紹介しました。修羅場になるとよく食べてる気がする料理です。辛い時ほど唐辛子の辛味が何故か心地よく感じるのですよね。砂糖のおかげで辛さもある程度丸くなり食べやすくなっています。辛いという事を除けば美味しく食べやすい料理かと思います。お試しください。 (8/24-10:00:02)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中左の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1693192744993472772?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/24-10:06:35)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/24-10:06:47)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/24-10:06:53)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/24-10:07:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/24-10:08:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はポンペイ最後の日、愛酒の日、月遅れ地蔵盆、愛宕の縁日です。 (8/24-10:08:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 地蔵盆か。平日だけれど子供向けのイベントやってたりしていたのはこのせいかな。 (8/24-10:08:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 最近は町内でやっていない所も増えているし、形は変えても続くのはありがたいですね。 (8/24-10:08:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します。 (8/24-10:08:31)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/24-10:08:31)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/25-07:02:05)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/25-07:02:10)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は33度くらいまで上がるようです (8/25-07:02:33)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/25-07:02:36)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/25-07:02:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/25-10:09:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/25-10:09:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は即席ラーメン記念日、東京国際空港開港記念日、川柳発祥の日、サマークリスマス、天神の縁日です。 (8/25-10:09:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 即席ラーメンか。備蓄用に注文はしましたが、また面白いのが出るといいな (8/25-10:10:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、また台風が来る予定が出ていますね。備えをしっかりしていきましょう (8/25-10:10:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (8/25-10:10:24)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/25-10:10:28)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/25-11:01:57)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/25-11:02:00)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は冬瓜汁を紹介します。 材料 冬瓜1/8個 卵1個 水500ml 白出汁大さじ6 酒大さじ2 片栗粉大さじ1 水大さじ3 /*/ レシピ (1)冬瓜はタネを取り皮を剥いてぶつ切りにします。 (2)鍋に水、酒、白出汁を入れて中火で煮立たせます。煮たったら冬瓜を入れて5分ほど煮込みます。 (3)卵を適当な器に割り入れて切るように卵を溶きます。卵を混ぜたら菜箸に沿って卵液を回し入れます。 (4)全体的に火が通ったら、片栗粉を水大さじ3で溶いて回し入れて一煮立ちさせたら完成です。 /*/ 今日は冬瓜汁を紹介しました。冬瓜で作る汁物です。身体がほかほかと温まり、とろみのある汁がおいしいです。お試しください。 (8/25-11:02:03)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、左下の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1693192744993472772?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/25-11:02:29)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/25-11:02:37)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/25-11:02:39)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/26-07:39:13)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/26-07:39:17)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は34度くらいまで上がるようです (8/26-07:39:35)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 雷マークがついているため、またもにわか雨があるかもしれません (8/26-07:40:01)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (8/26-07:40:07)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/26-07:40:09)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/26-09:11:57)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/26-09:12:01)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は玉ねぎのマヨネーズおかかサラダを紹介します。 材料 玉ねぎ1/2個 マヨネーズ大さじ2 醤油大さじ2 鰹節5g /*/ レシピ (1)玉ねぎは皮を剥いて薄めの薄切りにして洗ってから水に30分ほど晒します。(10分くらいで水を変えると辛味がよく抜けます) (2)玉ねぎの水気をよく切ります。大きめのボウルに玉ねぎ、醤油、マヨネーズを入れて混ぜ合わせ、お皿に盛り付けて鰹節をかけたら完成です。 /*/ 今日は玉ねぎのマヨネーズおかかサラダを紹介しました。玉ねぎで作るサラダで、シャキシャキとした食感が美味しくて鰹節とマヨネーズもよく合います。お試しください。 (8/26-09:12:04)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中右の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1693923694870217083?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/26-09:12:30)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/26-09:12:38)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/26-09:12:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/26-10:23:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/26-10:23:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は人権宣言記念日、ナミビアの日、シルマンデー,ユースホステルの日、許六忌です。 (8/26-10:23:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ユースホステルもしばらく使っていないね (8/26-10:23:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > あれは駅から遠いのが多いのと、普段使うツールでは出てこないから (8/26-10:24:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 情報だけでも拾えるように気をつけよう (8/26-10:24:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (8/26-10:24:58)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/26-10:24:59)
MASTER > 桂林怜夜@世界観国さん、ようこそ! (8/26-21:01:52)
+ 桂林怜夜@世界観国 > 8月19日月子さんのお誕生日を忘れていたの、一生の不覚でがっかりしています。 (8/26-21:02:28)
+ 桂林怜夜@世界観国 > 遅くなりましたが月子さん、お誕生日おめでとうございます。 (8/26-21:03:51)
+ 桂林怜夜@世界観国 > なんかもう、ごめんなさい。この不義理は今度身体で払わせていただきます。ヤキソバパンとかいつでも買いに走らせて下さい!! (8/26-21:05:47)
MASTER > 桂林怜夜@世界観国さん、さようなら〜。 (8/26-21:05:48)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/27-07:40:55)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/27-07:41:01)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は34度くらいまで上がるようです (8/27-07:41:16)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/27-07:41:20)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/27-07:41:24)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/27-10:33:52)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/27-10:33:57)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は砂肝の野菜炒めを紹介します。 材料 砂肝200g ピーマン1個 にんじん1/2本 もやし一掴み ニンニク1片 酒大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ2 油大さじ1 /*/ レシピ (1)ピーマンは半分に切ってタネとヘタを取り細切りに、にんじんは千切りに、もやしは洗っておきます。ニンニクは薄切りに、砂肝は筋を切り薄切りにします。 (2)フライパンに油を引き、ニンニクと砂肝を加えて中火で3分ほど炒めます。全体的に焼き色がついたら、にんじんを加えて2分炒めます。 (3)にんじんがしんなりしてきたらピーマン、もやし、酒を加えて蓋をして2分ほど蒸し焼きにします。 (4)蓋を外して醤油とみりんを加えて炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日は砂肝の野菜炒めを紹介しました。コリコリとした食感の砂肝と野菜がよく合い美味しいです。鳥肉の中でも割と珍しい部位なのかなと思います。大きいままだと食べづらいですが、薄切りにすれば大丈夫です。お試しください。 (8/27-10:34:00)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1694283238783783082?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/27-10:34:25)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/27-10:34:34)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/27-10:34:36)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/27-12:18:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/27-12:19:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は『男はつらいよ』の日、益軒忌です。 (8/27-12:19:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今度の台風は直撃はしなさそうですね (8/27-12:19:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > とはいえ雨を連れてくるみたいなのはあるかもしれませんし、油断しすぎたりはしないように島用 (8/27-12:19:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > しましょう (8/27-12:19:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (8/27-12:20:06)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/27-12:20:08)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/28-07:06:14)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/28-07:06:20)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は33度くらいまで上がるようです (8/28-07:06:37)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/28-07:06:41)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/28-07:06:44)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/28-09:16:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/28-09:16:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は民放テレビスタートの日、テレビCMの日、バイオリンの日、気象予報士の日、道元忌、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日です。 (8/28-09:17:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 気象予報士か。解説付きの過去問集で勉強したら説明理解しやすくなるかな (8/28-09:18:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今度本屋行ったら探してみよう (8/28-09:18:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (8/28-09:18:39)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/28-09:18:41)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/28-10:11:09)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/28-10:11:13)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は手羽元の煮物を紹介します。 材料 手羽元8本 ジャガイモ2個 にんじん1本 玉ねぎ1個 昆布5×5cm 水400ml 酒大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ3 白出汁大さじ3 砂糖大さじ1 油大さじ2 /*/ レシピ (1)ジャガイモは皮を剥き、丁寧に芽を取り除き食べやすい大きさに切ります。にんじんは洗ってヘタを切り落として乱切りに、玉ねぎは皮を剥いてくし切りにします。 (2)鍋に油を引き、手羽元を加えて中火で3分炒めます。手羽元に焼き色がついたらジャガイモ、にんじん、玉ねぎ、昆布を加えて3分ほど炒め合わせます。 (3)鍋に水、酒を加えて一煮立ちさせ、そこから5分煮込みます。アクが浮いてくると思うのでアクは取り除きます。 (4)ある程度アクを取ったら醤油、みりん、白出汁、砂糖を加えて弱火にして落とし蓋をして20分煮込みます。焦げないようにたまに様子を見ましょう。水気がなくなりそうなら少し水を足します。20分経ったら完成です。 /*/ 今日は手羽元の煮物を紹介しました。手羽元の出汁とふっくらと柔らかくなったお野菜の甘みを感じる煮物です。ジャガイモにもしっかり味が染みていて、手羽元の食べ応えもありとても美味しかったです。お試しください。 (8/28-10:11:16)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中右の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1694640336528892177?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/28-10:11:46)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/28-10:11:53)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/28-10:11:55)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/29-07:03:05)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/29-07:03:10)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は33度くらいまで上がるようです (8/29-07:03:27)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/29-07:03:31)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/29-07:03:34)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/29-09:06:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/29-09:06:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は文化財保護法施行記念日、焼き肉の日、ケーブルカーの日、ベルばらの日、秋田県の記念日です。 (8/29-09:06:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ケーブルカーか。利用したケーブルカーが偏っているのかもしれないけれど、3か所とも宗教施設に繋がってたから関係なかったとしても連想してしまうね。 (8/29-09:08:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ケーブルカー自体は景色もよくて距離の長いエレベーターみたいな電車って感じで気に入っています。 (8/29-09:09:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、8月の終わりが近づいていますが相変わらず暑い日が続いています。熱中症に気を付けて水分をしっかりとっていきましょう。 (8/29-09:10:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します。 (8/29-09:11:06)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/29-09:11:06)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/29-10:38:20)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/29-10:38:23)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はきな粉餅を紹介します。 材料 餅米2合 うるち米1/2合 水450ml きな粉大さじ8 砂糖大さじ4 /*/ レシピ (1)餅米と米は洗って糠を落とし、釜に水と入れて普段と同じように炊きます。 (2)炊き上がったらしゃもじを使って半分くらいは潰れていて半分くらいは粒が残っているくらいまで潰しながら混ぜ合わせます。 (3)ある程度冷めたら拳骨大より小さいくらいの楕円形に整形します。 (4)きな粉と砂糖を混ぜ合わせ、(3)のお餅にかけたら完成です。 /*/ 今日はきな粉餅を紹介しました。餅の加減は半殺しで半分くらい潰した餅米の事を言うそうです。ふっくらしていてつぶつぶの感じも残っていて美味しいです。きな粉も良いですね。お試しください。 (8/29-10:38:25)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちらです。https://x.com/tai_karaage/status/1695804452085846213?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/29-10:38:43)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/29-10:38:50)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/29-10:38:53)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/30-07:03:25)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/30-07:03:30)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りで、気温は34度くらいまで上がるようです (8/30-07:03:56)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/30-07:04:00)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/30-07:04:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/30-09:24:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/30-09:24:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際失踪者デー、富士山測候所記念日、マッカーサー進駐記念日、ヤミ金融ゼロの日、ハッピーサンシャインデーです。 (8/30-09:24:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 富士山は見るのは好きだけれど、登りたいじゃなくて眺めるだけで満足しがちなんですよね (8/30-09:25:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 山の上に行きたい場所がケーブルカーとかロープウェーとかリフトだけで事足りるからかな (8/30-09:26:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 長い階段上っていくお寺や神社は嫌いじゃないんだけれど (8/30-09:26:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、また台風が発生しましたね。どう動くのか読めないですが気を付けて行きましょう (8/30-09:27:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (8/30-09:27:39)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/30-09:27:41)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/30-09:39:52)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/30-09:39:55)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は豚塊肉の漬け焼きを紹介します。 材料 豚バラ塊肉400g ごま油大さじ2 酒150ml ・漬けダレ用 酒100ml 醤油50ml 白出汁50ml オイスターソース大さじ1 砂糖大さじ2 ニンニク2片 生姜2片 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)漬けダレ用のニンニクと生姜は皮を剥いてすりおろしておきます。 (2)豚バラ塊肉はフォークを満遍なく刺しておきます。 (3)豚バラ塊肉が入るくらいの容器を用意しておきます。酒、醤油、白出汁、オイスターソース、砂糖、ニンニク、生姜、ごま油を合わせておきます。 (4)容器に、豚バラ塊肉を入れて、(3)のタレを豚バラ塊肉にかけていきます。全体的に満遍なくかかったら冷暗所で1日ほど漬け置きます。半日ほどで裏返すと全体的に味が染みます。 (5)1日経ったら豚バラ塊肉を焼いていきます。塊肉は取り出して表面はある程度拭いておきます。フライパンに油を引き、塊肉の脂身を下にして中火で3分、残りの面を2分ずつ焼いていきます。 (6)全体的に焼き色がついたら弱火にして酒を加えて蓋をして10分ほどゆっくりと火を通します。 (7)10分経ったら漬けダレを掬って大さじ3ほどフライパンに入れてタレを絡めつつ5分ほど弱火で焼いていきます。水気がある程度飛び、肉に絡んだら完成です。 /*/ 今日は豚塊肉の漬け焼きを紹介しました。結構手が掛かってる料理です。タレにつけてるので味もしっかり染みており弱火でじっくり火を通したので身も柔らかでした。フライパンのタレは煮詰めてお肉にかけても美味しいです。お試しください。 (8/30-09:39:58)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中左の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1696092708543377835?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/30-09:40:24)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/30-09:40:33)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/30-09:40:36)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (8/31-07:04:18)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (8/31-07:04:24)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ一時雨で、気温は33度くらいまで上がるようです (8/31-07:04:43)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (8/31-07:04:47)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (8/31-07:04:50)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (8/31-09:45:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (8/31-09:45:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は野菜の日です。 (8/31-09:45:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 野菜か。今日のお昼はトマトゼリーにしよう (8/31-09:45:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (8/31-09:45:56)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (8/31-09:45:58)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (8/31-09:54:09)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (8/31-09:54:13)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は冬瓜と鶏肉の煮物を紹介します。 材料 鳥もも肉250g 冬瓜1/8個 椎茸6個 エリンギ1本 水400ml 酒大さじ2 醤油大さじ2 白出汁大さじ2 みりん大さじ2 砂糖小さじ1 /*/ レシピ (1)冬瓜は皮を剥いてタネを取り、食べやすい大きさにぶつ切りにします。椎茸とエリンギは石付きを切り落とし薄切りにします。鳥もも肉はぶつ切りにします。 (2)鍋に水と酒を入れて煮立たせます。煮たったら鳥もも肉を入れて中火で3分ほど煮込みます。アクが浮いてきたらアクは取ります。 (3)鳥もも肉に火が通ったら冬瓜、椎茸、エリンギ、醤油、白出汁、みりん、砂糖を加えて弱火で15分煮込みます。15分経ったら完成です。 /*/ 今日は冬瓜と鶏肉の煮物を紹介しました。冬瓜は煮ると柔らかくとろとろな食感になり、出汁とよく合います。鶏肉も入っているので食べ応えもあり美味しいです。お試しください。 (8/31-09:54:15)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1696467489897828356?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (8/31-09:54:36)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (8/31-09:54:50)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (8/31-09:54:52)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/1-06:59:36)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/1-06:59:40)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は33度くらいまで上がるようです (9/1-06:59:54)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/1-07:00:00)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/1-07:00:02)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/1-10:07:56)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/1-10:08:00)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はカボチャの甘露煮を紹介します。 材料 カボチャ(小)1/2個 水300ml 砂糖大さじ2 醤油大さじ1 みりん大さじ2 /*/ レシピ (1)カボチャはタネを取り、荒く皮を剥いてぶつ切りにします。 (2)鍋にカボチャ、水、砂糖、醤油を入れて中火で煮立たせます。煮たったら弱火にして15分煮込みます。 (3)15分経ったらみりんを加えて再度5分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日はカボチャの甘露煮を紹介しました。カボチャを甘く煮た煮物です。カボチャも煮ると甘みを感じる食材ですから甘く煮ると美味しく感じます。お試しください (9/1-10:08:03)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中右の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1696818545588679151?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/1-10:08:26)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/1-10:08:33)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/1-10:08:34)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/1-10:26:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/1-10:26:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は防災の日、防災用品点検の日、くいの日、宝塚歌劇団レビュー記念日、キウイの日、マテ茶の日、民放ラジオ放送開始記念日、霞ヶ浦の日です。 (9/1-10:26:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > キウイは鳥の方も果物の方も好きです。 (9/1-10:27:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > キウイは日本だと天王寺動物園でしか見れないんですよね。 (9/1-10:28:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 繁殖に成功して広く見れるようになってほしいです。 (9/1-10:29:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは9月になったとはいえまだまだ暑い日が続きます。体調には気を付けてください (9/1-10:29:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (9/1-10:29:36)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/1-10:29:37)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/2-08:06:52)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/2-08:06:57)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は33度くらいまで上がるようです (9/2-08:07:18)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (9/2-08:07:32)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/2-08:07:34)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/2-09:37:55)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/2-09:37:59)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鯛の甘辛煮込みを紹介します。 材料 鯛3切れ 大根15cm 水400ml 酒大さじ2 醤油大さじ3 みりん大さじ3 砂糖大さじ1 粉唐辛子大さじ1 /*/ レシピ (1)大根は皮を剥いて半月切りに、鯛の鱗は包丁の背で取っておきます。 (2)大根を下茹でします。鍋に水(分量外、大根が浸かるくらい)と大根を入れて中火で煮立たせ、そこから7分ほど煮込みます。7分経ったら大根は取り出します。 (3)改めて鍋に水、酒を入れて中火で煮立たせます。煮たったら鯛、大根を入れて中火で5分ほど煮込みます。アクが浮いてきたらアクは取ります。 (4)5分経ったら醤油、みりん、砂糖、粉唐辛子を加えて弱火にして落とし蓋をして15分煮込んだら完成です。 /*/ 今日は鯛の甘辛煮込みを紹介しました。魚の鯛の切り身を大根と一緒に甘辛く煮込みました。唐辛子なしにすれば辛味はなくせるので苦手な方はうまく調整してみてください。このままでも甘めの味付けで辛さもある程度丸くなっていて美味しくいただけました。お試しください。 (9/2-09:38:02)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1697175786636337568?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/2-09:38:25)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/2-09:38:32)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/2-09:38:33)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/2-12:01:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/2-12:01:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は宝くじの日、くつの日です。 (9/2-12:01:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 次の台風がまだ出てくるという話もありますし、使った分の備えは足しておきたいですね (9/2-12:02:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/2-12:02:28)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/2-12:02:29)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/3-09:03:35)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/3-09:03:39)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は35度くらいまで上がるようです (9/3-09:03:59)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (9/3-09:04:04)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/3-09:04:06)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/3-10:25:39)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/3-10:25:44)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はごぼうのきんぴらを紹介します。 材料 ごぼう1本 酒大さじ2 醤油大さじ3 みりん大さじ2 砂糖小さじ1 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)ごぼうは流水で洗いながら金網で表面を擦り、薄皮と土を落とします。ごぼうの土を落としたらぶつ切りにして縦に4つに切ります。 (2)フライパンにごま油を引きごぼうを入れて中火で3分ほど炒めます。ある程度油が回ったら酒を加えて蓋をして3分蒸し焼きにします。 (3)蓋を外して醤油、みりん、砂糖を加えて中火で炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日はごぼうのきんぴらを紹介しました。ごぼうで作る炒め物です。ごま油を使っているので香りもよく歯ごたえもあって美味しいです。お試しください。 (9/3-10:25:46)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1697536452631167425?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/3-10:26:24)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/3-10:26:32)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/3-10:26:34)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/3-11:59:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/3-11:59:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はホームラン記念日、ベッドの日、クエン酸の日、グミの日、クチコミの日、しんくみの日、喘息デーです (9/3-11:59:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > グミは木の実の方が今は欲しいかな (9/3-11:59:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 地方の道の駅に行けば案外あるんだけれど、道の駅は鉄道で行きにくいというか鉄道で行きやすい所はまだ一か所しか知らないくらいです (9/3-12:00:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > まぁ無理せず季節物だし道の駅を積極的に利用するよう心がけるくらいでいいかな (9/3-12:01:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/3-12:01:46)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/3-12:01:48)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/4-07:01:28)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/4-07:01:35)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りで、気温は34度くらいまで上がるようです (9/4-07:01:59)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/4-07:02:04)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/4-07:02:06)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/4-09:52:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/4-09:52:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はくしの日、串の日、クラシック音楽の日、関西国際空港開港記念日、オークションの日です。 (9/4-09:52:27)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/4-09:53:16)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/4-09:53:19)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は冷しゃぶを紹介します。 材料 豚バラ薄切り肉200g キャベツ1/8個 水400ml 氷水適量 ポン酢大さじ4 /*/ レシピ (1)キャベツは洗って千切りにします。氷水をボウルに用意しておきます。 (2)鍋に水を入れて中火で熱し、煮立たせます。豚バラ薄切り肉を半分ほど入れて2分ほど茹でます。2分経ったらボウルに取り出します。残り半分も同様に茹でます。(氷水が用意できない場合は粗熱を取るだけでも大丈夫です。) (3)大きめの器にキャベツ、茹でた豚肉の順に盛り付けます。取り皿に分けてお好みでポン酢をかけていただきます。 /*/ 今日は冷しゃぶを紹介しました。冷たいしゃぶしゃぶで冷しゃぶです。サラダと主菜を合わせたみたいな料理ですね。茹でているので余分な脂が落ちてある程度さっぱりといただけます。ポン酢がさっぱりとした味なので食べやすく美味しいです。お試しください。 (9/4-09:53:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 串か。串焼きも串団子も串せんべいも嫌いじゃないけれど、今食べたいのは飛騨のみだらし団子かな。出来立てを暑い暑いと言いながら食べたいです。 (9/4-09:53:35)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、右上の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1697536452631167425?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/4-09:54:12)
+ たい@詩歌藩国 > モロ被ってた (9/4-09:54:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは台風は熱帯低気圧に変わりましたがその影響はまだ残っています。気を付けて行きましょう。 (9/4-09:54:30)
+ たい@詩歌藩国 > 失礼、お先にどうぞ (9/4-09:54:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します。 (9/4-09:54:36)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/4-09:54:38)
+ たい@詩歌藩国 > すみません、すみません (9/4-09:55:02)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/4-09:55:12)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/4-09:55:31)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/5-07:01:27)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/5-07:01:33)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は34度くらいまで上がるようです (9/5-07:02:09)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/5-07:02:15)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/5-07:02:16)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/5-09:03:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/5-09:03:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はクリーンコールデー、石炭の日、水天の縁日です。 (9/5-09:03:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 石炭というと今でも蒸気機関車を思い出しています (9/5-09:04:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 移動手段としては今の物の方が乗り心地も早さもいいというか、蒸気機関車は観光として使われているだけですがたまに乗りたくなりますね (9/5-09:05:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > これからもそういう普段使いには不便だけれど、観光目的で残る交通手段ができるのかな (9/5-09:05:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/5-09:05:47)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/5-09:05:48)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/5-11:31:52)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/5-11:31:55)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は簡単八宝菜を紹介します。 材料 白菜1/4個 豚薄切り肉250g 椎茸6個 にんじん1本 玉ねぎ1個 ニンニク1個 鶏がらスープ300ml 酒大さじ2 薄口醤油大さじ1 砂糖大さじ1 オイスターソース大さじ1 白出汁大さじ2 ごま油大さじ2 ・とろみ付け用 片栗粉大さじ2 水大さじ6 /*/ レシピ (1)白菜は芯を切り落としてざく切りに、にんじんは皮を剥いてヘタを切り落とし細切りに、椎茸は石付きを切り落として薄切りにします。玉ねぎは皮を剥いて半分に切り薄切りにします。ニンニクは皮を剥いて薄切りにします。 (2)フライパンにごま油を引きニンニクを入れて熱します。香りが経ったら豚肉を加えて中火で3分ほど炒めます。豚肉に火が通ったら豚肉を取り出します。 (3)フライパンに玉ねぎを入れて中火て3分ほど炒めます。全体的に透明感が出て来たらにんじんを加えて再度2分炒めます。 (4)フライパンに白菜、鶏がらスープ、白出汁、酒を加えて蓋をして7分蒸し煮にします。 (5)白菜がしんなりしたら豚肉を戻し入れます。 (6)とろみ付け用の片栗粉と水を混ぜ合わせておきます。 (7)フライパンの火を止めて(6)の水溶き片栗粉をフライパンに回し入れて混ぜ合わせます。 (8)中火にかけて3分炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日は簡単八宝菜を紹介しました。八宝菜というには野菜の種類が少ないですが、大体味は八宝菜です。本来はここにエビやイカ、うずらの卵にキクラゲも加えていただく料理です。白菜の甘さとにんじんの歯ごたえ、甘くなった玉ねぎが美味しいです。お試しください。 (9/5-11:31:59)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1698633172614086666?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/5-11:32:21)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/5-11:32:28)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/5-11:32:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/6-07:00:20)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/6-07:00:25)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は30度くらいまで上がるようです (9/6-07:00:59)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/6-07:01:06)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/6-07:01:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/6-10:08:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/6-10:08:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は妹の日、黒の日、クロスワードの日、鹿児島黒牛・黒豚の日、黒豆の日、黒酢の日、生クリームの日、クレームの日です。 (9/6-10:08:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 生クリームは好きではあるけれど単独で食べるものでもなかったからまだ使いこなせていないですね (9/6-10:08:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > お菓子作り全般がそもそも食べたいよりもどうやって作ろうになっているからレシピ本で面白いの探していきたい (9/6-10:09:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/6-10:09:36)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/6-10:46:46)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/6-10:46:50)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は卵粥を紹介します。 材料 ご飯1杯分 鶏がらスープ400ml 卵1個 /*/ レシピ (1)ご飯は冷えたものでも、温かいものでも大丈夫です。鍋に鶏がらスープとご飯を入れて弱中火で10分ほど煮込みます。 (2)卵を適当なお皿に割り入れてお箸で切るように卵を混ぜます。ある程度卵液が混ざったら鍋に半分ずつ回し入れます。20秒ほど火にかけたら完成です。 /*/ 今日は卵粥を紹介しました。お粥に卵を加えたものです。鶏がらスープは出汁が効いてる方が食べやすいだろうという事で加えました。水でも大丈夫です。お腹に優しく美味しいです。お試しください。 (9/6-10:47:15)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、右下の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1698980538265252315?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/6-10:47:36)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/6-10:47:44)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/6-10:47:45)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/7-06:59:34)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/7-06:59:39)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は33度くらいまで上がるようです (9/7-06:59:55)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/7-06:59:59)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/7-07:00:02)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/7-08:46:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/7-08:46:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はクリーナーの日、CMソングの日です。 (9/7-08:47:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > CMソングと言えば登山鉄道のCMのフニクリフニクラですね。 (9/7-08:47:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私が知った時にはすでに元がCMソングであることすら大半の人から忘れられているような歌でしたが、CMするべき相手がいなくなった後も歌い継がれていくのはすてきだと思います。 (9/7-08:47:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 残るのはわずかでしょうけれど、これからも未来に残る歌が出てきて欲しいです。 (9/7-08:48:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します。 (9/7-08:48:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/7-08:48:10)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/7-09:46:55)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/7-09:46:59)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は里芋の煮物を紹介します。 材料 里芋600g だし汁(昆布と鰹出汁)300ml 醤油大さじ2 みりん大さじ2 酒大さじ2 砂糖大さじ1 /*/ (1)里芋の表面の土を落としていきます。里芋を水で洗いながら表面の土を落とします。 (2)水気を切り、上下を切り落とし包丁で皮を剥きます。 (3)鍋にだし汁、里芋、酒、醤油、みりん、砂糖を入れて中火で5分ほど火にかけます。5分経ったら弱火にして落とし蓋をして10分煮込みます。 (4)落とし蓋をして10分経ったら蓋を外して中火で15分煮込みます。煮汁が半分以下になったら火を止めてお皿に盛り付けて完成です。 /*/ 今日は里芋の煮物を紹介しました。里芋を甘く煮た煮物です。里芋は粘り気がありますが、煮ると柔らかくなりふっくらとします。味もしっかり染みているので美味しいです。お試しください。 (9/7-09:47:02)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、右上の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1699354564879856068?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/7-09:47:27)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/7-09:47:35)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/7-09:47:38)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/8-06:59:59)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/8-07:00:06)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々晴れで、気温は31度くらいまで上がるようです (9/8-07:00:31)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/8-07:00:34)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/8-07:00:36)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/8-09:03:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/8-09:03:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際識字デー、サンフランシスコ平和条約調印記念日、聖母マリア誕生の祝日、薬師如来の縁日、鬼子母神の縁日です。 (9/8-09:03:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > そろそろ本州台風上陸ですね。備えをしっかりして進路に注意しましょう (9/8-09:03:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/8-09:03:54)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/8-09:03:58)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/8-10:14:00)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/8-10:14:03)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はイワシの蒲焼を紹介します。 材料 イワシ6本 小麦粉大さじ6 酒大さじ3 醤油大さじ1 砂糖小さじ1 油大さじ2 /*/ レシピ (1)イワシは頭を落として、お腹から尾まで開き腑を取ります。洗って血を流して水気を拭き取ります。 (2)イワシに小麦粉を塗しておきます。 (3)フライパンに油を引き、イワシの開いた面を下にして中火で2分焼きます。2分経ったら裏返して再度2分焼きます。 (4)イワシの皮目を上にしておきます。酒、醤油、砂糖を加えて3分ほど炒め合わせます。タレが馴染んだら完成です。 /*/ 今日はイワシの蒲焼を紹介しました。醤油と砂糖で甘辛く仕上げた料理です。小麦粉を塗して焼いているのでイワシもふっくらとしており、タレもよく絡んで美味しいです。お試しください。 (9/8-10:14:06)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1699707535228542995?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/8-10:14:26)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/8-10:14:32)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/8-10:14:34)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/9-08:40:32)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/9-08:40:37)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は30度くらいまで上がるようです (9/9-08:40:56)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (9/9-08:41:04)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/9-08:41:06)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/9-09:52:13)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/9-09:52:16)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は豚バラ肉のケチャップソース炒めを紹介します。 材料 豚バラ厚切り肉 キャベツ1/4個 ニンニク1片 酒大さじ2 ケチャップ大さじ2 めんつゆ大さじ2 砂糖小さじ1 油大さじ1 /*/ レシピ (1)キャベツは洗ってなるべく薄く千切りにします。千切りにしたら水につけておきます。ニンニクは皮を剥いて薄切りにします。 (2)フライパンに油を引き、ニンニクを加 入れて弱火で熱します。香りが経ったら豚バラ厚切り肉を入れて中火で片面3分、裏返して2分ほど焼きます。 (3)両面に焼き色がついたら酒、ケチャップ、めんつゆ、砂糖を加えて3分ほど炒め合わせます。全体に味が絡んだら火を止めます。 (4)キャベツの水気は切っておきます。適当なお皿にキャベツ、(3)の焼いた豚バラ肉を盛り付けたら完成です。 /*/ 今日は豚バラ肉のケチャップソース炒めを紹介しました。豚バラ肉をケチャップとめんつゆを合わせたタレでこんがり炒めました。タレは基本は醤油で良いと思いますが、出汁も諸々入っているめんつゆが合わせるなら良いですね。タレの旨みとさっぱりしたキャベツのおかげで食べやすくなってます。お試しください。 (9/9-09:52:19)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中左の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1700074660166238280?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/9-09:52:44)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/9-09:52:51)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/9-09:52:53)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/9-11:55:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/9-11:55:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は菊の節句,重陽の節句、救急の日、世界占いの日、チョロQの日、吹き戻しの日、カーネルズデー、手巻寿司の日、ロールケーキの日、栗きんとんの日、食べものを大切にする日、温泉の日、男色の日です。 (9/9-11:55:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ケンタッキーだからと鶏のソーセージ食べたのはいいけれど用意するのに時間がかかってしまった (9/9-11:56:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 火の通りがわかりにくいのが反省だね。今度は気をつけよう (9/9-11:56:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/9-11:56:35)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/9-11:56:37)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/10-08:51:56)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/10-08:52:00)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り一時雨で、気温は31度くらいまで上がるようです (9/10-08:52:20)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/10-08:52:24)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/10-08:52:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/10-11:34:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/10-11:34:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界自殺予防デー、下水道の日、知的障害者愛護デー、屋外広告の日、車点検の日、カラーテレビ放送記念日、牛タンの日、Q10の日、金毘羅の縁日です。 (9/10-11:34:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 下水道は作るか悩んでいたっけ。作るかはさておきちょっと悩んでおこう (9/10-11:34:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調官位に気を付けて行きましょう。失礼します (9/10-11:35:09)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/10-11:35:13)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/10-11:56:39)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます。こんにちは (9/10-11:56:46)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は友達の家に遊びに来て掃除と食事を作ってました (9/10-11:57:05)
+ たい@詩歌藩国 > お昼は親子丼風卵綴じとナスの煮浸しです。ちょっと作り過ぎてしまいました。 (9/10-11:58:19)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/10-11:58:27)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/10-11:58:29)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/11-07:00:20)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/11-07:00:25)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は30度くらいまで上がるようです (9/11-07:00:50)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/11-07:00:58)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/11-07:01:03)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/11-08:50:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/11-08:50:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は警察相談の日、公衆電話の日です。 (9/11-08:50:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 公衆電話がないのが当たり前になって長いですが、まだ名残はよく見かけます (9/11-08:50:48)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今後その名残はなくなるのか、別の形で残るのかちょっと気になりますね (9/11-08:51:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行き暗礁 (9/11-08:51:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/11-08:51:36)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/11-08:51:37)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/11-09:06:52)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/11-09:06:57)
+ たい@詩歌藩国 > ようやく日常に戻って来たという気がします。 (9/11-09:07:26)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は簡単なもんだを幾つか持って来ました。興味があったら解いてみてください (9/11-09:09:30)
+ たい@詩歌藩国 > (1) モグラの宝くじ
タヌキの宝くじ
ウサギの宝くじ この中でハズレしか売ってないお店は? (2) 仲良しの虫たちが海外旅行に行くことになりました。
しかし、ある虫だけが都合が悪く行くことができません。
旅行に行けない虫はなんという虫でしょう? (3) 寝る時にいつも隅っこにいるのは誰でしょう? (9/11-09:11:05)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/11-09:11:18)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/11-09:11:21)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/12-07:05:02)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/12-07:05:07)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々晴れで、気温は31度くらいまで上がるようです (9/12-07:05:30)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/12-07:05:34)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/12-07:05:37)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/12-09:13:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/12-09:13:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 簡単なもんだって問題か (9/12-09:14:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき今日は宇宙の日、水路記念日、鳥取県民の日、マラソンの日です。 (9/12-09:14:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 鳥取というと梨ですね。瑞々しくてしゃりしゃりした梨は癒されます。 (9/12-09:16:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 梨の季節はもう少し先だから忘れず狙っていきたいですね。 (9/12-09:16:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します。 (9/12-09:16:31)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/12-09:16:32)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/12-11:00:23)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/12-11:00:27)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は白菜のおかか煮を紹介します。 材料 白菜1/8個 鰹節5g 水200ml 酒50ml 醤油大さじ2 白出汁大さじ2 砂糖大さじ1 /*/ レシピ (1)白菜は洗って芯を切り落としざく切りにします。 (2)鍋に水、酒、白菜を入れて中火で7分ほど煮込みます。 (3)ぐつぐつと沸騰してきたら醤油、白出汁、砂糖、鰹節を加えて軽く混ぜ合わせ弱火で15分煮込みます。白菜がしんなりしたら完成です。 /*/ 今日は白菜のおかか煮を紹介しました。鰹節を入れてじっくりと白菜を煮込んでみました。温かくて出汁の効いているのでお腹に優しく美味しく、食べやすくなったと思います。お試しください。 (9/12-11:00:31)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1701158477148901523?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/12-11:00:52)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/12-11:01:01)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/12-11:01:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/13-06:59:31)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/13-06:59:41)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は31度くらいまで上がるようです (9/13-07:00:16)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/13-07:00:20)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/13-07:00:23)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/13-09:39:45)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/13-09:39:49)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鶏胸肉のポン酢炒めを紹介します。 材料 鶏胸肉200g もやし50g キャベツ1/8個 ピーマン1個 にんじん1/2個 酒大さじ2 ポン酢大さじ2 白出汁大さじ2 みりん大さじ2 塩胡椒少々 油大さじ1 /*/ レシピ (1)もやしは洗って悪くなってる物は取り除きます。キャベツはざく切りに、にんじんは千切りにします。ピーマンは半分に切りヘタとワタを取り、細切りにします。鶏胸肉は食べやすい大きさに切り、塩胡椒を振っておきます。 (2)フライパンに油を引いて鶏胸肉を中火で3分ほど炒めます。鶏胸肉に焼き色がついたらもやし、キャベツ、にんじん、酒を加えて蓋をして3分蒸し焼きにします。 (3)蓋を外してポン酢、白出汁、みりんをかけて3分ほど炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日は鶏胸肉のポン酢炒めを紹介しました。ポン酢でさっぱりと味付けした炒め物です。鶏胸肉もあっさりとしていて、ポン酢の酸味と出汁の旨みで食べやすく美味しくなっています。お試しください。 (9/13-09:39:53)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中左の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1701158477148901523?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/13-09:40:13)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/13-09:40:25)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/13-09:40:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/13-09:52:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/13-09:52:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界の法の日、虚空蔵の縁日です。 (9/13-09:52:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 相変わらず暑さが続いています。体調管理に気を付けていきましょう。 (9/13-09:52:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (9/13-09:52:31)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/13-09:52:32)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/14-07:05:05)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/14-07:05:09)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れのち曇りで、気温は31度くらいまで上がるようです (9/14-07:05:23)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/14-07:05:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/14-07:05:34)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/14-09:09:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/14-09:09:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はメンズバレンタインデー、セプテンバーバレンタインです。 (9/14-09:09:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 9月も半ばなんですよね。相変わらず暑い日が続いています。体調には気を付けていきましょう (9/14-09:09:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (9/14-09:09:47)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/14-09:09:48)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/14-09:50:16)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/14-09:50:19)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はイトヨリのピリ辛煮を紹介します。 材料 イトヨリ3尾 ニンニク1片 水300ml 酒大さじ3 醤油大さじ2 白出汁大さじ2 みりん大さじ2 砂糖小さじ1 粉唐辛子小さじ1/2 /*/ レシピ (1)ニンニクは皮を剥いて半分に切ります。 (2)鍋に水、酒を入れて中火で煮たたせ、イトヨリ、ニンニクを入れて5分ほど煮込みます。アクが浮いてきたらアクは取ります。 (3)鍋に醤油、白出汁、みりん、砂糖、粉唐辛子を加えて落とし蓋をして弱火で15分ほど煮込んだら完成てす。 /*/ 今日はイトヨリのピリ辛煮を紹介しました。イトヨリは赤くて頭から尾に掛けて黄色の線が入ったお魚です。身は柔らかく美味しいですが、小骨が多いので注意です。甘辛く仕上げているので臭みも気にならず美味しくいただけます。お試しください。 (9/14-09:50:23)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中左の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1701546303363461372?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/14-09:50:52)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/14-09:50:58)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/14-09:50:59)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/15-07:04:12)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/15-07:04:20)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々晴れで、気温は32度くらいまで上がるようです (9/15-07:04:46)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/15-07:04:49)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/15-07:04:51)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/15-10:10:45)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/15-10:10:48)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はエビチリを紹介します。 材料 エビ15尾 玉ねぎ1/2個 エリンギ1個 ニンニク1片 酒大さじ3 白出汁大さじ2 みりん大さじ2 ケチャップ大さじ3 豆板醤大さじ1 油大さじ1 ・とろみ付け用 片栗粉大さじ1 水大さじ3 /*/ レシピ (1)エビは殻を剥いて背腸を取ります。(背腸は爪楊枝や竹串などで取り出します) (2)玉ねぎは皮を剥いて薄切りに、エリンギは縦に半分に切り短尺切りにします。ニンニクは皮を剥いてみじん切りにします。 (3)フライパンに油を引きニンニクを入れて弱火で熱します。ニンニクの香りが立ったらエビを加えて中火で3分炒めます。全体的に焼き色がついたらエビは一度取り出します。 (4)フライパンに玉ねぎ、エリンギを加えて中火で2分ほど炒めます。全体的にしんなりしてきたら酒、白出汁、みりん、ケチャップ、豆板醤を加えて炒め合わせます。全体的に味が馴染んだらエビを戻し入れます。 (5)とろみ付け用の片栗粉を水で溶きフライパンに回し入れます。中火にかけて全体的にとろみがついたら完成です。 /*/ 今日はエビチリを紹介しました。エビを野菜と一緒に炒めた料理です。ケチャップの味付けはいつもと違うので新鮮な感じがしますね。玉ねぎは甘くてエリンギは歯ごたえもよくタレとよく合います。エビは抜群に美味しいです。お試しください。 (9/15-10:10:52)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1702255385028211065?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/15-10:11:13)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/15-10:11:20)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/15-10:11:24)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/15-10:31:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/15-10:31:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は老人の日、ひじきの日、大阪寿司の日、スカウトの日、シルバーシート記念日、シャウプ勧告の日、国際民主主義デー、水天の縁日、妙見の縁日です。 (9/15-10:31:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ひじきか。一から作ると量が大変になるけれど、総菜屋さんで買って食べたいですね (9/15-10:31:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 作るにしてもしばらく食べれ羅れていないから目指す味を確認してからがいいし (9/15-10:32:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、9月も半ば折り返し視点です。落ち着いて事故などないよう気を付けて行きましょう (9/15-10:33:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (9/15-10:33:15)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/15-10:33:16)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/16-08:31:29)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/16-08:31:34)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は32度くらいまで上がるようです (9/16-08:32:13)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (9/16-08:32:22)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/16-08:32:25)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/16-11:23:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/16-11:23:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はオゾン層保護のための国際デー、競馬の日,日本中央競馬会発足記念日、ハイビジョンの日、マッチの日、閻魔の縁日です。 (9/16-11:24:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 三連休ですね。どこか出かける予定の方は楽しんできてください (9/16-11:25:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/16-11:25:44)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/16-11:25:45)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/17-06:37:20)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/17-06:37:24)
+ たい@詩歌藩国 > 昨日の昼頃からシグレさんの所まで旅行に来ております (9/17-06:37:55)
+ たい@詩歌藩国 > 昨晩は久方ぶりにお酒を飲み絶賛二日酔い中です。お酒はほどほどにしましょう…… (9/17-06:38:44)
+ たい@詩歌藩国 > 友達と飲むお酒は美味しくてついつい飲み過ぎちゃうんですけどね。致し方なし (9/17-06:39:16)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は旅先の観光をしていきたいと思います。 (9/17-06:39:52)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/17-06:39:59)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/17-06:40:01)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/17-12:31:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/17-12:32:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はモノレール開業記念日、キュートな日,キュートナーの日です。 (9/17-12:32:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > モノレールは遊園地とか動物園にもあったりしたけれど、最近は減ってきているのかな (9/17-12:32:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/17-12:33:21)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/17-12:33:23)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/18-08:41:49)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/18-08:41:53)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は31度くらいまで上がるようです (9/18-08:42:11)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (9/18-08:42:15)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/18-08:42:18)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/18-09:04:26)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/18-09:04:34)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鹿児島に来て3日目です。昨日は滝を見に行く予定でしたが雨が降ってしまって予定通りには観光出来ませんでした。 (9/18-09:05:26)
+ たい@詩歌藩国 > その代わり友人のお子さんと遊んで来てお土産の準備もして来ました。なので今日は自由に活動ができます。 (9/18-09:06:10)
+ たい@詩歌藩国 > 帰りの時間があるのであまり遅くはならないように気をつけつつ遊んできます。 (9/18-09:06:47)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/18-09:06:56)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/18-09:06:58)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/18-09:07:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/18-09:07:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はかいわれ大根の日、敬老の日です。 (9/18-09:07:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 3連休最終日ですね。最後まで楽しめますように (9/18-09:08:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/18-09:08:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/18-09:08:10)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/19-07:06:05)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/19-07:06:09)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は32度くらいまで上がるようです (9/19-07:06:25)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/19-07:06:28)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/19-07:06:31)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/19-09:08:29)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/19-09:08:33)
+ たい@詩歌藩国 > 無事帰って来ました。雨が降った事もあり、あまり観光出来ませんでしたが、その分沢山遊んで来ました (9/19-09:09:34)
+ たい@詩歌藩国 > 昨日はシグレさんの地元をドライブしつつご飯を食べ、色々と話して来ました。友達と一緒にいるだけでも楽しいですね。 (9/19-09:11:22)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/19-09:11:30)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/19-09:11:32)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/19-09:15:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/19-09:15:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は苗字の日、子規忌,糸瓜忌,獺祭忌です。 (9/19-09:16:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 糸瓜は大きな実はなるけれど、食べたりするものでなかったせいで学校で育てた時は物足りなさを感じましたね。 (9/19-09:16:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今は糸瓜料理も少しはわかりますが、そのまま食べられる方があの年ごろならやっぱりよかったなぁと思います (9/19-09:17:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/19-09:17:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/19-09:17:29)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/20-07:03:00)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/20-07:03:07)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々晴れで、気温は31度くらいまで上がるようです (9/20-07:03:27)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/20-07:03:39)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/20-07:03:42)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/20-09:55:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/20-09:55:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はバスの日、空の日、お手玉の日です。 (9/20-09:55:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > バスはしばらく乗っていない気がするけれど、正確には長距離バスにしばらく乗っていないだけかな (9/20-09:56:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > バス旅もまたしたいけれど、いった事がある場所から探すか、未知の場所を探すか悩むな (9/20-09:56:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 探し方はいつも通り非効率的なやり方で探しておこう。それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/20-09:57:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/20-09:57:42)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/20-09:58:09)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/20-09:58:12)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はハンバーグを紹介します。 材料 牛豚合い挽き肉250g 玉ねぎ1/2個 ニンニク1片 パン1/2枚 牛乳大さじ4 塩胡椒少々 油大さじ2 ・タレ ポン酢大さじ3 /*/ レシピ (1)玉ねぎから料理します。玉ねぎは皮を剥いてみじん切りにします。玉ねぎをみじん切りにしたらフライパンに入れて中火で5分ほど炒めます。全体的に透明になり焼き色がついたら取り出して粗熱を取ります。 (2)パンはちぎって細かくして牛乳と合わせておきます。ニンニクは皮を剥いてすりおろしておきます。 (3)大きめのボウルに(2)の具材、ひき肉、玉ねぎを加えて50回ほどよく捏ねます。全体的に粘り気が出て来たら3つから4つに分けて楕円形に整形して何度か軽く叩いて空気を抜きます。中央は窪ませておきます。 (4)フライパンに油を引き(3)のハンバーグの素をいれて弱中火で3分焼きます。裏返して弱火にして蓋をして8分ほど蒸し焼きにします。竹串を刺して透明な肉汁が出たら火が通っています。赤い肉汁が出て来たら再度3分ほど蒸し焼きにします。 (5)お皿に盛り付けて、お好みでポン酢をかけて完成です。 /*/ 今日はハンバーグを紹介しました。久しぶりに作りました。お肉を捏ねていただく料理です。ステーキより柔らかく食べやすくて美味しいです。お試しください。 (9/20-09:58:16)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1702613077148242133?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/20-09:58:49)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/20-09:58:56)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/20-09:58:58)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/21-07:05:35)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/21-07:05:49)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は31度くらいまで上がるようです (9/21-07:06:14)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/21-07:06:17)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/21-07:06:20)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/21-09:55:39)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/21-09:55:43)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は豚肉とにんじんの卵炒めを紹介します。 材料 豚肉250g にんじん1本 舞茸1株 卵3個 ニンニク1片 酒大さじ2 オイスターソース大さじ2 白出汁大さじ2 みりん大さじ3 油大さじ2 /*/ レシピ (1)にんじんは千切りに、舞茸は石付きを切り落とし適当な大きさに裂きます。ニンニクは皮を剥いて薄切りにします。 (2)フライパンに油とニンニクを入れて弱火で熱します。ニンニクの香りが立ったら豚肉を加えて中火で3分ほど炒めます。 (3)豚肉に焼き色がついたらにんじん、舞茸を加えて再度3分炒めます。全体的に油が回ったら酒を加えて3分ほど蒸し焼きにします。 (4)フライパンにオイスターソース、白出汁、みりんを加えて炒め合わせます。 (5)卵を適当な容器に割り入れて卵液を切るように混ぜます。ある程度混ざったらフライパンに回し入れて2分ほど炒めます。卵に火が通ったら完成です。 /*/ 今日は豚肉とにんじんの卵炒めを紹介しました。豚肉と野菜を炒めて卵と一緒に炒めてみました。豚肉や野菜にしっかりと味がついてて卵がまろやかな口当たりにしていて美味しかったです。お試しください。 (9/21-09:55:46)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1704418428541665763?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/21-09:56:03)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/21-09:56:10)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/21-09:56:12)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/21-10:03:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/21-10:03:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際平和デー,世界の停戦と非暴力の日、世界アルツハイマーデー、ファッションショーの日、宮澤賢治忌、大師の縁日です。 (9/21-10:03:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ファッションショーとか興味なかったからそもそもよくわかっていませんでしたね。 (9/21-10:05:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日どこかでやっているか調べてみよう (9/21-10:05:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/21-10:05:31)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/21-10:05:32)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/22-07:05:33)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/22-07:05:38)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りで、気温は29度くらいまであがるようです (9/22-07:06:11)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/22-07:06:16)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/22-07:06:20)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/22-09:48:06)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/22-09:48:10)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は根菜の煮物を紹介します。 材料 たけのこ(水煮)200g 蓮根1節 にんじん1本 厚揚げ2枚 さつま揚げ4枚 水400ml 酒大さじ3 醤油大さじ2 白出汁大さじ2 みりん大さじ2 砂糖大さじ1 昆布5×5cm /*/ レシピ (0)たけのこは生の場合は糠と唐辛子と水と一緒に煮ておきます。 (1)にんじんは乱切りに、たけのこと蓮根は食べやすい大きさに切ります。厚揚げは斜めに半分に切ります。 (2)大きめの鍋に水、酒、昆布を入れて30分くらい置いておきます。 (3)大きめの鍋にたけのこ、蓮根、にんじん、厚揚げ、さつま揚げ、昆布を入れて中火で煮立たせます。煮たったら醤油、白出汁、みりん、砂糖を入れて10分ほど煮込みます。アクが浮いて来たらアクは取ります。 (4)10分経ったら弱火にして落とし蓋をして15分煮込んだら完成です。 /*/ 今日は根菜の煮物を紹介しました。作りやすくてよく食べる煮物です。その時々で味付けは少し変わるのですが、大体似たような味に落ち着きます。温かくて身体も温まりますし、食物繊維も豊富でお腹にも優しいです。お試しください。 (9/22-09:48:13)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1704789458930045077?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/22-09:48:34)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/22-09:48:40)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/22-09:48:42)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/22-10:28:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/22-10:28:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際ビーチクリーンアップデー、カーフリーデー、OneWebDayです。 (9/22-10:28:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 海岸の漂着ごみは大変多いですしね。防ぐ仕様が出来ているか、漂着する以上に回収しなきゃいけませんし (9/22-10:28:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 木の実や流木が漂着するくらいならいいんですけれどね。香木は漂着してほしいですし (9/22-10:28:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します。 (9/22-10:28:57)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/22-10:28:58)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/23-08:42:32)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/23-08:42:36)
+ たい@詩歌藩国 > この前のクイズの答え合わせでもしましょうか。当たりの入ってない宝くじはたぬきの宝くじです。 (9/23-08:44:23)
+ たい@詩歌藩国 > クイズというか謎々か。宝、たからからたを抜くと空くじになるのでたぬきの宝くじはハズレしか入ってません。 (9/23-08:45:09)
+ たい@詩歌藩国 > 外国に旅行に行けなかった虫はなんでしょう。外国に旅行に行く事は海外旅行と言います (9/23-08:46:40)
+ たい@詩歌藩国 > かいがい旅行。蚊いがい旅行。となるわけです (9/23-08:47:42)
+ たい@詩歌藩国 > 寝る時隅っこにいるひとは誰でしょう。寝る時に何て言うか思い出してみると良いですね (9/23-08:49:22)
+ たい@詩歌藩国 > おやすみ。親、すみ。と言う事で親ですね。実際川の字で寝ると言いますし親が端っこなのはそうかもしれませんね (9/23-08:50:51)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/23-08:51:04)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/23-08:51:09)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/23-10:54:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/23-10:54:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は不動産の日、海王星の日、万年筆の日です。 (9/23-10:54:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > いつになったら涼しくなるのか心配になる暑さが続いていますね (9/23-10:56:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 体調には気をつけていきましょう。失礼します (9/23-10:57:16)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/23-10:57:19)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/24-07:43:20)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/24-07:43:28)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は30度くらいまで上がるようです (9/24-07:43:59)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (9/24-07:44:09)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/24-07:44:12)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/24-11:17:30)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/24-11:17:36)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は母の誕生日という事で、外食に行ってきます。 (9/24-11:17:54)
+ たい@詩歌藩国 > 中華料理との事で折角なので胡麻団子を食べたいと思います。今日は短いですがこの辺りで。 (9/24-11:18:30)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/24-11:18:38)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/24-11:18:39)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/25-06:57:49)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/25-06:57:59)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は31度くらいまで上がるようです (9/25-06:58:25)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/25-06:58:31)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/25-06:58:33)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/25-08:50:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/25-08:50:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は藤ノ木古墳記念日、主婦休みの日、天神の縁日です。 (9/25-08:50:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 相変わらず暑い日が続いてばてますね。水分をしっかりとって体調管理には気を付けましょう (9/25-08:51:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 予防の方が倒れてからどうにかするより経済的ですしね (9/25-08:51:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (9/25-08:52:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/25-08:52:29)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/25-09:50:20)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/25-09:50:24)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は唐揚げを紹介します。 材料 鶏もも肉250g 鶏胸肉250g ニンニク2片 生姜2片 卵1個 醤油50ml 白出汁大さじ3 マヨネーズ大さじ1 塩胡椒少々 片栗粉80g 油600ml /*/ レシピ (1)鶏もも肉と鶏胸肉は食べやすい大きさに切ります。ニンニクと生姜は皮を剥いてすりおろします。 (2)鶏肉の水気を拭き取り、塩胡椒を振ります。 (3)大きめのボウルに鶏肉、ニンニク、生姜、醤油、白出汁、マヨネーズを入れてよく合わせます。ボウルに覆いをして冷暗所で半日ほど寝かせます。 (4)鶏肉に味が染みたら片栗粉を入れてさっくりと混ぜ合わせます。 (5)鍋に油を入れて中火で熱します。菜箸を入れてみてふつふつと泡が出てくるまで温めます。油の温度がちょうど良くなったら鶏肉の1/4ほど入れて片面5分、裏返して3分ほど揚げていきます。焼き色がついたら取り皿に出しておきます。残りも同様に揚げていきます。全て揚げたら完成です。 /*/ 今日は唐揚げを紹介しました。久しぶりに作った揚げ物です。下味をつけたので味もしっかりしており、衣はサクサク、中はみずみずしく美味しいです。お試しください。 (9/25-09:50:27)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、大皿の品二つです。https://x.com/tai_karaage/status/1705516575053516995?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (9/25-09:50:52)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/25-09:50:59)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/25-09:51:00)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/26-07:09:00)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/26-07:09:10)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りで、気温は29度くらいまであがるようです (9/26-07:09:32)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/26-07:09:35)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/26-07:09:43)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/26-08:45:10)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/26-08:45:14)
+ たい@詩歌藩国 > 風邪を引きました。久しぶりに熱も出てだいぶキツいです。 (9/26-08:45:43)
+ たい@詩歌藩国 > 何か風邪の時に食べると良いものやした方が良い事があれば教えてください。 (9/26-08:46:30)
+ たい@詩歌藩国 > 祈りには行けませんが、家から今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/26-08:46:53)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/26-08:46:58)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/26-09:40:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/26-09:41:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は台風襲来の日、ワープロ記念日、八雲忌です。 (9/26-09:41:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 台風がよく来る日ということらしいですね (9/26-09:41:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今は台風の来る予定はないですが、備えが途切れていないか確認するのもいいでしょう (9/26-09:42:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/26-09:42:16)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/26-09:42:18)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/27-07:01:52)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/27-07:01:57)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々晴れで、気温は30度くらいまで上がるようです (9/27-07:02:24)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/27-07:02:28)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/27-07:02:31)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/27-09:26:24)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/27-09:26:29)
+ たい@詩歌藩国 > 家の一室に隔離されました。感染防止の (9/27-09:26:52)
+ たい@詩歌藩国 > ためとはいえ、活動範囲が狭まると暇ですね。 (9/27-09:27:14)
+ たい@詩歌藩国 > しばらくは療養生活になりそうです。 (9/27-09:28:35)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/27-09:28:48)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/27-09:28:50)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/27-09:39:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/27-09:39:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界観光の日、女性ドライバーの日です。 (9/27-09:39:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 観光か。食べるの目当てで行きたいが一番探しやすいけれど、それするとお腹がすくのが玉に瑕なんですよね。 (9/27-09:42:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > でも食事の選択肢があるうちにやっておくのがいいかな。 (9/27-09:44:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 食べたいものないか探しておこう。それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します。 (9/27-09:44:20)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/27-09:44:21)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/28-06:59:23)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/28-06:59:28)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は31度くらいまで上がるようです (9/28-07:00:03)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (9/28-07:00:07)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/28-07:00:21)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/28-09:28:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/28-09:28:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界狂犬病デー、パソコン記念日、プライバシーデー、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日です。 (9/28-09:28:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 狂犬病は予防は出来る病気です。対象者でまだうたれていない方はお早めに接種をお願いします。 (9/28-09:29:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/28-09:29:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/28-09:29:41)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/28-09:36:09)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (9/28-09:36:14)
+ たい@詩歌藩国 > 家族がいて良かったとしみじみと感じる朝です。なんとか食べてるので体力は保ちそうです。 (9/28-09:38:06)
+ たい@詩歌藩国 > 皆さんも流行病にはお気をつけてください。 (9/28-09:38:29)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (9/28-09:38:36)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/28-09:38:39)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/29-11:11:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/29-11:11:48)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は日中国交正常化の日、クリーニングの日、招き猫の日、洋菓子の日、宣長忌,鈴の屋忌です。 (9/29-11:11:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 洋菓子か。一応まだあるからお昼にでも食べて雇用 (9/29-11:12:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/29-11:12:24)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/29-11:12:25)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (9/30-06:01:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (9/30-06:01:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界翻訳の日、交通事故死ゼロを目指す日、くるみの日です。 (9/30-06:01:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > くるみか。くるみそばはまた食べたいですね (9/30-06:01:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 行きやすい場所にもあるといいんだけれど、いや、産地で食べたいのかな (9/30-06:02:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > いずれにせよ探してみようかな (9/30-06:03:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (9/30-06:03:44)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (9/30-06:03:45)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (9/30-08:04:09)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (9/30-08:04:12)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れのち雨で、気温は29度くらいまであがるようです (9/30-08:04:35)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 雨は夜から降り始めるようです (9/30-08:05:11)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (9/30-08:05:16)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (9/30-08:05:18)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (9/30-22:56:30)
+ たい@詩歌藩国 > こんばんは (9/30-22:56:34)
+ たい@詩歌藩国 > ぼちぼち回復して来たので生存報告だけ。明日くらいからまた通常運転予定です。 (9/30-22:57:01)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (9/30-22:57:14)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/1-06:52:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/1-06:52:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は法の日、印章の日、土地の日、コーヒーの日、日本茶の日、日本酒の日、醤油の日、ネクタイの日、メガネの日、デザインの日、展望の日、国際音楽の日、国際高齢者の日、福祉用具の日、補助犬の日、浄化槽の日、都民の日、香水の日、食物せんいの日、乳がん健診の日、食文化の日、磁石の日、確定拠出年金(DC)の日,リタイアメントを考える日、荒川線の日、衣替え,衣更え,更衣、新コーヒー年度、新冷凍年度です (10/1-06:52:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 出来そうなのは複数あるけれど、とりあえずお茶を飲もう (10/1-06:52:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは月が替わって心機一転ガンバリましょう (10/1-06:52:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/1-06:52:45)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/1-06:52:46)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/1-07:53:49)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/1-07:53:55)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りのち雨のち晴れで、気温は28度くらいまで上がるようです (10/1-07:54:29)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (10/1-07:54:33)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/1-07:54:36)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/1-08:30:25)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/1-08:30:30)
+ たい@詩歌藩国 > 風邪も大分良くなりました (10/1-08:30:42)
+ たい@詩歌藩国 > お医者さんも5日経てばもう大丈夫と言っていたので、今日からは外に出ても良いらしい…ですね。 (10/1-08:31:56)
+ たい@詩歌藩国 > 熱も喉の痛みもほぼほぼ治ったので確かに大丈夫そう。一先ず家族には移さなかったっぽいです。 (10/1-08:32:30)
+ たい@詩歌藩国 > これで一安心です。 (10/1-08:32:43)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/1-08:32:53)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/1-08:32:55)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/2-07:00:34)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/2-07:00:45)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は27度くらいまで上がるようです (10/2-07:01:10)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/2-07:01:15)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/2-07:01:19)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/2-09:07:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/2-09:07:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際非暴力デー、豆腐の日、関越自動車道全通記念日、望遠鏡の日、杜仲の日、東武の日、守護天使の日、宗鑑忌、世界ハビタット・デーです。 (10/2-09:07:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 豆腐もしばらく食べれていない気がします。湯豆腐まではいかずとも豆腐アイス食べたいな。せめて豆乳だけでも (10/2-09:08:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 買いやすい所探すところからかな (10/2-09:09:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/2-09:09:13)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/2-09:09:15)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/2-10:03:26)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/2-10:03:31)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は甘酒を紹介します。 材料 お米2合 水500ml 米麹400g ・おかゆ用 水400ml /*/ レシピ (1)お米は研いで糠や汚れを落とします。お米と水を釜に入れて普段通りにご飯を炊きます。(中火で火にかけ、沸騰したらそこから2分、弱火にして3分、一番弱い火にして7分炊き、火を止めて10分そのまま蒸らします) (2)ご飯が炊けたら鍋に移しておかゆ用の水を加えて中火で7分ほど火にかけます。ある程度とろみがついたら釜に再度戻します。 (3)米麹を加えて濡れぶきんを被せて55℃から60℃に保温し、8時間ほど寝かせたら完成です。適量を鍋に入れてお好みで水を加えて火にかけて温めていただきます。 /*/ 今日は甘酒を紹介しました。久しぶりに作った甘酒です。麹をたくさん入れたのでしっかり甘くなりました。少しもさもさした出来上がりになりましたがお水を加えて火にかければ飲みやすくなります。中々食べられない甘味です。お試しください。 (10/2-10:03:34)
+ たい@詩歌藩国 > 作ってる所がこちらhttps://x.com/tai_karaage/status/1705893367689904487?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/2-10:03:55)
+ たい@詩歌藩国 > できた物がこちらです。https://x.com/tai_karaage/status/1706223707444965636?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/2-10:04:08)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/2-10:04:17)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/2-10:04:18)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/3-07:02:12)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/3-07:02:19)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は27度くらいまで上がるようです (10/3-07:02:57)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/3-07:03:01)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/3-07:03:06)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/3-10:20:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/3-10:20:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はドイツ統一の日、登山の日,交通戦争一日休戦の日です。 (10/3-10:20:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 登山か。山は登るより見る方がいいけれど、山間部の道の駅はまた行きたいですね (10/3-10:21:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 問題は公共交通機関で行きにくいことですが (10/3-10:22:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/3-10:22:17)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/3-10:22:19)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/3-10:22:28)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/3-10:52:26)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/3-10:52:32)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は豚肉とネギの塩炒めを紹介します。 材料 豚肉250g ネギ1本 舞茸1株 ニンニク1片 生姜1片 塩胡椒少々 酒大さじ2 白出汁大さじ3 ごま油大さじ2 /*/ レシピ (1)ネギは薄切りに、舞茸は石付きを切り落とし食べやすい大きさに割きます。ニンニクと生姜は皮を剥いて薄切りにします。豚肉には塩胡椒を振っておきます。 (2)フライパンにごま油を引き、ニンニクと生姜を加えて弱火で熱します。ニンニクの香りが立ったら豚肉を加えて中火で3分ほど炒めます。 (3)豚肉に焼き色がついたらネギ、舞茸、酒、白出汁を加えて蓋をして3分蒸し焼きにします。3分経ったら蓋を外して軽く炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日は豚肉とネギの塩炒めを紹介しました。豚肉とネギと舞茸を薬味とともに塩味に炒めました。白出汁が入ってるので出汁も効いていて美味しいです。お試しください。 (10/3-10:52:36)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1708776880533582156?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/3-10:52:54)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/3-10:53:01)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/3-10:53:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/4-07:07:53)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/4-07:07:59)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は27度くらいまで上がるようです (10/4-07:08:22)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/4-07:08:25)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/4-07:08:28)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/4-10:58:44)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/4-10:58:48)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鮭とナスの甘酢炒めを紹介します。 材料 鮭200g ナス1本 片栗粉大さじ4 白ごま少々 塩胡椒少々 酒大さじ2 醤油大さじ2 白出汁大さじ2 お酢大さじ1 みりん大さじ3 ごま油大さじ3 /*/ レシピ (1)鮭は荒く角切りにして塩胡椒を振り5分ほど馴染ませ、片栗粉を塗します。ナスは乱切りにします。 (2)フライパンにごま油を引きフライパンを熱します。フライパンが温まったら鮭の皮目を下にして中火で3分、裏返して2分、残りの面を2分ずつ焼いていきます。全体的に焼き色がついたらナスを加えて3分ほど炒め合わせます。 (3)酒、醤油、白出汁、お酢、みりんは混ぜ合わせておきます。 (4)フライパンに(3)のタレを加えて弱火で3分ほど炒め合わせます。タレがよく絡んだら白胡麻をかけて完成です。 /*/ 今日は鮭とナスの甘酢炒めを紹介しました。鮭をさっぱりとした炒め物にしてみました。ごまの風味と甘酸っぱいタレがよく絡み美味しいです。鮭は予め骨を取っておくと安心ですね。お試しください。 (10/4-10:58:53)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1709133094958358707?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/4-10:59:10)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/4-10:59:17)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/4-10:59:18)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/4-11:25:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/4-11:25:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界動物の日、都市景観の日、古書の日、イワシの日、証券投資の日、陶器の日、里親デー、宇宙開発記念日、天使の日、104の日、探し物の日、徒歩の日です。 (10/4-11:25:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今度の週末は三連休だし陶器のイベントもあるのかな (10/4-11:26:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 陶器だけが売られるようなのはそれほど興味が惹かれないのだけれど、地元企業が食料品も売っているようなのは大好きなのです (10/4-11:27:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > またそういうたぐいのイベント探しておこう (10/4-11:27:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/4-11:27:31)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/4-11:27:32)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/5-07:05:46)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/5-07:05:51)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は26度くらいまで上がるようです (10/5-07:06:06)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/5-07:06:09)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/5-07:06:12)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/5-09:47:30)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/5-09:47:33)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はクーリンガンまんじゅう祭ですね。これからまんじゅうのレシピを紹介するので参考にしてみてください (10/5-09:48:40)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は豆大福を紹介します。 材料 餅米の粉55g 白玉粉25g 砂糖15g 粒あん(かため)100g 水80ml 赤えんどう30g ・打ち粉用 片栗粉25g ・蒸す用 水400ml /*/ レシピ (1)餅米の粉、白玉粉、砂糖、水を合わせて混ぜ合わせておきます。ある程度まとまったら陶器の容器に入れておきます。 (2)蒸し器に水を入れて(1)の生地を容器ごと入れて強火で10分ほど蒸します。生の部分があれば追加で2分ほど蒸します。 (3)蒸している間に赤えんどうを用意します。鍋に水(分量外)を入れて中火で煮立たせます。赤えんどうを入れて2分ほど茹でます。茹でたら取り出します。 (4)粒あんは水気が多ければ鍋に入れて弱火にかけてある程度の硬さにします。ある程度の硬さになったら4つに分けて丸く丸めます。 (5)蒸し器から餅を取り出します。赤えんどうが満遍なく広がるように生地と混ぜ合わせます。 (6)まな板に片栗粉を半分ほど塗します。その上に生地を置き、生地にも片栗粉を塗して引っ付かないようにしてから薄く広げます。 (7)生地を4つに切り、丸めた粒あんを包んでいきます。それを4回繰り返し4つ豆大福が出来たら完成です。 /*/ 今日は豆大福を紹介しました。赤えんどうとあんこ、そしてモッチモチの生地が美味しい大福です。今日はクーリンガンまんじゅう祭です。まだまだこのレシピを見てからでも作るのは間に合いますよ。甘くて美味しい豆大福です。お試しください。 (10/5-09:48:43)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちらです。https://x.com/tai_karaage/status/1709538132943917463?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/5-09:49:00)
+ たい@詩歌藩国 > そこそこ手間はかかりますが美味しかったです。材料は藻女藩王様からいただきました (10/5-09:49:25)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/5-09:49:35)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/5-09:49:37)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/5-10:03:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/5-10:03:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界教師デー、レジ袋ゼロデー、時刻表記念日、折り紙供養の日、社内報の日です。 (10/5-10:03:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > まんじゅう祭りも相変わらずにぎやかに行われていますね (10/5-10:03:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私的には沢山食べられるほどほどのサイズのもいいですが、一つ食べたら満足してしまうような大きいのも好きなのです。 (10/5-10:04:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 色んなものを試すか一つの者で満足するか (10/5-10:06:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私は本来特化型、一つのことに一直線だけれど、一つのくくりの中にさらに細分化されたりするときには目移りしちゃう。 (10/5-10:08:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 麩饅頭、肉まんじゅう、にらまんじゅうに豆餅、イチゴ大福に桜餅。どれもそれぞれ違った魅力があっていいのです。 (10/5-10:10:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それではまずは何を食べようか考えます。失礼します。 (10/5-10:12:22)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/5-10:12:24)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/6-07:01:08)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/6-07:01:15)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は24度くらいまで上がるようです (10/6-07:01:35)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/6-07:01:41)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/6-07:08:38)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/6-08:32:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/6-08:32:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際協力の日です。 (10/6-08:32:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 国際協力は大事ですね。1国では対処しきれない事は沢山ありますから (10/6-08:33:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > でも、出来る事を出来るだけ増やすのも大事です。そのために無茶なことをしていないなら (10/6-08:34:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/6-08:34:11)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/6-08:34:12)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/6-09:31:25)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/6-09:31:29)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はイカと舞茸の煮物を紹介します。 材料 イカ2杯 舞茸1株 玉ねぎ1個 水300ml 酒大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ3 白出汁大さじ2 砂糖小さじ1 /*/ レシピ (1)玉ねぎは皮を剥いてくし切りに、舞茸は石付きを切り落とし食べやすい大きさに割きます。 (2)イカは内臓と身の間に指を入れて内臓を剥がして胴から腸を引き抜きます。軟骨もついでに取ります。内臓を抜き取ったら内臓とゲソを切り離し、イカの口と目は取り除きます。ゲソは適当な大きさに、胴体は輪切りにします。 (3)鍋に水、白出汁、酒、イカ(ゲソも)を入れて中火で3分ほど煮込みます。アクが浮いてきたらアクは取ります。 (4)鍋に舞茸、玉ねぎ、醤油、みりん、砂糖を入れて弱火にして落とし蓋をして10分煮込んだら完成です。 /*/ 今日はイカと舞茸の煮物を紹介しました。イカの歯ごたえと野菜に味が染みて美味しい煮物です。味も甘辛く味付けしてあるので食べやすいです。お試しください。 (10/6-09:31:35)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1709502772385923081?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/6-09:31:58)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/6-09:32:05)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/6-09:32:07)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/7-08:14:46)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/7-08:15:07)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は23度くらいまで上がるようです (10/7-08:15:28)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (10/7-08:15:38)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/7-08:15:41)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/7-10:02:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/7-10:02:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は盗難防止の日、ミステリー記念日、バーコードの日です。 (10/7-10:02:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ミステリーか。映画見に行こうとしているけれどどうしようかな。悩んで映画館に行こう (10/7-10:03:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。 (10/7-10:04:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/7-10:04:12)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/7-10:41:04)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/7-10:41:08)
+ たい@詩歌藩国 > また甘酒を作ったのですが、上手く甘くなりませんでした。しょぼぼん。 (10/7-10:41:31)
+ たい@詩歌藩国 > 冷えて来たので温度が足りなかったのかも、と考えてますがまだわかりませんね… (10/7-10:42:18)
+ たい@詩歌藩国 > また作って調べてみたいと思います (10/7-10:42:31)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/7-10:42:39)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/7-10:42:41)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/8-08:06:01)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/8-08:06:06)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りのち雨で、気温は17度くらいまで上がるようです (10/8-08:06:48)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (10/8-08:07:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/8-08:07:06)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/8-08:39:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/8-08:39:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は足袋の日、木の日、骨と関節の日、イレバデー、入れ歯感謝デー・歯科技工の日、FXの日、国立公園制定記念日、コンビニATMの日、プリザーブドフラワーの日、商店街の日、薬師如来の縁日、鬼子母神の縁日です。 (10/8-08:39:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 商店街は活気があるという所までは求めないですが、ちゃんと生きていると感じられる程度には人の営みが感じられるのがいいですね。 (10/8-08:39:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私が好きな商店街は小さくても生存している店舗しかなかったりしていましたね。 (10/8-08:40:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > たいがいどこかシャッターだったり駐車場なのに。いや、あそこは店ではなくなっているのはあったから見せ方がうまかっただけかもしれません (10/8-08:41:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > また行った時に見直すとします (10/8-08:41:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/8-08:41:51)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/8-08:41:53)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/8-14:00:39)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/8-14:00:42)
+ たい@詩歌藩国 > 生活リズムがずれてますね。 (10/8-14:00:54)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は手羽元の煮物を紹介します。 材料 手羽元8本 玉ねぎ1個 水400ml 酒大さじ3 醤油大さじ3 白出汁大さじ3 みりん大さじ3 お酢大さじ1 砂糖大さじ1 油大さじ2 /*/ レシピ (1)玉ねぎは皮を剥いてくし切りにします。 (2)鍋に油を引き手羽元を入れて中火で3分ほど炒めます。ある程度焼き色がついたら水と酒を加えて煮立たせてから3分ほど煮込みます。煮たったらアクは取ります。 (3)鍋に玉ねぎ、醤油、白出汁、みりん、砂糖、お酢を加えて弱火で落とし蓋をして15分煮込んだら完成です。 /*/ 今日は手羽元の煮物を紹介しました。お酢を入れると柔らかくなると聞いて入れてみました。お肉はふっくら柔らかで玉ねぎもしっかり味が染みて美味しかったです。お試しください。 (10/8-14:00:57)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、一番左の品ですhttps://x.com/tai_karaage/status/1710601248242819075?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/8-14:01:19)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/8-14:01:27)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/8-14:01:28)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/9-08:13:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/9-08:13:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界郵便デー,万国郵便連合記念日、トラックの日、塾の日、道具の日、東急の日、スポーツの日、鯛の日です。 (10/9-08:13:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 三連休最終日ですね。忘れ物がないようたのしんでいきましょう (10/9-08:14:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/9-08:14:10)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/9-08:14:12)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/9-09:35:58)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/9-09:36:02)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りで、気温は24度くらいまで上がるようです (10/9-09:36:23)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/9-09:36:29)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/9-09:36:31)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/9-12:12:41)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/9-12:12:49)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は水炊きを紹介します。 材料 手羽元8本 豚バラ薄切り肉200g 豆腐一丁 白菜1/8個 椎茸6個 えのき1/2株 ネギ1本 昆布5×5cm だし汁800ml ・つけダレ ポン酢 /*/ レシピ (1)豆腐は4つに切ります。白菜は芯を切り落としてざく切りに、椎茸とえのきは石付きを切り落とし食べやすい大きさに切ります。ネギは斜め切りにします。 (2)鍋に出汁汁と手羽元、昆布を入れて中火で煮立たせてから5分ほど煮込みます。 (3)5分経ったら豚バラ薄切り肉、椎茸、えのき、白菜、ネギ、豆腐を加えて中火で3分ほど煮込んだら完成です。お皿に取り分けてお好みでポン酢をつけていただきます。 /*/ 今日は水炊きを紹介しました。そろそろ寒くなってきましたね。そんな時は身体の温まる温かい食べ物です。ホカホカの出汁と手羽元、豆腐に白菜。キノコ達も美味しいです。食材の味をそのまま味わえてポン酢でさっぱりといただけます。お試しください。 (10/9-12:12:56)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちらです。https://x.com/tai_karaage/status/1710962225924776134?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/9-12:13:16)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/9-12:13:25)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/9-12:13:26)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/10-07:05:51)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/10-07:05:55)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は26度くらいまで上がるようです (10/10-07:06:26)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/10-07:06:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/10-07:06:33)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/10-10:49:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/10-10:49:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は目の愛護デー、缶詰の日、まぐろの日、釣りの日、冷凍めんの日、世界メンタルヘルス・デー、銭湯の日、トレーナーの日、totoの日、空を見る日、トートバッグの日、転倒防止の日、おもちの日、トマトの日、お好み焼の日、おでんの日、肉だんごの日、貯金箱の日、島の日、萌えの日です。 (10/10-10:49:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 肉団子はありますね。それくらいなら容易に用意できます。食べよう (10/10-10:50:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/10-10:50:18)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/10-10:50:19)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/10-11:12:25)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/10-11:12:28)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は切り干し大根とツナマヨサラダを紹介します。 材料 切り干し大根20g ツナ水煮70g 水200ml マヨネーズ大さじ4 塩胡椒少々 /*/ レシピ (1)切り干し大根は水に2時間ほど浸けて戻しておきます。ある程度水気が戻ったら水気を絞ります。ツナも水気を切っておきます。 (2)切り干し大根は3cm幅にぶつ切りにします。 (3)ボウルに切り干し大根、ツナ、塩胡椒、マヨネーズを加えてよく和えます。器に盛り付けたら完成です。 /*/ 今日は切り干し大根とツナマヨサラダを紹介しました。切り干し大根で作る一風変わったサラダです。マヨネーズと切り干し大根の組み合わせは珍しいですが、シャキシャキとした食感とツナマヨがよく合っていて美味しいです。お試しください。 (10/10-11:12:31)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、上の段真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1711310921610694769?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/10-11:12:59)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/10-11:13:06)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/10-11:13:08)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/11-07:00:52)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/11-07:00:57)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は25度くらいまで上がるようです (10/11-07:01:11)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/11-07:01:15)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/11-07:01:18)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/11-09:46:20)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/11-09:46:27)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はぶりと大根の照り焼きを紹介します。 材料 ぶり3切れ 大根10cm 塩胡椒少々 酒大さじ3 醤油大さじ2 白出汁大さじ2 みりん大さじ2 砂糖小さじ1 油大さじ2 ・大根下茹で用 水300ml /*/ レシピ (1)大根は皮を剥いて半月切りに、ぶりには塩胡椒を振っておきます。 (2)鍋に大根下茹で用の水を入れて中火で沸かします。沸騰したら大根を入れて5分ほど下茹でします。下茹でしたら大根は取り出します。 (3)フライパンに油を引きぶりを入れて中火で片面3分、裏返して2分ほど焼きます。両面に焼き色がついたら大根を入れて3分ほど焼き色をつけます。 (4)フライパンに酒、醤油、白出汁、みりん、砂糖を加えて弱火にかけながら3分ほど炒め合わせます。全体にタレが絡んだら中火でほどよい水分量になるまで火にかけて完成です。 /*/ 今日はぶりと大根の照り焼きを紹介しました。ぶりと大根を炒めて醤油で甘辛く料理してみました。大根も下茹でしているので柔らかく、鰤も脂が乗っていて美味しかったです。ぶりと大根は煮物の方が一般的ですが、照り焼きにしても良いですね。お試しください。 (10/11-09:46:30)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1711663009645629466?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/11-09:46:55)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/11-09:47:02)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/11-09:47:04)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/11-10:41:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/11-10:41:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は安全・安心なまちづくりの日、「リンゴの唄」の日、ウィンクの日です。 (10/11-10:41:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > リンゴか。リンゴジュースはあるからそれを飲もう (10/11-10:41:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 青森じゃなくて長野のだけれど (10/11-10:42:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/11-10:42:44)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/11-10:42:45)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/12-07:03:28)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/12-07:03:32)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は24度くらいまで上がるようです (10/12-07:03:53)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/12-07:03:57)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/12-07:04:00)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/12-08:51:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/12-08:51:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は豆乳の日、芭蕉忌.時雨忌,桃青忌,翁忌、コロンブス・デーです。 (10/12-08:51:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 豆乳か。二つほど飲みたいのはあるけれど最近見る機会がないんですよね (10/12-08:52:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > まだ飲んだことないのを試しながら機会をまつとしましょう (10/12-08:52:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/12-08:53:07)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/12-08:53:08)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/12-10:08:55)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/12-10:08:58)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はさといもの煮物を紹介します。 材料 里芋5個 ちくわ2本 厚揚げ2枚 昆布5×5cm だし汁400ml 酒大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ2 /*/ レシピ (1)里芋は洗って土を落とし、皮を剥きます。ちくわは斜めに半分に、厚揚げは三角に切ります。 (2)鍋に里芋とだし汁、昆布を入れて中火で7分ほど煮込みます。 (3)里芋にある程度火が通ったら厚揚げとちくわ、酒、醤油、みりんを入れて弱火にして落とし蓋をして15分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日はさといもの煮物を紹介しました。とろとろのお芋と揚げ物に出汁が染みて美味しいです。里芋は我が家だと珍しめの食材かもしれません。お試しください。 (10/12-10:09:00)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1712038899885998430?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/12-10:09:21)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/12-10:09:28)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/12-10:09:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/13-07:09:55)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/13-07:10:01)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は25度くらいまで上がるようです (10/13-07:10:21)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/13-07:10:25)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/13-07:10:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/13-08:53:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/13-08:53:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は引っ越しの日、サツマイモの日、麻酔の日、虚空蔵の縁日です。 (10/13-08:53:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > サツマイモはいいですね。芋ようかん食べたい (10/13-08:54:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > スイートポテトも好きだけれど、これは探すとなかなか出会えない。やっぱり洋菓子だからかな (10/13-08:54:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/13-08:54:57)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/13-08:54:59)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/13-09:47:05)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/13-09:47:09)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はさつま芋ご飯を紹介します。 材料 米2合 さつま芋150g 塩小さじ1/3 水2合分 /*/ レシピ (1)米は水で研いで糠や汚れを落とします。水が濁らなくなったら米を釜に入れて2合分水を入れて30分ほど浸しておきます。 (2)さつま芋は洗って土を落とし、両端を切り落とし、1.5cm幅の角切りにします。切ったら水に晒しておきます。 (3)さつま芋と塩を米を入れた釜に加えて炊いていきます。中火にして沸騰するまで熱します。沸騰してきたら弱火にして15分炊きます。15分経ったら内部を確認してみます。 水気が残っていれば2分ほど弱火で追加で炊いて水気が無くなってるか確認します。水分が残ってなければそのまま15分蒸らして完成です。 /*/ 今日はさつま芋ご飯を紹介しました。さつま芋を加えて炊いたご飯です。さつま芋のほんのりとした甘さを感じられて美味しいご飯です。お試しください。 (10/13-09:47:12)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、右下の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1712394513518674121?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/13-09:47:39)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/13-09:47:46)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/13-09:47:48)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/14-08:04:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/14-08:04:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は鉄道の日、世界標準の日、PTA結成の日です。 (10/14-08:04:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 鉄道と言えば駅弁。でも早朝から行こうとすると出発駅の駅弁はかなかったりするんですよね (10/14-08:06:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 買えなかったり (10/14-08:06:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 食べたい駅弁はあるからまた狙いに行こう (10/14-08:07:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/14-08:08:02)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/14-08:08:05)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/14-10:55:23)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます。朝からお買い物に行ってて少し遅れました (10/14-10:55:37)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鶏胸肉のサラダを紹介します。 材料 鶏胸肉2枚 レタス1/2 トマト1個 かぼす1個 ポン酢お好みで ・茹でる用 水400ml 塩小さじ1/2 /*/ レシピ (1)レタスは洗って食べやすい大きさにちぎっておきます。トマトはヘタを取り角切りにします。かぼすはくし切りにします。鶏胸肉は縦に半分に切ります。 (2)鍋に水と塩、鶏胸肉を入れて中火で3分、弱火にして15分ほど茹でます。15分経ったら取り出して適当な大きさに割いていきます。 (3)お皿にレタス、トマト、鶏胸肉を盛り付けてかぼすを添えたら完成です。お好みでポン酢をつけていただきます。 /*/ 今日は鶏胸肉のサラダを紹介しました。茹でた鶏胸肉を使ったサラダです。梅干しやゴマだれとも合います。さっぱりしていて食べやすく、お肉も食べられるのでおすすめです。お試しください。 (10/14-10:55:41)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中上の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1712394513518674121?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/14-10:56:08)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/14-10:56:15)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/14-10:56:18)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/15-09:20:00)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/15-09:20:05)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は24度くらいまで上がるようです (10/15-09:20:26)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (10/15-09:20:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/15-09:20:33)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/15-10:53:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/15-10:53:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界手洗いの日、農山漁村女性のための国際デー、たすけあいの日、きのこの日、人形の日、グレゴリオ暦制定記念日、ぞうりの日、水天の縁日、妙見の縁日です。 (10/15-10:53:43)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/15-10:54:10)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/15-10:54:13)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は茹で豚肉を紹介します。 材料 豚バラ塊肉300g ネギ青い部分15cm ニンニク1片 生姜1片 酒100ml 水400ml 塩小さじ1/2 /*/ レシピ (1)ネギは適当に切ります。ニンニクと生姜は皮を剥き3つに切ります。 (2)鍋に水、酒、塩、豚バラ塊肉、ネギ、ニンニク、生姜を入れて弱中火で煮立たせます。煮たったらアクを取ります。 (3)弱火にして水100mlほど足して40分ほど煮込みます。40分経ったら竹串を刺してみて赤い血がでなければ湯からあげて粗熱を取ります。赤い血が出るなら2分ほど追加で茹でます。 (4)粗熱を取ったら薄切りにして完成です。 /*/ 今日は茹で豚肉を紹介しました。お昼に食べたくなったので作ってみました。薬味を合わせて煮るだけの簡単な料理です。時間はかかるので火の番は必要ですが、弱火にしておけば吹きこぼれもそうそうありませんし、そこまで失敗はしづらいです。ポン酢やゴマだれ、塩とごま油、梅干しなどと一緒に食べても美味しいです。お試しください。 (10/15-10:54:16)
+ たい@詩歌藩国 > 作ってる最中の写真がこちら (10/15-10:54:37)
+ たい@詩歌藩国 > https://x.com/tai_karaage/status/1713011632606245318?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/15-10:54:40)
+ たい@詩歌藩国 > できた物がこちらです。https://x.com/tai_karaage/status/1713029403717034177?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/15-10:54:53)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/15-10:55:02)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/15-10:55:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/15-10:56:32)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/15-10:56:34)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/16-06:58:57)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/16-06:59:02)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は24度くらいまで上がるようです (10/16-06:59:27)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/16-06:59:31)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/16-06:59:34)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/16-09:45:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/16-09:45:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界食糧デー、辞書の日、世界脊椎デー、ボスの日、閻魔の縁日です。 (10/16-09:45:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ボスの日はデパートが企画している行事か (10/16-09:45:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > デパートはもうずいぶん行ってないですね。賑やかだからちょっとハードル高いですし (10/16-09:45:59)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/16-09:46:38)
+ たい@詩歌藩国 > (待機中) (10/16-09:46:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > あぁ、特別展とかのイベント目当てで以前は行っていたのです。 (10/16-09:46:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > イベントを理由に行く機会を探そうと思います。 (10/16-09:47:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/16-09:47:30)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/16-09:47:32)
+ たい@詩歌藩国 > お疲れ様でした (10/16-09:47:40)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/16-09:47:46)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はひき肉と春雨の炒め物を紹介します。 材料 牛豚合い挽き肉250g 平茸1株 にんじん1/2本 玉ねぎ1個 春雨40g 生姜1片 酒大さじ2 醤油大さじ2 オイスターソース大さじ1 みりん大さじ1 塩胡椒少々 油大さじ1 ・茹でる用 水300ml /*/ レシピ (1)平茸は石付きを切り落として薄切りに、にんじんは洗って皮を剥いて千切りにします。玉ねぎはくし切りに、生姜は千切りにします。合い挽き肉には塩胡椒を振っておきます。 (2)春雨は先に茹でておきます。鍋に水を入れて中火で沸かし、沸騰したら春雨を加えて1分ほど茹でます。茹でたら取り出して冷水で冷まして、水気を切っておきます。 (3)フライパンに油を引き、合い挽き肉と生姜を入れて中火で3分ほど炒めます。 (4)合い挽き肉に火が通ったらにんじん、平茸、玉ねぎ、酒、醤油、オイスターソース、みりんを加えて蓋をして3分ほど蒸し焼きにします。 (5)蓋を外して春雨を加えて炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日はひき肉と春雨の炒め物を紹介しました。味もよく食べ応えのある炒め物です。春雨にタレが絡んでいて、野菜とも合い美味しいです。お試しください。 (10/16-09:47:51)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中右の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1713123004278780325?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/16-09:48:16)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/16-09:48:23)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/16-09:48:25)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/17-07:03:57)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/17-07:04:02)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は23度くらいまで上がるようです (10/17-07:04:32)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/17-07:04:36)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/17-07:04:40)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/17-09:17:33)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/17-09:17:37)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は肉団子の甘酢炒めを紹介します。 材料 ・肉団子用 牛豚合い挽き肉200g パン1/3枚 牛乳大さじ2 水(茹でる用)400ml ・炒め用 玉ねぎ1個 ピーマン3個 酒大さじ3 お酢大さじ2 みりん大さじ2 醤油大さじ2 油大さじ1 ・とろみ付け用 片栗粉大さじ2 水大さじ3 /*/ レシピ (1)最初に肉団子を作ります。ボウルにパンを細かく千切って入れて、牛乳と合わせておきます。牛豚合い挽き肉を加えて粘り気が出てくるまでよく捏ねます。粘り気が出て来たら6つから7つに分け、丸く整形して団子を幾つか作ります。 (2)鍋に水を入れて湯を沸かします。沸騰したら肉団子を入れて3分ほど茹でます。茹でたら取り出して冷まします。 (3)玉ねぎは皮を剥いて大きめの角切りに、ピーマンは半分に切りヘタとワタを取り同じく角切りにします。 (4)フライパンに油を引き、肉団子を入れて2分ほど炒めます。焼き色がついたら玉ねぎとピーマンを加えて2分ほど炒め合わせます。 (5)全体的に油が回ったら酒、お酢、みりん、醤油を加えて炒め合わせ、蓋をして3分ほど蒸し焼きにします。 (6)水溶き片栗粉を作りフライパンに回し入れて弱火で炒め、全体的にとろみがついたら完成です。 /*/ 今日は肉団子の甘酢炒めを紹介しました。一手間かかる料理ですが、柔らかい団子と野菜ととろみのついたらタレがよく絡み美味しいです。お試しください。 (10/17-09:17:41)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1713483642406879735?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/17-09:18:02)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/17-09:18:09)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/17-09:18:11)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/17-09:57:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/17-09:57:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は貯蓄の日、貧困撲滅のための国際デー、上水道の日、沖縄そばの日、カラオケ文化の日、オンラインゲームの日、神嘗祭です。 (10/17-09:57:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 沖縄そばはそばよりも肉が目当てになっているからインスタントが違うって思っているのです (10/17-09:58:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私はうどんとかそばだと麺を優先するから沖縄そばは食べていてもあまりそばって意識が弱いのかな (10/17-10:00:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ラーメンの一種みたいに食べてはいる。スープはうどんみたいに飲んだりするけれど (10/17-10:01:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > まぁまた空港で時間あったら食べるとします (10/17-10:01:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/17-10:01:36)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/17-10:01:38)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/18-09:12:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/18-09:12:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は統計の日、冷凍食品の日、世界メノポーズデー、ドライバーの日、木造住宅の日、フラフープ記念日、ミニスカートの日、観音の縁日、鬼子母神の縁日です。 (10/18-09:12:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > フラフープか。学校にはあったし、使った事はあるけれど、これが出来たら見たいなのが届きそうなところになかったからあまりやらなかったね (10/18-09:13:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > けん玉みたいに頑張ったら届きそうな技があればよかったんだけれど (10/18-09:13:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > でも今でも手元にあったらやりたくはなるし、久しぶりにちょっと探してみよう。運動にはなるだろうから (10/18-09:14:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/18-09:14:29)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/18-09:14:32)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/18-09:52:18)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/18-09:52:22)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鯖の味噌煮を紹介します。 材料 鯖2切れ ネギ15cm 生姜1片 味噌大さじ2 みりん大さじ2 砂糖大さじ2 酒50ml 水300ml /*/ レシピ (1)ネギは3cm幅にぶつ切りに、生姜は皮を剥いて薄切りに、鯖は半分の大きさにぶつ切りにします。 (2)鍋に水と酒、鯖を入れて中火で5分ほど煮込みます。アクが浮いて来たらアクを取ります。 (3)アクを取ったら生姜、ネギ、味噌、みりん、砂糖を加えて弱火で15分煮込んだら完成です。 /*/ 今日は鯖の味噌煮を紹介しました。鯖を味噌で煮込んだ料理です。生姜とネギを入れているので臭みもなく、鯖と味噌の味がよく合っていて美味しいです。今回は赤味噌ですが、合わせ味噌や白味噌でも美味しいです。 (10/18-09:52:24)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1713844156848812259?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/18-09:52:46)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/18-09:52:53)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/18-09:52:54)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/19-06:57:41)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/19-06:57:46)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は25度くらいまで上がるようです (10/19-06:58:02)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/19-06:58:06)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/19-06:58:09)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/19-09:39:00)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/19-09:39:03)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はソーセージと小松菜の中華風炒めを紹介します。 材料 ソーセージ6本 小松菜1房 しめじ1/2株 卵2個 酒大さじ3 白出汁大さじ2 オイスターソース大さじ2 みりん大さじ3 ごま油大さじ2 ・とろみ付け用 水大さじ5 片栗粉大さじ2 /*/ レシピ (1)小松菜は根本を切り落としぶつ切りに、しめじは石付きを切り落として食べやすい大きさに割きます。ソーセージは薄切りにします。 (2)フライパンにごま油を引きソーセージを入れて2分ほど中火で炒めます。ソーセージに焼き色がついたら小松菜としめじ、酒を加えて蓋をして3分蒸し焼きにします。 (3)小松菜がしんなりしたら、白出汁、オイスターソース、みりんを加えて軽く炒め合わせます。 (4)適当な器に卵を割り入れて白身を切るように卵液を混ぜ合わせます。ある程度混ざったらフライパンに回し入れて炒め合わせます。 (5)卵がある程度固まったらとろみ付け用の片栗粉と水を合わせて、フライパンに回し入れてとろみをつけたら完成です。 /*/ 今日はソーセージと小松菜の中華風炒めを紹介しました。ソーセージと野菜を卵と絡めてとろみのあるタレと一緒にいただく料理です。ソーセージ自体に味がついているので旨味がありますし、タレもとろみが付いていて野菜ともよく絡み美味しいです。お試しください。 (10/19-09:39:07)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の大皿の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1714204594841231547?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/19-09:39:41)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/19-09:39:51)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/19-09:39:52)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/19-11:43:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/19-11:43:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は日ソ国交回復の日、住育の日、TOEICの日、晩翠忌、シュークリームの日です。 (10/19-11:43:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > シュークリームは食べたいところがいくつかあるけれど、日持ちしないんですよね (10/19-11:43:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 飽きるくらい食べることができればまだよかったんだけれど、満腹になるのが先なのです (10/19-11:44:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 新しいお店開拓するくらいにしておこう。シュークリームなら洋菓子屋さんならまずあるはずだし (10/19-11:46:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 洋菓子屋さんに辿り着くのが難しいけれど、駅のそばにはあるものですよね (10/19-11:50:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/19-11:50:13)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/19-11:50:16)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/20-07:09:19)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/20-07:09:26)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ一時雨で、気温は24度くらいまで上がるようです (10/20-07:09:49)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/20-07:09:52)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/20-07:09:54)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/20-08:41:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/20-08:41:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界骨粗鬆症デー、新聞広告の日、リサイクルの日、頭髪の日、ヘアブラシの日、ソフト化の日、疼痛ゼロの日、えびす講です。 (10/20-08:41:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > リサイクルは昔と比べて普及したと思うけれど、集める必要があるから人というかゴミがたくさんあいとだめなんですよね (10/20-08:43:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > もう少し楽に集まるようになったら変わっていくのかな (10/20-08:43:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/20-08:43:47)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/20-08:43:48)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/20-09:48:00)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/20-09:48:05)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は豚ロース肉の塩麹付けステーキを紹介します。 材料 豚ロースステーキ肉2枚 塩麹大さじ3 片栗粉大さじ3 塩胡椒少々 ニンニク1片 油大さじ2 ・付け合わせ用 しめじ1/2株 酒大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ2 /*/ レシピ (1)豚ロースステーキ肉に塩麹を塗りこみ、1から2時間ほど冷暗所で寝かせます。 (2)ステーキ肉の表面の塩麹を取り、片栗粉を塗し、塩胡椒を振ります。 (3)ニンニクは皮を剥いて薄切りにします。 (4)フライパンに油を引きニンニクを入れて弱火で熱します。香りが立ったらステーキ肉を入れて中火で片面3分、裏返して3分ほど焼きます。両面に焼き色がついたらお皿に取り出します。 (5)フライパンにしめじ、酒、醤油、みりんを入れて蓋をして3分ほど蒸し焼きにします。3分経ったら蓋を外してある程度水気を飛ばしてタレを煮詰めます。しめじにタレが絡んだらステーキ肉と一緒に盛り付けて完成です。 /*/ 今日は豚ロース肉の塩麹付けステーキを紹介しました。塩麹に漬け込む事で柔らかくなった豚肉をそのままステーキにしてみました。表面に片栗粉をまぶしているのでパリパリの食感と柔らかなお肉の食感が味わえて美味しいです。しめじも付け合わせとして美味しいです。お試しください。 (10/20-09:48:09)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1714581315142799533?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/20-09:48:29)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/20-09:48:36)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/20-09:48:38)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/21-09:55:05)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/21-09:55:08)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は大学芋を紹介します。 材料 さつま芋350g 水500ml 塩小さじ1/2 砂糖大さじ5 みりん大さじ3 醤油大さじ1/2 油大さじ3 /*/ レシピ (1)さつま芋の皮を粗く剥き、輪切りにします。 (2)鍋に水と塩を入れて中火で沸かします。沸騰したらさつま芋を入れて3分ほど茹でます。茹でたら取り出しておきます。 (3)フライパンに油を引き、さつま芋を加えて中火で片面3分、裏返して2分焼きます。 (4)砂糖、みりん、醤油を合わせてフライパンに回し入れます。中火で3分ほど炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日は大学芋を紹介しました。さつま芋の優しい甘さと表面の飴の甘さもよく合います。お試しください。 (10/21-09:55:12)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中右の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1714204594841231547?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/21-09:55:34)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/21-09:55:41)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/21-09:55:43)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/21-09:57:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/21-09:57:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はあかりの日、国際反戦デー、直哉忌、大師の縁日、漬物の日です (10/21-09:57:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 漬物も昔より食べられるものが増えましたが、まだ苦手なのが多い (10/21-10:00:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > そもそも漬物単独が苦手なのでした。漬物ステーキは気に入ったから漬物からさらに加工したらいいんでしょうけれど (10/21-10:01:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > とりあえず漬物パンのシリーズの追加があったらすぐに手を出そう (10/21-10:01:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/21-10:01:25)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/21-10:01:28)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/22-08:14:56)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/22-08:15:01)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は19度くらいまで上がるようです (10/22-08:15:13)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (10/22-08:15:25)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/22-08:15:28)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/22-09:09:42)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/22-09:09:47)
+ たい@詩歌藩国 > 朝ごはんにりんごをもぐもぐしています (10/22-09:10:00)
+ たい@詩歌藩国 > そろそろ柿やりんごが出回るようになり、秋の果物が色々と食べられるようになったので嬉しいです。 (10/22-09:10:46)
+ たい@詩歌藩国 > りんごは甘味と酸味のあるすっきりとした味わいで食感は固めの品種が好きです。 (10/22-09:12:07)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/22-09:12:33)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/22-09:12:35)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/22-09:47:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/22-09:47:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際吃音啓発の日、平安遷都の日,時代祭、パラシュートの日、中原中也忌です。 (10/22-09:47:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 時代祭りは文化祭の騒然さを感じるいいお祭りなのだけれど、文化祭じみた感じがあるから自分から近づこうともしてこなかったのです (10/22-09:48:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > でもこういうのも行けるうちに色々行っておいた方がいいかな。 (10/22-09:49:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ちょっと気をつけよう (10/22-09:50:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/22-09:50:07)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/22-09:50:19)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/23-07:05:16)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/23-07:05:20)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は22度くらいまで上がるようです (10/23-07:05:40)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/23-07:05:46)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/23-07:05:48)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/23-09:37:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/23-09:37:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は電信電話記念日、津軽弁の日、モルの日です。 (10/23-09:37:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 音声通話は使っているけれど、電信、電話はもう仕事以外では使っていないですね (10/23-09:37:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > いえ、電話買い替える時とかに使ってたっけ (10/23-09:38:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 使う場面が減っているだけか (10/23-09:38:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > やっぱり固定電話じゃないから電話という意識が少ないのかもしれない。気を付けよう (10/23-09:39:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/23-09:39:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/23-09:39:42)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/23-10:04:15)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/23-10:04:18)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は豚ロース肉のケチャップソース炒めを紹介します。 材料 豚ロースステーキ肉2枚 エリンギ1本 ニンニク1片 酒大さじ3 ケチャップ大さじ2 オイスターソース大さじ1 みりん大さじ3 塩胡椒少々 油大さじ2 /*/ レシピ (1)豚ロースステーキ肉には塩胡椒を振っておきます。エリンギは薄切りにします。ニンニクは皮を剥いて薄切りにします。 (2)フライパンに油を引きニンニクを加えて弱火で熱します。ニンニクの香りが立ったらステーキ肉を加えて中火で片面3分、裏返して片面2分焼きます。 (3)ステーキ肉に焼き色がついたらエリンギ、酒、ケチャップ、オイスターソース、みりんを加えて蓋をして3分ほど蒸し焼きにします。 (4)蓋を外してタレの水気を飛ばしつつ炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日は豚ロース肉のケチャップソース炒めを紹介しました。ケチャップとオイスターソースの旨味をガツンと味わう一品です。エリンギとお肉にタレがよく絡みとても美味しいです。お試しください。 (10/23-10:04:22)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1715299026013446575?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/23-10:04:40)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/23-10:04:46)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/23-10:04:48)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/24-07:02:03)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/24-07:02:07)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は22度くらいまで上がるようです (10/24-07:02:33)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/24-07:02:37)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/24-07:02:39)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/24-09:02:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/24-09:02:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国連デー、世界開発情報の日、ツーバイフォー住宅の日、文鳥の日、地蔵の縁日、愛宕の縁日です。 (10/24-09:02:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 建物の規格化は大量生産にはいいんだけれど、効率を求めると高物理に行きそうだから繊細で大量生産できない方向に育つように意識してしまうんですよね (10/24-09:03:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはそれでやりすぎは良くないですが (10/24-09:03:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 気になる建物くらいはあったら調べるようにしておこう (10/24-09:04:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/24-09:04:21)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/24-09:04:22)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/24-11:57:21)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/24-11:57:25)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はカボチャとベーコンのサラダを紹介します。 材料 カボチャ250g ベーコン2枚 玉ねぎ1/2個 マヨネーズ大さじ3 塩胡椒少々 /*/ レシピ (1)カボチャはワタとタネを取り、皮を剥き、5cm角に角切りにします。玉ねぎは皮を剥いて1cm角に角切りにし、水(分量外)につけて辛味抜きをします。ベーコンは小さめのぶつ切りにします。 (2)鍋に水(分量外400ml)とカボチャを入れて中火で7分ほど茹でます。カボチャに火が通ったらボウルに移し、匙で潰しながらマヨネーズと合わせて混ぜ合わせます。 (3)カボチャがある程度細かくなったら水切りした玉ねぎとベーコンを加えて混ぜ合わせ、塩胡椒で味を整えたら完成です。 /*/ 今日はカボチャとベーコンのサラダを紹介しました。カボチャで作るちょっと食べ応えのあるサラダです。ベーコンの塩味と玉ねぎの食感、ほのかなカボチャの甘味が美味しいです。ベーコンは切った後に炒めると風味も良くなりより美味しくなります。お試しください。 (10/24-11:57:35)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中左の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1715299026013446575?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/24-11:57:59)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/24-11:58:06)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/24-11:58:07)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/25-07:07:13)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/25-07:07:18)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ一時雨で。気温は23度くらいまで上がるようです (10/25-07:07:37)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/25-07:07:40)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/25-07:07:50)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/25-09:52:55)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/25-09:52:59)
+ たい@詩歌藩国 > 今日ははんぺんと根菜の煮物を紹介します。 材料 はんぺん6枚 鶏胸肉200g 蓮根1節 大根15cm だし汁400ml 酒大さじ3 醤油大さじ3 みりん大さじ3 /*/ レシピ (1)蓮根は洗って土を落とし、皮を剥いて2cmほどの半月切りに、大根は皮を剥いて3cmくらいの半月切りにします。はんぺんは半分に、鶏胸肉は食べやすい大きさに切ります。 (2)鍋に水(分量外)と大根を入れて中火で煮立たせてから5分ほど茹でて大根を下茹でします。大根は取り出して水は捨てます。 (3)鍋にだし汁と鶏胸肉、酒を加えて中火で7分ほど煮込みます。アクが浮いて来たらアクは取り除きます。 (4)アクを取ったら鍋に蓮根と下茹でした大根、はんぺん、醤油、みりんを加えて落とし蓋をして弱火で20分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日ははんぺんと根菜の煮物を紹介しました。出汁をしっかり感じられて温かいお野菜が美味しい煮物です。はんぺんや鶏胸肉にも味が染みており身体も温まりますし、色々食べられて美味しいです。お試しください。 (10/25-09:53:03)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1716389707234635859?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/25-09:53:24)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/25-09:53:31)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/25-09:53:33)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/25-12:11:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/25-12:12:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界パスタデー、民間航空記念日、産業観光の日、島原の乱の日、天神の縁日です。 (10/25-12:12:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はプリンの日でもあるからプリンを食べようとしたけれどもう食べきっちゃってた。今度出る時買い込んでおかなくては (10/25-12:12:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/25-12:12:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/25-12:12:48)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/26-07:00:08)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/26-07:00:12)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は22度くらいまで上がるようです (10/26-07:00:38)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/26-07:00:42)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/26-07:00:45)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/26-09:50:33)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/26-09:50:36)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は水饅頭を紹介します。 材料 葛粉25g 砂糖75g こし餡200g 水250ml 容器10個分 /*/ レシピ (1)ボウルに葛粉、砂糖、水を加えてだまにならないようによく混ぜます。 (2)こし餡は10個に分けて丸めておきます。 (3)鍋に移して弱火で7分ほど混ぜながら火を通していきます。全体的に透明になったら火から降ろします。 (4)温かいうちに容器に(3)の水饅頭の生地を流し入れて(2)のこし餡を中ほどまで押し込み形を整えます。 (5)蓋をして冷蔵庫で2時間ほど冷やしたら完成です。 /*/ 今日は水饅頭を紹介しました。葛粉で作る饅頭です。藻女藩王様からいただいた材料から作ってみました。柔らかい生地とあんこがとても美味しいです。お店で見た物だと竹の容器に入れて流水の中に入れて冷やしていたと思います。風情があり良いですね。お試しください。 (10/26-09:50:39)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちらです。(容器から取り出してお皿に入れています)https://x.com/tai_karaage/status/1716756112257745167?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/26-09:51:12)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/26-09:51:19)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/26-09:51:21)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/26-11:21:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/26-11:21:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は原子力の日、反原子力デー、柿の日、青汁の日、きしめんの日です。 (10/26-11:21:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > そういえば秋は柿の季節でしたね (10/26-11:22:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > そのままは面倒かもしれないけれど、加工品だけでも買えるといいな (10/26-11:22:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/26-11:22:58)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/26-11:23:02)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/27-07:07:27)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/27-07:07:31)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は23度くらいまで上がるようです (10/27-07:07:54)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 雨は夕方からふりはじめるようなので、折り畳み傘を持っておいたほうが良いでしょう (10/27-07:08:03)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/27-07:08:07)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/27-07:08:09)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/27-09:05:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/27-09:05:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はテディベアズ・デー、文字・活字文化の日、読書の日、世界新記録の日、松陰忌、ツナの日です。 (10/27-09:05:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > かさばるからどうしようと悩んでいたけれど、せっかくだし飛行機の中で読むように本を持っていくかな (10/27-09:05:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します。 (10/27-09:06:00)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/27-09:06:01)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/27-09:40:28)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/27-09:40:34)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鯖のみりん醤油漬けを紹介します。 材料 鯖3切れ 塩麹大さじ3 醤油大さじ5 みりん大さじ5 砂糖小さじ1 /*/ レシピ (1)鯖の背骨は取り、水気は拭き取ります。 (2)適当な容器に塩麹、醤油、みりん、砂糖を入れて混ぜ合わせます。 (3)容器に鯖を入れて(2)のタレと合わせます。全体的に満遍なくタレをかけたら容器を密閉して冷蔵庫で1日ほど寝かせます。 (4)1日経って味が染みたら魚焼き器で中火で片面3分、裏返して3分ほど焼いたら完成です。 /*/ 今日は鯖のみりん醤油漬けを紹介しました。鯖をタレで漬け込んだ料理です。しっかりと味が染みていて甘くて美味しいです。塩麹の効果なのか身も柔らかくふわふわでした。お試しください。 (10/27-09:40:38)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中右の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1717109744983490878?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (10/27-09:40:59)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/27-09:41:06)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/27-09:41:07)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/28-08:08:54)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/28-08:09:11)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は22度くらいまで上がるようです (10/28-08:09:36)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (10/28-08:09:41)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/28-08:09:48)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/28-08:58:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/28-08:58:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は速記記念日、日本のABCの日、群馬県民の日、岐阜県地震防災の日、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日です。 (10/28-08:58:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 涼しくなってきています。季節の変わり目は体調を崩しやすいと言いますしきをつけていきましょう。それでは失礼します (10/28-08:59:34)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/28-08:59:37)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/28-09:18:10)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/28-09:18:14)
+ たい@詩歌藩国 > 昨日の夜から朝まで移動してようやく茨城の友達の家に着きました。 (10/28-09:18:48)
+ たい@詩歌藩国 > 深夜帯は人の行き来も少なく移動しやすいですが、流石に大変でした (10/28-09:19:19)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は友達の家でのんびりして、明日は昼からまた移動です。久しぶりに会ったのでしばらく遊んで来ます (10/28-09:20:13)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/28-09:20:25)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/28-09:20:26)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/29-09:05:52)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/29-09:05:56)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は茨城に来て2日目です。お馬さんと触れ合ったり、友達の作った謎パンケーキを食べたりしました (10/29-09:06:45)
+ たい@詩歌藩国 > 友達とは久々に会ったのですが、元気そうでよかったです。今日はまた半日以上かけての帰り道です。頑張るぞ (10/29-09:07:51)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/29-09:08:01)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/29-09:08:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/29-09:40:07)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/29-09:40:11)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は20度くらいまで上がるようです (10/29-09:40:26)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/29-09:40:32)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/29-09:40:35)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/29-09:54:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/29-09:55:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はインターネット誕生日、おしぼりの日、ホームビデオ記念日です。 (10/29-09:55:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/29-09:55:32)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/29-09:55:35)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/30-07:05:55)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/30-07:05:59)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は21度くらいまで上がるようです (10/30-07:06:11)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/30-07:06:16)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/30-07:06:19)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/30-08:11:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/30-08:11:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は香りの記念日、初恋の日、たまごかけごはんの日、教育勅語発布の日、ニュースパニックデー,宇宙戦争の日です。 (10/30-08:11:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > たまごかけごはんか。たまごかけご飯屋さんで食べて帰ろう (10/30-08:12:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/30-08:12:29)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/30-08:12:30)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/30-08:12:33)
+ たい@詩歌藩国 > お疲れ様です。 (10/30-08:12:39)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/30-08:12:43)
+ たい@詩歌藩国 > 実はまだ帰れていません。えらいこっちゃ (10/30-08:13:01)
+ たい@詩歌藩国 > これから頑張って帰ります。今日はのんびりできると良いな… (10/30-08:14:40)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/30-08:14:48)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/30-08:14:52)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (10/31-07:06:40)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (10/31-07:06:50)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は22度くらいまで上がるようです (10/31-07:07:10)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (10/31-07:07:14)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (10/31-07:07:18)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (10/31-08:40:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (10/31-08:40:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はハロウィン、世界勤倹デー、ガス記念日、日本茶の日、出雲ぜんざいの日、宗教改革記念日です。 (10/31-08:40:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 日本茶か。缶かペットボトルのでならいいかな (10/31-08:40:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (10/31-08:40:43)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (10/31-08:40:45)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (10/31-08:51:50)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (10/31-08:51:57)
+ たい@詩歌藩国 > 疲れのせいか昨晩はあまり動けませんでした。流石に疲れました (10/31-08:52:28)
+ たい@詩歌藩国 > 今日から平常運転に戻していきたいところ。 (10/31-08:52:51)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (10/31-08:52:57)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (10/31-08:52:59)
MASTER > えるむ@満天星国さん、ようこそ! (10/31-23:52:42)
+ えるむ@満天星国 > こんばんはー。はっぴーはろうぃん! (10/31-23:53:37)
+ えるむ@満天星国 > ニューワールドの街角でお菓子をどうぞ。悪戯はごかんべん〜。 (10/31-23:55:01)
+ えるむ@満天星国 > かぼちゃ入りのマドレーヌに、ペポかぼちゃの種を飾ってみましたー。>http://ura-nekomichi.way-nifty.com/i_dress/2023/10/post-05a417.html (10/31-23:56:28)
+ えるむ@満天星国 > おつまみ用のほんのり塩味なので、種だけぽりぽり食べても美味しい…。 (10/31-23:58:31)
+ えるむ@満天星国 > ではではー。 (10/31-23:59:09)
MASTER > えるむ@満天星国さん、さようなら〜。 (10/31-23:59:14)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/1-07:04:41)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/1-07:04:46)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は21度くらいまで上がるようです (11/1-07:05:05)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/1-07:05:09)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/1-07:05:12)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/1-11:15:31)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/1-11:15:35)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はお芋と鶏肉の煮物を紹介します。 材料 鶏胸肉200g ジャガイモ(中)3個 里芋(中)3個 にんじん1本 はんぺん4枚 だし汁500ml 醤油大さじ3 みりん大さじ3 酒大さじ3 /*/ レシピ (1)ジャガイモは皮を剥いて芽を丁寧に取り除き4つに切ります。里芋は皮を剥いて半分に切ります。はんぺんは半分に切り、鶏胸肉は食べやすい大きさに切ります。 (2)鍋にだし汁と鶏胸肉、ジャガイモ、里芋、酒を入れて中火で10分ほど煮込みます。アクが浮いてきたらアクは取ります。 (3)10分経ったら鍋に醤油、みりんを加えて弱火で落とし蓋をして20分ほど煮込みます。ジャガイモと里芋が柔らかくなったら完成です。 /*/ 今日はお芋と鶏肉の煮物を紹介しました。ジャガイモと里芋を使った煮物です。出汁は鰹節と昆布から取りました。出汁を取るのが大変な時は最初に出汁汁を入れる時に水と昆布を入れておくと代わりになります。里芋はとろとろで柔らかく、ジャガイモはホクホクとしていてどちらも味が染みて美味しかったです。鶏肉やはんぺんもいい味わいでした。お試しください。 (11/1-11:15:39)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1719286565921513562?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/1-11:15:57)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/1-11:16:04)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/1-11:16:08)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/2-07:03:52)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/2-07:03:59)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は23度くらいまで上がるようです (11/2-07:04:12)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/2-07:04:17)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/2-07:04:21)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/2-08:12:01)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/2-08:12:09)
+ たい@詩歌藩国 > 昨日は弟のメガネを買った後におばあちゃんの家に行ってました (11/2-08:13:32)
+ たい@詩歌藩国 > おばあちゃんの手料理も食べたのですが、久しぶりに食べると特別な感じがしますね (11/2-08:14:56)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/2-08:15:20)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/2-08:15:22)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/2-10:52:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/2-10:53:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 昨日は計量記念日、灯台記念日、自衛隊記念日、生命保険の日、犬の日、点字記念日、すしの日、紅茶の日、本格焼酎の日、泡盛の日、川の恵みの日、野沢菜の日、古典の日、教育の日、新米穀年度、諸聖人の日、万聖節,諸聖徒の日でした (11/2-10:53:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は阪神タイガース記念日、キッチン・バスの日、家庭文化の日、タイツの日、習字の日、死者の日、万霊節です。 (11/2-10:53:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 習字か。苦手でしたが、たまに墨をするのはしたくなりますね。代わりに鰹節でもすれるようにするのもいいかな大根をおろすのでもいいけれど (11/2-10:54:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > どれがいいか悩んで刃物屋さんに今度行こう (11/2-10:54:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/2-10:54:54)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/2-10:54:56)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/3-07:47:43)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/3-07:47:48)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は24度くらいまで上がるようです (11/3-07:48:18)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (11/3-07:48:27)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/3-07:48:30)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/3-09:48:57)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/3-09:49:00)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は根菜の煮物を紹介します。 材料 鶏胸肉150g 切り干し大根10g ごぼう1本 にんじん1本 椎茸6個 だし汁300ml 酒大さじ3 醤油大さじ3 みりん大さじ3 砂糖大さじ1 水(切り干し大根戻す用)300ml /*/ レシピ (1)切り干し大根を流水で洗い、水に30分ほど浸けておきます。ごぼうは表面をよく洗い、土を落としてぶつ切りにして別に水を用意してつけておきます。 (2)にんじんは皮を剥いてヘタを落とし乱切りに、切り干し大根は水気を絞ってぶつ切りにします。椎茸は石付きを切り落とし半分に切ります。鶏胸肉は食べやすい大きさに切ります。 (3)鍋にだし汁と鶏胸肉、ごぼう、にんじん、酒を入れて中火で煮立たせます。煮たったら5分ほど煮込みます。アクが浮いてきたらアクは取ります。 (4)鍋に醤油、みりん、砂糖、切り干し大根を入れて弱火にして落とし蓋をして25分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日は根菜の煮物を紹介しました。味は濃いめでしっかりと野菜にも味が染みた料理です。ごぼうやにんじんも柔らかくなっており、鶏肉も味が染みて美味しいです。お試しください。 (11/3-09:49:03)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、左上の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1720002535287857590?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/3-09:49:30)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/3-09:49:36)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/3-09:49:39)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/3-11:13:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/3-11:13:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は文化の日、文具の日、まんがの日、レコードの日、ハンカチーフの日、いいお産の日、ゴジラの日、みかんの日、サンドウィッチの日、アロマの日、ちゃんぽん麺の日、調味料の日、いいレザーの日です。 (11/3-11:13:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 調味料か。良さそうなのあれば買うけれど、必要そうなのはまだ思いつかないかn (11/3-11:14:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/3-11:14:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/3-11:14:53)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/4-10:03:18)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/4-10:03:22)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鶏の水煮スープを紹介します。 材料 手羽元6本 手羽先6本 ニンニク2片 水2000ml 朝鮮人参10cm 餅米大さじ3 松の実3g 水2000ml /*/ レシピ (1)ニンニクは皮を剥いておきます。朝鮮人参は洗って汚れを落としておきます。 (2)大きめの鍋に水、手羽元、手羽先、ニンニク、餅米を入れて中火で10分ほど煮込みます。 (3)10分経ったら朝鮮人参、松の実を入れて弱中火で45分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日は鶏の水煮スープを紹介しました。独特の薬味の風味を感じる料理です。朝鮮人参は漢方薬の材料にもやる食材ですが、食事に入れても独特の風味があり美味しいです。慣れは必要ですけどね。鶏肉も柔らかく、お好みで塩をかけて食べても美味しいです。お試しください。 (11/4-10:03:25)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、左下の汁物の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1720381347922125124?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/4-10:03:48)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/4-10:03:56)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/4-10:03:57)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/4-10:57:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/4-10:57:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はユネスコ憲章記念日、東京都教育の日です。 (11/4-10:57:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 映画の一つでも見に行ってから作業しようかな。 (11/4-10:57:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/4-10:58:03)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/4-10:58:05)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/5-08:30:01)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/5-08:30:06)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れのち曇りで、気温は26度くらいまで上がるようです (11/5-08:30:26)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (11/5-08:30:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/5-08:30:33)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/5-09:54:11)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/5-09:54:15)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はお好み焼きを紹介します。 材料 豚バラ薄切り肉200g スルメイカ1杯 キャベツ1/4 揚げ玉20g 塩胡椒 ソース適量 マヨネーズ適量 鰹節お好みで 青のりお好みで 油適量 ・生地用 卵2個 水180ml 白出汁20ml 小麦粉170g /*/ レシピ (1)キャベツは千切りに、豚バラ薄切り肉には塩胡椒を振っておきます。スルメイカは内臓と骨を剥がして切り落とし、口を取り除きぶつ切りにします。 (2)ボウルに生地用の卵、水、白出汁、小麦粉を入れてよく混ぜ合わせます。 (3)ボウルにキャベツを加えて混ぜ合わせます。 (4)フライパン(もしくはホットプレート)に油を引き、中火で熱します。温まったら(3)の生地を丸く流し込み、揚げ玉を軽くかけて、その上に豚バラ薄切り肉とスルメイカをお好みで乗せて中火で5分ほど焼きます。5分経ったら裏返して3分焼きます。焼けたら取り出して生地がなくなるまで焼いていきます。 (5)お好み焼きが焼けたら取り皿に取ってソースとマヨネーズをかけて、鰹節と青のりを振りかけたら完成です。 /*/ 今日はお好み焼きを紹介しました。キャベツと豚肉とイカの食感が良く、出汁も効いていてソースもしっかり美味しい粉物の料理です。お試しください (11/5-09:54:18)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちらです。https://x.com/tai_karaage/status/1720748121419051055?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/5-09:54:35)
+ たい@詩歌藩国 > 諸々かけたのはこちら。https://x.com/tai_karaage/status/1720749537466449935?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/5-09:54:54)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/5-09:55:06)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/5-09:55:10)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/6-06:57:38)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/6-06:57:43)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は25度くらいまで上がるようです (11/6-06:58:10)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/6-06:58:13)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/6-06:58:19)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/6-09:53:32)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/6-09:53:36)
+ たい@詩歌藩国 > 昨日は伊吹山に行ったり関ヶ原に行ったりしていました (11/6-09:53:54)
+ たい@詩歌藩国 > 山の紅葉は綺麗で空気も澄んでいて山登りも楽しかったです。頂上では雲の中に入る時もあり、何故か温かさを感じました (11/6-09:55:22)
+ たい@詩歌藩国 > 風が強かったので帽子が飛ばされそうになったりしました。危なかったです。山に行った後に関ヶ原に行って観光してきました (11/6-09:56:26)
+ たい@詩歌藩国 > その後は家でのんびりという感じでした。夜は夜で大変でしたが、一歩前進という感じで良かったです。 (11/6-09:57:18)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/6-09:57:28)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/6-09:57:30)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/6-13:58:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > こんにちは (11/6-13:58:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー、お見合い記念日、アパート記念日、馬琴忌、桂郎忌です。 (11/6-13:58:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 伊吹山か、ヤマトタケルで有名ですね (11/6-13:59:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 後は積雪量世界一だったりもしましたね。 (11/6-13:59:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/6-14:00:47)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/6-14:00:48)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/7-06:58:49)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/7-06:58:53)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は23度くらいまで上がるようです (11/7-06:59:20)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/7-06:59:24)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/7-06:59:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/7-08:46:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/7-08:46:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は鍋の日、もつ鍋の日、知恵の日、紀州山の日です。 (11/7-08:46:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 阪神優勝で商店もにぎわって本当に優勝したんだと思えるようになってきました (11/7-08:46:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 楽しそうで大変めでたいですね (11/7-08:47:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 蛇神様もおめでとうございます (11/7-08:48:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > せっかくだし、お祝いに何か祝いっぽいものでも食べようかな。それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します。 (11/7-08:49:34)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/7-08:49:35)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/7-10:49:15)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/7-10:49:18)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は冷奴(ひややっこ)を紹介します。 材料 豆腐1丁 大葉5枚 海苔5×5cm めんつゆ大さじ4 /*/ レシピ (1)豆腐は水気を切って半分に切っておきます。大葉は茎を切り落として刻んでおきます。海苔も細切りにします。 (2)お皿に豆腐を入れて大葉を散らしてめんつゆをかけて、最後に海苔を散らせば完成です。 /*/ 今日は冷奴(ひややっこ)を紹介しました。豆腐で作る一品物の料理です。そのまま食べられてさっぱりしていて美味しいです。胃の調子が悪い時でも食べやすいのが良いですね。お試しください。 (11/7-10:49:21)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中右の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1721449511967687038?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/7-10:49:42)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/7-10:49:49)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/7-10:49:51)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/8-07:02:06)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/8-07:02:10)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は21度くらいまで上がるようです (11/8-07:02:22)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/8-07:02:27)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/8-07:02:30)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/8-09:07:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/8-09:07:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界都市計画の日、ボイラーデー、レントゲンの日、いい歯の日、いい歯ならびの日、いいお肌の日、刃物の日、八ヶ岳の日、たぬき休むでぇ〜、薬師如来の縁日、鬼子母神の縁日です。 (11/8-09:07:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 信楽か。メインで行こうとまでは思わないのだけれど、あの空気を味わいたいのでちょっとよりたいくらいにはいきたいね (11/8-09:08:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > イベントがあればちょっと頑張って葦伸ばそうと思うし、また機会を見計らっていこう (11/8-09:08:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/8-09:09:00)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/8-09:09:02)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/8-09:37:27)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/8-09:37:30)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は糠漬けを紹介します。 材料 ・糠床用 糠1kg 水1L(糠と同じ量) 塩13g(糠に対して13%) 昆布5×5cm3つ 唐辛子2個 鰹節8g 煮干し5尾 干し椎茸少々 ・漬ける用の野菜 ナス2本 カブ1個 小松菜2房 /*/ レシピ (1)鍋に塩と水を入れて一煮立ちさせ、しっかりと冷まします。 (2)糠床用の容器に糠を入れて塩水を少しずつ加えつつ混ぜ合わせます。粉っぽさがなくなり、ひとまとまりになったら昆布、唐辛子、鰹節、煮干しを入れて混ぜ合わせ軽く押さえます。 (3)漬ける野菜の準備をします。ナスは表面に塩をこすり付けておきます。カブは表面を洗って汚れを落とし、ヘタは切り落とし、根の部分は4つに切ります。小松菜は洗って汚れを落とし、塩で揉んでおきます。 (4)(2)の糠床に(3)の野菜を入れてカブのヘタ部分と小松菜は1日ほど、ナスとカブは3日くらい漬けておくと美味しくなります。 /*/ 今日は糠漬けを紹介しました。野菜を糠につけておく漬物です。糠漬けは野菜に糠の栄養が染みてより栄養価の高い食品になるのだとか。野菜の味と酸味があっていて美味しいです。この糠漬けの仕方だと2回目くらいから美味しくなります。取り出す時には軽く混ぜ合わせておくと良いでしょう。ちなみに昆布は1週間くらい漬けると柔らかくなって食べられます。昆布は食べたら次の新しい昆布を入れておくと糠に旨味が染みて美味しくなります。お試しください。 (11/8-09:37:33)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、上の段真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1721818766311657836?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/8-09:38:03)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/8-09:38:14)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/8-09:38:15)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/9-07:03:42)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/9-07:03:47)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴時々曇りで、気温は22度くらいまで上がるようです (11/9-07:04:23)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/9-07:04:27)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/9-07:04:32)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/9-08:56:34)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/9-08:56:37)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は干し柿を紹介します。 材料 渋柿あるだけ(今回は11個) 水600ml 紐25cm×渋柿の数 串(ヘタの上の枝がない物は刺して干すので、枝のついてない渋柿の数だけ用意します) /*/ レシピ (1)渋柿はヘタと枝が付いている物が好ましいです。渋柿の表面の汚れやゴミはあらかじめ取っておきます。 (2)渋柿の皮を剥いてヘタの周りの盛り上がってる実の部分は切り落とします。ヘタは落とさないように注意です。(ヘタとひっついているとカビが生えやすくなるのでなるべく風通しをよくするために切り落とします) (3)紐を50cmほどの長さに切り、両端を渋柿に付いてる枝部分に結びます。 (4)風通しのよく、雨の当たらない軒先に干したら2週間から3週間ほどで食べられるようになります。雨が降ってきたら室内に入れた方がカビが生えないので安全です。 /*/ 今日は干し柿を紹介しました。まだ作成中なので上手く作れるかは分かりませんが、工程は分かったので紹介でした。ちなみに切り落とした皮や実は反日影で3日ほど干すと食べられるようになります。漬物に入れる事で漬物に甘味付けする事もできます。僕はちょこちょこつまんでます。干し柿が出来たら結果を紹介したいです。皆さんもお試しください。 (11/9-08:56:40)
+ たい@詩歌藩国 > これが渋柿https://x.com/tai_karaage/status/1721842749367095451?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/9-08:56:59)
+ たい@詩歌藩国 > これが皮を剥いたところ。https://x.com/tai_karaage/status/1721843312032944363?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/9-08:57:15)
+ たい@詩歌藩国 > これが干してる所ですhttps://x.com/tai_karaage/status/1722028093626560853?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/9-08:57:30)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/9-08:57:38)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/9-08:57:40)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/9-09:03:33)
+ たい@詩歌藩国 > 補足。渋柿はとても渋いのですが、干してしばらく置いておくと甘くなります。だから干し柿は甘いのです。 (11/9-09:04:33)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/9-09:04:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/9-09:41:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/9-09:41:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は119番の日、換気の日、太陽暦採用記念日、ベルリンの壁崩壊の日です。 (11/9-09:41:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 渋柿も熟していると普通に甘くはなるんですけれどね (11/9-09:41:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 保存性はないですし、ぐじゅぐじゅになるんですが、味は美味しいです (11/9-09:42:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > また柿が欲しくなったけれど、こういうのは通販より八百屋か、スーパーがいいな。買えるタイミングはあるんだろうか (11/9-09:44:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 期待せずにいよう (11/9-09:44:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/9-09:44:25)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/9-09:44:26)
MASTER > 風杜さん、ようこそ! (11/9-22:11:52)
MASTER◆風杜 > 1D6 → 2 = 2 (11/9-22:11:55)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/10-07:06:50)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/10-07:07:08)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は23度くらいまで上がるようです (11/10-07:07:25)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/10-07:07:28)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/10-07:07:31)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/10-10:10:27)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/10-10:10:31)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はこんにゃくと根菜の煮物を紹介します。 材料 丸いこんにゃく10個 大根10cm 里芋3個 醤油大さじ3 みりん大さじ3 砂糖小さじ1 だし汁400ml /*/ レシピ (1)大根は皮を剥いて半月切りに、里芋は皮を剥いて半分に切ります。 (2)大根とこんにゃくを下茹でします。鍋に大根とこんにゃくを入れて水をひたひたに入れ、中火で5分ほど煮込みます。 (3)下茹でしたら水は捨てて、改めて大きめの鍋にこんにゃく、大根、里芋、だし汁、酒を入れて中火で5分ほど煮込みます。 (4)5分経ったら醤油、みりん、砂糖を入れて落とし蓋をして弱火で20分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日はこんにゃくと根菜の煮物を紹介しました。こんにゃくのぷにぷにとした食感が良く、大根や里芋にもしっかりと味が染みて美味しい煮物です。しっかりと煮込んでいるので根菜も柔らかく出汁も効いていて美味しいです。お試しください。 (11/10-10:10:34)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中左の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1722185752581382173?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/10-10:10:56)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/10-10:11:04)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/10-10:11:06)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/10-10:55:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/10-10:55:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は技能の日、エレベーターの日、トイレの日、井戸の日、肢体不自由児愛護の日、ハンドクリームの日、断酒宣言の日、いい音・オルゴールの日、金毘羅の縁日です。 (11/10-10:55:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > オルゴールミュージアムの類はよく行っていた気がするけれど、それ目当てではなかったからどこにあるかというのは記憶があいまいなんですよね (11/10-10:56:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 近くにあって時間があれば寄ろうというのが多かった。そういうのを増やしたいので旅では時間限界まで詰め込まないようにはしています (11/10-10:57:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > とはいえ、何かに惹かれると時間の余裕すぐに投げ捨ててしまうのですが (11/10-10:58:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/10-10:58:15)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/10-10:58:16)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/11-09:07:12)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/11-09:07:16)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は17度くらいまで上がるようです (11/11-09:07:37)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (11/11-09:07:47)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/11-09:07:49)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/11-09:26:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/11-09:26:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は第一次世界大戦停戦記念日、介護の日、公共建築の日、電池の日、配線器具の日、ジュエリーデー、麺の日、ピーナッツの日、チーズの日、サッカーの日、くつしたの日、ペアーズディ、恋人たちの日、おりがみの日、西陣の日、下駄の日、鏡の日、鮭の日、ポッキー&プリッツの日、もやしの日、煙突の日、チンアナゴの日、箸の日、きりたんぽの日、磁気の日,磁石の日、長野県きのこの日、コピーライターの日、立ち呑みの日、豚まんの日、おそろいの日です (11/11-09:26:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > チンアナゴとニシキアナゴ。どっちもいる所も多いのになぜかチンアナゴの方が名前は出ることが多いんですよね (11/11-09:27:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > まぁアナゴの日だといみがわからないから仕方がないのかな (11/11-09:28:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/11-09:28:53)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/11-09:28:55)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/11-10:57:09)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/11-10:57:13)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鯖と白菜の煮物を紹介します。 材料 鯖2切れ 白菜1/8個 水400ml 酒大さじ3 白出汁大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ3 砂糖小さじ1 /*/ レシピ (1)白菜は芯を切り落としてぶつ切りに、鯖は骨を取ってぶつ切りにします。 (2)鍋に水と酒、鯖を入れて中火で5分ほど煮込みます。アクが浮いて来たらアクは取ります。 (3)鯖に火が通ったら白菜、白出汁、醤油、みりん、砂糖を入れて落とし蓋をして弱火で20分ほど煮込みます。白菜がしんなりしたら完成です。 /*/ 今日は鯖と白菜の煮物を紹介しました。鯖で作る簡単煮物です。入れて煮るだけなので簡単に作れます。味も塩気と甘味が程よく美味しいです。薬味に生姜やネギを入れても合うと思いました。お試しください。 (11/11-10:57:16)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、左上の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1722911995912143188?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/11-10:57:39)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/11-10:57:46)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/11-10:57:47)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/12-08:02:07)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/12-08:02:14)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りのち晴れで、気温は16度くらいまで上がるようです (11/12-08:02:34)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (11/12-08:02:40)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/12-08:02:43)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/12-09:19:23)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/12-09:19:26)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は干し柿の近況報告です。室内に運ぶ時にぶつけてしまって当たったところが黒くなってしまいましたが、概ね順調に水分が抜けて来ています。 (11/12-09:20:33)
+ たい@詩歌藩国 > こんな感じです。https://x.com/tai_karaage/status/1722895270495854822?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/12-09:20:55)
+ たい@詩歌藩国 > どうやら渋柿は渋味が非常に強いだけで元々甘いらしいですね。これから渋味が抜けて乾燥していく事でより甘さが強くなると考えると楽しみです。 (11/12-09:22:16)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/12-09:22:24)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/12-09:22:26)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/12-10:55:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/12-10:55:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > そうそう、だから渋柿もじゅくしていたらそのまま食べて普通に甘いのです。渋みが勝っていると食べれたものではないだけで (11/12-10:56:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は洋服記念日、皮膚の日、心平忌、パンの日、豆腐の日です。 (11/12-10:56:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 昨日がぞろ目だっただけに落差を感じますがこれくらいがいい気もしますね (11/12-10:56:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/12-10:56:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/12-10:56:41)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/13-07:02:27)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/13-07:02:31)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は雨のち晴れで (11/13-07:02:42)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 、気温は13度くらいまで上がるようです (11/13-07:02:52)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/13-07:02:56)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/13-07:02:59)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/13-10:02:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/13-10:02:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はうるしの日、いいひざの日、茨城県民の日、空也忌、虚空蔵の縁日です。 (11/13-10:02:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ウルシか。かぶれるから気を付けないといけないというのと、漆器の印象しかないですね (11/13-10:04:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 最近はウルシが生えていて警戒しないといけない場所には入ったりしないので具体的な対策はわからないけれど、入る前には対策を忘れないようにしましょう (11/13-10:05:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/13-10:05:52)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/13-10:05:53)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/13-10:06:58)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/13-10:07:02)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はバーベキューを紹介します。 材料 ・牛肉用 牛肉200g ニンニク1片 醤油大さじ3 酒大さじ3 ・鶏肉用 鶏肉200g 塩麹大さじ3 ・そのまま 豚肉200g キャベツ1個 玉ねぎ1個 ズッキーニ3本 塩胡椒少々 /*/ (1)バーベキューをする前にお肉に下味をつけておきます。・牛肉用のニンニクの皮を剥き、すりおろします。牛肉、すりおろしたニンニク、醤油、酒を合わせて半日ほどつけておきます。次は鶏肉の準備をします。 (2)・鶏肉用の鶏肉を食べやすい大きさに切り分け、塩麹に付けて半日ほど置いておきます。野菜も切っておきます。キャベツはざく切りに、玉ねぎは皮を剥いて薄切りに、ズッキーニはヘタを切り落とし細切りにします。 (3)お肉の準備が出来たら火を起こしていきます。最初は木の葉や枯れ枝に火をつけて、徐々に大きな薪に火を移して行きます。薪を格子状に組み、その上のちょうど良い火加減になるように金網を乗せてその上に野菜やお肉を思い思いに乗せて焼いて食べます。火が通るまでじっくり焼いてくださいね。 /*/ 今日はバーベキューを紹介しました。家族と行ったバーベキューを文字に起こしてみました。他にも内臓のお肉が出たりしたのですが、勉強不足だったので割愛させていただきました。内臓も下準備からやってみたい物ですね。しっかり焼き目がついて、香ばしく味も染みて美味しかったです。お試しください。 (11/13-10:07:06)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちらです。(焼いてる風景ですけど)https://x.com/tai_karaage/status/1723538724892598696?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/13-10:07:35)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/13-10:07:42)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/13-10:07:44)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/14-07:02:34)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/14-07:02:38)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は15度くらいまで上がるようです (11/14-07:03:00)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/14-07:03:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/14-07:03:05)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/14-08:59:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/14-08:59:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界糖尿病デー、パチンコの日、ウーマンリブの日、いい石の日、いい樹脂の日、盛人の日、アンチエイジングの日、埼玉県民の日 、大分県民の日です。 (11/14-08:59:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 都道府県民の日って地元ではたいしたことやってなかったから気にしてなかったけれど、いろいろとイベントやっている所は本当に楽しそうなんですね (11/14-09:01:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私も負けないくらいのが出来るように頑張ろうと思います (11/14-09:01:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/14-09:01:53)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/14-09:01:55)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/14-10:47:40)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/14-10:47:45)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は豚ロース肉の胡麻味噌炒めを紹介します。 材料 豚ロース肉200g 酒大さじ3 みりん大さじ3 醤油大さじ1 味噌大さじ2 白胡麻少々 ごま油大さじ2 /*/ レシピ (1)酒、みりん、醤油、味噌は合わせておきます。 (2)豚ロース肉は5cm幅に切っておきます。 (3)フライパンにごま油を引き弱火で熱します。フライパンが温かくなったら豚ロース肉を入れて中火で片面3分、裏返して2分ほど炒めます。 (4)豚ロース肉に火が通ったら(1)の味噌ダレを加えて中火で3分ほど炒め合わせます。全体的にタレが絡んだら白胡麻をかけて完成です。 /*/ 今日は豚ロース肉の胡麻味噌炒めを紹介しました。豚肉を味噌ダレで炒めただけですが、美味しく出来ました。サラダといっしよに食べるとさっぱりして美味しくいただけます。お試しください。 (11/14-10:47:48)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1723629299784409337?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/14-10:48:12)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/14-10:48:20)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/14-10:48:21)
MASTER > GENZさん、ようこそ! (11/14-12:02:02)
MASTER◆GENZ > 1D6 → 6 = 6 (11/14-12:02:04)
MASTER > GENZさん、さようなら〜。 (11/14-12:02:06)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/15-07:05:47)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/15-07:05:52)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は16度くらいまで上がるようです (11/15-07:06:08)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/15-07:06:12)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/15-07:06:16)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/15-09:45:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/15-09:45:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/15-09:45:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は七五三、きものの日、こんぶの日、かまぼこの日、生コンクリート記念日、のど飴の日、いい遺言の日、一般鳥獣狩猟解禁日です。 (11/15-09:45:20)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/15-09:47:48)
+ たい@詩歌藩国 > (待機中) (11/15-09:47:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > かまぼこも色々あって、山芋が入っているのやらカステラ蒲鉾やら試してきてはいます。でも蒲鉾は常食しているわけではないので素直に蒲鉾らしいのが今は欲しいかな。 (11/15-09:48:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おせち用のかまぼこを予約しておこうと思います。それでは失礼します (11/15-09:49:03)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/15-09:49:06)
+ たい@詩歌藩国 > お疲れ様でした (11/15-09:49:49)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/15-09:49:53)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は蓮根のきんぴらを紹介します。 材料 蓮根2節 酒大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ3 一味唐辛子少々 白胡麻少々 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)蓮根は皮を剥いて薄切りにして水に晒しておきます。 (2)フライパンに油を引き、蓮根を入れて中火で3分ほど炒めます。 (3)全体的に色が変わって来たら酒、醤油、みりんを入れて再度中火で2分ほど炒めます。 (4)タレが絡んだら白胡麻、一味唐辛子をお好みでかけて完成です。 /*/ 今日は蓮根のきんぴらを紹介しました。一味唐辛子でぴりりと仕上げたきんぴらです。白胡麻の香りがよく蓮根の食感も良く美味しいです。お試しください。 (11/15-09:50:00)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1723997088076435464?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/15-09:50:20)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/15-09:50:28)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/15-09:50:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/16-07:00:21)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/16-07:00:26)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れのち曇りで、気温は17度くらいまで上がるようです (11/16-07:01:00)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 夜になってから降水確率があがるので、折り畳み傘を持っておいたほうが良いでしょう (11/16-07:01:33)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/16-07:01:37)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/16-07:01:41)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/16-09:29:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/16-09:29:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際寛容デー、幼稚園記念日、いいいろ塗装の日、録音文化の日、自然薯の日、閻魔の縁日です。 (11/16-09:29:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 冷えてくると普段よりたくさん食べがちな気がするし、気をつけなきゃ (11/16-09:29:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > とろろごはんとか食欲ない時にはいいんだけれど、食欲抑えたいときには合わないですよね。気を付けます (11/16-09:30:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでもたべたくなったのはなったから帰省した時にでも山芋買いに行こう (11/16-09:30:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/16-09:31:00)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/16-09:31:02)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/16-10:29:00)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/16-10:29:04)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はカボチャとジャガイモの煮物を紹介します。 材料 カボチャ1/4個 ジャガイモ3個 にんじん1本 水400ml 白出汁大さじ2 酒大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ2 砂糖大さじ2 /*/ レシピ (1)カボチャは皮を粗く剥いてワタとヘタを取り、食べやすい大きさに切ります。ジャガイモは皮を剥いて芽を丁寧に取り除き、食べやすい大きさに切ります。にんじんは洗ってヘタを落として乱切りにします。 (2)鍋に水、カボチャ、ジャガイモ、にんじんを入れて中火で5分ほど煮込みます。5分経ったら軽くアクを取り除きます。 (3)鍋に酒、白出汁、醤油、みりん、砂糖を加えて落とし蓋をして弱火で25分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日はカボチャとジャガイモの煮物を紹介しました。硬めの野菜を甘く煮た煮物です。カボチャは柔らかく、野菜に甘く味が染みて美味しいです。お試しください (11/16-10:29:06)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中右の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1723997088076435464?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/16-10:29:37)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/16-10:29:46)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/16-10:29:49)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/17-07:04:51)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/17-07:04:56)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ一時雨で、気温は17度くらいまで上がるようです (11/17-07:05:20)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/17-07:05:24)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/17-07:05:27)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/17-10:12:18)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/17-10:12:22)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鶏胸肉と野菜の炒め煮を紹介します。 材料 鶏胸肉250g ナス2個 玉ねぎ1個 舞茸1株 水200ml 酒大さじ3 醤油大さじ3 白出汁大さじ3 みりん大さじ3 砂糖小さじ1 ごま油大さじ2 /*/ レシピ (1)ナスは洗ってヘタを落として乱切りに、玉ねぎは皮を剥いてくし切りに、舞茸は石付きを切り落として食べやすい大きさに割きます。鶏胸肉は食べやすい大きさに切ります。 (2)フライパンにごま油を引き鶏胸肉を入れて中火で3分ほど炒めます。全体的に焼き色がついたら、ナスと玉ねぎを加えて再度3分ほど炒めます。 (3)ナスと玉ねぎに油が回ったら、水、舞茸、酒、醤油、白出汁、みりん、砂糖を加えて落とし蓋をして弱火で10分ほど煮込みます。(水がなくなって焦げないように気をつけてください。少なくなったら水50mlを足してください)10分経ったら完成です。 /*/ 今日は鶏胸肉と野菜の炒め煮を紹介しました。お肉も食べられてお野菜にも味が染みています。一度炒めているので香ばしい風味もして美味しいです。お試しください。 (11/17-10:12:25)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1724722648884928697?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/17-10:12:52)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/17-10:13:02)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/17-10:13:03)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/17-10:23:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/17-10:23:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際学生の日、肺がん撲滅デー、将棋の日、ドラフト記念日、蓮根の日、島原防災の日、いなりの日です。 (11/17-10:23:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > レンコンはいいですね (11/17-10:24:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > レンコン食べたくなったけれど今買える場所あるかな。ちょっと調べておこう (11/17-10:25:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/17-10:26:01)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/17-10:26:02)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/18-07:59:31)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/18-07:59:36)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は雨のち晴れで、気温は12度くらいまで上がるようです (11/18-07:59:59)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (11/18-08:00:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/18-08:00:06)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/18-11:26:31)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/18-11:26:37)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はキーマカレーを紹介します。 材料 牛豚合い挽き肉250g 玉ねぎ1個 にんじん1本 キャベツ1/8個 ニンニク1片 カレールー3皿分 酒大さじ3 水200ml 油大さじ2 /*/ レシピ (1)玉ねぎ、にんじん、ニンニクは皮を剥いてみじん切りにします。キャベツは洗ってみじん切りにします。 (2)フライパンに油を引き、ニンニク、牛豚合い挽き肉を入れて中火で3分ほど炒めます。全体的に焼き色がついたら玉ねぎ、にんじん、キャベツを加えて再度5分ほど炒めます。 (3)全体的にしんなりして来たら、酒、水、を加えてカレールーは砕いてから加えます。その後弱火で3分ほど全体的に混ぜ合わせ、蓋をして5分ほど蒸し煮にしたら完成です。 /*/ 今日はキーマカレーを紹介しました。ひき肉で作るカレーです。食材を全てみじん切りにしているので食べやすいのも特徴ですね。スパイスも効いておりとても美味しいです。お試しください。 (11/18-11:26:40)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1725080472181694603?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/18-11:27:03)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/18-11:27:11)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/18-11:27:13)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/18-13:12:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/18-13:12:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は土木の日、もりとふるさとの日、雪見だいふくの日、カスピ海ヨーグルトの日、音楽著作権の日、ミッキーマウスの誕生日です。 (11/18-13:12:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 最近の雪見大福どんなのが出ているかしばらく見れていないですね。確認しておこう (11/18-13:15:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/18-13:16:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/18-13:16:11)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/19-07:53:52)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/19-07:53:58)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は15度くらいまで上がるようです (11/19-07:54:17)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (11/19-07:54:25)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/19-07:54:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/19-09:43:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/19-09:44:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界トイレの日、鉄道電化の日、農協記念日、緑のおばさんの日、一茶忌、勇忌,かにかくに忌、家族の日です。 (11/19-09:44:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 家族関係の記念日っぽいのはいいと思うんだけれど特に何もやることがないのはさみしいですね (11/19-09:44:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > なにかあればいいのだけれど、いいのを思いついたらかな (11/19-09:45:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/19-09:45:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/19-09:45:10)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/19-09:54:51)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/19-09:54:54)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はヨーグルトのさつま芋とりんごの甘露煮かけを紹介します。 材料 さつま芋1個 りんご1個 乾燥レーズン30g 水250ml 砂糖大さじ5 ヨーグルトお好みで /*/ レシピ (1)さつま芋は上下を切り落とし、荒く皮を剥いて食べやすい大きさに切ります。りんごは洗ってくし切りにした後、タネとヘタ部分を取り除き3つに切ります。 (2)さつま芋、水、砂糖を鍋に入れて中火で5分、弱火で10分ほど煮込みます。 (3)さつま芋が程よく柔らかくなって来たら、りんごも加えて再度弱火で10分ほど煮込みます。りんごも柔らかくなったら冷まして、さつま芋とりんごの甘露煮は完成です。 (4)食べる時はヨーグルトを器に入れて、その上からさつま芋とりんごの甘露煮をかけて完成です。 /*/ 今日はヨーグルトのさつま芋とりんごの甘露煮かけを紹介しました。朝ごはんにと思って作ったメニューです。りんごとさつま芋の甘さとヨーグルトの酸味がよく合います。どちらも柔らかく煮てあるのでお腹の負担にもなりにくいです。お試しください。 (11/19-09:54:58)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちらです。https://x.com/tai_karaage/status/1725677083970712055?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/19-09:55:16)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/19-09:55:24)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/19-09:55:25)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/20-06:56:47)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/20-06:56:55)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は17度くらいまで上がるようです (11/20-06:57:07)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/20-06:57:12)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/20-06:57:15)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/20-08:52:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/20-08:52:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界こどもの日、アフリカ工業化の日、毛皮の日、ピザの日、いいかんぶつの日、産業教育記念日、行政相談委員の日、山梨県民の日です。 (11/20-08:53:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今週は祝日があるから実際より短く感じますね (11/20-08:54:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 飛び石なのは残念ですが (11/20-08:54:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでも何か出来そうなことないかな。ちょっと考えておこう (11/20-08:55:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/20-08:55:41)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/20-08:55:43)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/20-11:45:27)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます。こんにちは (11/20-11:45:36)
+ たい@詩歌藩国 > ストーブがつかなくて慌てて修理してました (11/20-11:45:55)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はぶり大根を紹介します。 材料 ぶりのカマ2切れ ぶりの切り身2切れ 大根15cm 生姜1片 水300ml 酒大さじ3 醤油大さじ2 白出汁大さじ3 砂糖大さじ2 /*/ レシピ (1)大根は洗って皮を剥き3cm幅に輪切りにします。生姜は薄切りにします。 (2)鍋に水(分量外400ml)と大根を入れて中火で10分ほど下茹でします。大根に火が通ったら大根は取り出します。鍋のお湯はぶりにかけて湯通しします。 (3)鍋に水、生姜、ぶり、大根、酒、醤油、白出汁、砂糖を入れて中火で3分、落とし蓋をして弱火で20分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日はぶり大根を紹介しました。ぶりと大根で作る定番の煮物です。この組み合わせは何度食べても美味しいですね。ぶりは甘辛い味で食べやすく、ぶりの旨みが大根にも染みていて美味しいです。お試しください。 (11/20-11:46:01)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1725807002528756142?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/20-11:46:23)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/20-11:46:30)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/20-11:46:32)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/21-06:58:27)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/21-06:58:32)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は17度くらいまで上がるようです (11/21-06:58:41)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/21-06:58:45)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/21-06:58:47)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/21-09:22:02)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/21-09:22:06)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は里芋とこんにゃくの煮物を紹介します。 材料 里芋4個 こんにゃく1個 大根15cm はんぺん3枚 だし汁(鰹節と昆布出汁)500ml 酒大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ2 砂糖大さじ1 /*/ レシピ (1)昆布10×10cmと鰹節一掴みで出汁をとっておきます。 (2)里芋は皮を剥いて半分に切ります。こんにゃくは匙で食べやすい大きさに分けます。大根は洗って皮を剥き、3から5cm角の角切りにします。はんぺんは食べやすい大きさに切ります。 (3)鍋にだし汁、里芋、大根、こんにゃくを入れて中火で5分、弱火で10分ほど煮込みます。アクが浮いてきたらアクは取ります。 (4)醤油、みりん、砂糖を加えて蓋をして弱火で20分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日は里芋とこんにゃくの煮物を紹介しました。里芋の柔らかくとろーりとした食感を楽しむ煮物です。たっぷりのだし汁で煮ているのでしっかりと出汁が染みていて、どのお野菜もこんにゃくも美味しくなっています。お試しください。 (11/21-09:22:09)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中上の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1726535200040169768?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/21-09:22:33)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/21-09:22:40)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/21-09:22:43)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/21-09:55:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/21-09:55:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界テレビ・デー、世界ハロー・デー、歌舞伎座開業記念日、早慶戦の日、インターネット記念日、フライドチキンの日、かきフライの日、任天堂の日、大師の縁日です。 (11/21-09:55:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > カキフライはいいですね。自分でやると身が少なくなるので手が出ないですけれど (11/21-09:56:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 試行回数増やしにくいのはうまくなりにくいこともあって買ってくるなり外食がいいってなりがちなのが気にはなります (11/21-09:57:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/21-09:57:29)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/21-09:57:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/22-07:03:50)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/22-07:03:56)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は17度くらいまで上がるようです (11/22-07:04:04)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/22-07:04:08)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/22-07:04:11)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/22-09:06:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/22-09:06:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はボタンの日、大工さんの日、いい夫婦の日、回転寿司記念日、ペットたちに感謝する日、長野県りんごの日、和歌山県ふるさと誕生日です。 (11/22-09:07:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 長野県のりんごか。フリーズドライのリンゴは美味しかったけれどあれはあまりお腹が膨れないんですよね。 (11/22-09:10:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > アップルパイとかお腹膨れそうなので手ごろなのがいないか探してみよう (11/22-09:10:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > リンゴ味噌ジャムもまた出てこないか見てこようかな (11/22-09:10:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/22-09:11:03)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/22-09:11:10)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/22-09:56:43)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/22-09:56:50)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は野菜と豚肉の餡掛け炒めを紹介します。 材料 豚バラ薄切り肉250g 青梗菜1房 ナス1個 しめじ1株 ニンニク1片 酒大さじ3 白出汁大さじ3 みりん大さじ3 ごま油大さじ2 ・とろみ付け用 片栗粉大さじ2 水100ml /*/ レシピ (1)青梗菜は洗って根本を切り落とし4cm幅にぶつ切りに、ナスはヘタを切り落として乱切りに、しめじは石付きを切り落として食べやすい大きさに割きます。ニンニクは皮を剥いて薄切りにします。 (2)フライパンにごま油を引いてニンニクを入れて弱火で熱します。ニンニクの香りが立ったら豚バラ薄切り肉を入れて中火で3分ほど炒めます。 (3)豚肉に火が通ったら青梗菜、ナス、しめじ、酒を加えて蓋をして5分ほど蒸し焼きにします。 (4)全体的にしんなりしたら蓋を外して、白出汁、みりんを加えて炒め合わせます。 (5)とろみ付け用の片栗粉を水に溶き、フライパンに回し入れます。中火にかけつつ炒め合わせて全体的にとろみがついたら完成です。 /*/ 今日は野菜と豚肉の餡掛け炒めを紹介しました。雰囲気中華風な炒め物です。出汁の効いた餡と具材がよく合います。お肉もお野菜も取れてバランスが良い料理になっていると思います。お試しください。 (11/22-09:56:53)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1726892662769492395?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/22-09:57:13)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/22-09:57:19)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/22-09:57:21)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/23-08:42:25)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/23-08:42:28)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は水菜とツナのサラダを紹介します。 材料 水菜1房 ナス1個 ツナの水煮(マグロを茹でてほぐした物)70g ニンニク1片 醤油大さじ2 ごま油小さじ1 黒胡椒少々 ・茹でる用 水300ml /*/ レシピ (1)水菜は3cm幅にぶつ切りにします。ナスはヘタを落として縦に半分に切り、薄切りにします。ニンニクは皮を剥いてすりおろします。 (2)鍋に水を入れて中火で煮立たせます。煮たったらナスを2分ほど茹でます。茹でたらナスは取り出します。 (3)大きめのボウルに水菜、ナス、ツナの水煮、すりおろしたニンニク、醤油、黒胡椒、ごま油を入れて混ぜ合わせます。全体的に味が馴染んだら完成です。 /*/ 今日は水菜とツナのサラダを紹介しました。黒胡椒でピリリとした味のサラダです。ニンニクとごま油の香りが良く、ツナの旨みが水菜とナスによく合い美味しいです。お試しください。 (11/23-08:42:31)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1727258044466409523?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/23-08:42:51)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/23-08:43:00)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/23-08:43:02)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/23-08:43:25)
+ たい@詩歌藩国 > そうだ、干し柿が出来ましたよー!こんな感じです。https://x.com/tai_karaage/status/1727256512438165627?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/23-08:44:12)
+ たい@詩歌藩国 > ではでは〜 (11/23-08:44:18)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/23-08:44:21)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/23-09:47:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/23-09:47:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は勤労感謝の日、手袋の日、外食の日、ゲームの日、ハートケアの日、珍味の日、牡蠣の日、小ねぎ記念日、お赤飯の日、Jリーグの日、いいふみの日、いい兄さんの日、いい夫妻の日、いいファミリーの日、分散投資の日、あんこうの日、新嘗祭です。 (11/23-09:47:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 牡蠣か。カキフライなら食べれそうかな。晩に食べよう (11/23-09:48:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/23-09:48:35)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/23-09:48:41)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/24-07:10:18)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/24-07:10:23)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は18度くらいまであがるようです (11/24-07:11:22)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > ただ、温度は昼からどんどん下がっていくようなので、寒さ対策をしておいたほうが良いでしょう (11/24-07:12:05)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/24-07:12:08)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/24-07:12:11)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/24-08:37:01)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/24-08:37:04)
+ たい@詩歌藩国 > 干し柿は家族で食べたのと、余った分はそのまま干しておけば保存できます。冷凍して保存する事も可能です。 (11/24-08:37:50)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は大豆とひじきの煮物を紹介します。 材料 大豆の水煮150g 乾燥ひじき18g にんじん1/2本 かまぼこ10cmほど 水200ml 酒大さじ3 白出汁大さじ2 醤油大さじ1 みりん大さじ1 砂糖大さじ1 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)ひじきは水(分量外)に入れて30分ほど水で戻しておきます。にんじんは皮を剥いてイチョウ切りに、かまぼこは薄切りにします。 (2)フライパンに油を引き、ひじきの水気を切ってからひじきを入れて、にんじん、大豆の水煮、かまぼこを加えて中火で3分ほど炒めます。 (3)全体的に油が回ったら水、酒、白出汁、醤油、みりん、砂糖を加えて中火で10分ほど水気が少なくなるまで煮込みます。焦げないようにたまにかき混ぜつつ水気がある程度少なくなったら完成です。 /*/ 今日は大豆とひじきの煮物を紹介しました。ひじきという海藻を使った煮物です。ひじき良いですよね。食感が良くて主張が少ないので煮物や和物によく合います。今回は大豆と一緒に煮てみました。甘めの味付けで大豆も美味しいです。お試しください。 (11/24-08:38:00)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中左の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1727613250060317047?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/24-08:38:31)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/24-08:38:40)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/24-08:38:42)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/24-10:23:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/24-10:23:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はオペラ記念日、進化の日、鰹節の日、地蔵の縁日、愛宕の縁日です。 (11/24-10:23:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 鰹節はまだ残っているからできそうにないかな。いや、鰹節使うご飯なら出来るかな (11/24-10:23:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/24-10:24:01)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/24-10:24:02)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/25-06:07:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/25-06:07:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は女性に対する暴力廃絶のための国際デー、ハイビジョンの日、金型の日、OLの日、天神の縁日です。 (11/25-06:07:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 季節の変わり目は体調を崩しやすいものです。気を付けて行きましょう。それでは失礼します (11/25-06:08:55)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/25-06:08:57)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/25-09:20:15)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/25-09:20:19)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は鶏肉とごぼうのピリ辛煮を紹介します。 材料 手羽元6本 手羽先6本 ごぼう2本 水400ml 酒大さじ2 白出汁大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ2 砂糖大さじ2 一味唐辛子大さじ2 /*/ レシピ (1)ごぼうは金網でこすりながら洗って薄皮を落とし、斜め切りにして水(分量外)に5分ほどつけてアクを抜きます。 (2)鍋に水、酒、手羽元、手羽先を入れて中火で5分ほど煮込みます。沸騰してしばらくしたらアクが浮いてくると思うのでアクを取ります。 (3)鍋にごぼう、白出汁、醤油、みりん、砂糖、一味唐辛子を入れて中火で一煮立ちさせたら弱火にして、落とし蓋をして20分ほど煮込みます。全体的に味が染みたら完成です。 /*/ 今日は鶏肉とごぼうのピリ辛煮を紹介しました。ピリ辛と言いましたが、使う唐辛子によっては激辛になります。僕の家にあったのは甘口の唐辛子だったので多めに入っています。手羽元と手羽先、ごぼうにもよく味が染みており、ヒリヒリとした辛さと甘めの味付けがよく合います。お試しください。 (11/25-09:20:22)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中の品ですhttps://x.com/tai_karaage/status/1728046099779260586?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/25-09:20:40)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/25-09:20:49)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/25-09:20:50)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/25-09:30:37)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/25-09:30:41)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は13度くらいまで上がるようです (11/25-09:31:21)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (11/25-09:31:26)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/25-09:31:30)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/26-07:35:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/26-07:35:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はペンの日、いい風呂の日、いいチームの日です。 (11/26-07:35:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > お風呂はいいですね。湯舟で寝ない程度にゆっくりしています (11/26-07:36:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/26-07:36:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/26-07:36:29)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/26-08:39:43)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/26-08:39:46)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はポルペッテを紹介します。 材料 ・肉団子用 ひき肉(ハムやベーコンでも代用可能。その場合は後述の塩胡椒は省くこと。)400g 乾燥したパン1個(粉にした時大さじ5くらい) 玉ねぎ(小)1個 にんじん1個 粉チーズ大さじ4 パセリ少々 オレガノ少々 塩胡椒少々 ・茹でる用 水500ml ・スープ用 トマト4個 ニンニク1片 白ワイン200ml コンソメスープの素大さじ3 オレガノ少々 ローズマリー少々 /*/ レシピ (1)玉ねぎは皮を剥いてみじん切りに、にんじんは皮を剥きヘタを落として同じくみじん切りにします。パンはヤスリにかけて粉にします。ハムやベーコンを材料にしているならみじん切りにして潰しておきます。チーズは塊なら粉にしておきます。 (2)(1)の物と粉チーズを全て大きな器に入れてひたすら捏ねます。50回ほど捏ねて粘り気が出てきたらパセリ、オレガノ、塩胡椒(ハムやベーコンを材料にしてる場合は省く)を加え再度混ぜ合わせます。大さじ3から4杯分くらいの肉を救い、団子状にして軽く叩いて空気を抜き、再度団子状にして作れるだけ作ります。 (3)鍋に水を入れて中火で煮立たせます。沸騰したら肉団子を全て加えて10分ほど煮込みます。アクが浮いて来たらアクは取ります。 (4)肉団子が茹だったら火を落とし、お玉で鍋の水を掬っては半分くらいの量にします。 (5)トマトを洗ってヘタを切り取り、みじん切りにして鍋に入れます。白ワイン、コンソメスープの素、オレガノ、ローズマリーも入れて中火で15分ほど煮込みます。アクが浮いて来たらアクは取ります。味見をして薄ければ塩胡椒で味を整えて完成です。 /*/ 今日はポルペッテを紹介しました。物語に出て来た肉団子のスープ料理ですね。レシピが詳細ではなかったので所々こちらで調べつつ、家にある食材で作りました。肉団子にはみじん切りにした野菜が入っており、お子様の中々食べない野菜も一緒に食べられます。トマトベースでスープを作りましたが、こちらもコンソメが効いていてそのまま飲んでも美味しいです。お試しください。 (11/26-08:39:56)
+ たい@詩歌藩国 > 今回はレシピには載ってないけど別でトマトスープを作ったからジュライ達も安心して食べられるよ。 (11/26-08:40:53)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら左下の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1728358519345434673?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/26-08:41:50)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/26-08:41:59)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/26-08:42:01)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/26-09:46:20)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/26-09:46:25)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は17度くらいまで上がるようです (11/26-09:46:37)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (11/26-09:46:50)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/26-09:46:53)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/27-07:07:05)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (11/27-07:07:09)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れのち雨で、気温は15度くらいまで上がるようです (11/27-07:07:39)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/27-07:07:44)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/27-07:07:48)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/27-09:40:40)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/27-09:40:45)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はミルクセーキを紹介します。 材料 牛乳200ml 卵1個 砂糖大さじ2 /*/ レシピ (1)牛乳は鍋に入れて弱火に3分ほどかけておきます。温まったら火は止めます。 (2)卵は適当な器に割り入れて溶き卵を作ります。 (3)鍋の火を止めて鍋に溶き卵を加えて固まらないようによく混ぜ合わせます。ある程度満遍なく混ざったら砂糖を加えて弱火にかけて2分ほど温めたら完成です。コップに入れていただきます。 /*/ 今日はミルクセーキを紹介しました。寒くなって来たので昔教えてもらった甘い飲み物を作ってみました。砂糖は蜂蜜を代わりに入れても大丈夫です。その場合は大さじ3杯くらいだと丁度良いと思います。卵と牛乳の優しい味わいで美味しかったです。お試しください。 (11/27-09:40:48)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちらです。https://x.com/tai_karaage/status/1728763603342471176?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/27-09:41:04)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/27-09:41:12)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/27-09:41:14)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/27-09:46:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/27-09:47:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は更生保護記念日、ノーベル賞制定記念日です。 (11/27-09:47:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ミルクセーキか (11/27-09:47:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ノーマルのも嫌いではないけれど長崎のが今は食べたいですね (11/27-09:48:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > よし、代わりにアイス食べよう。食べ切ったらまた買い足せる (11/27-09:50:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/27-09:50:32)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/27-09:50:33)
MASTER > ライチ@栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/28-07:08:29)
+ ライチ@栗田雷一@FVB > あさー (11/28-07:08:36)
+ ライチ@栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は16度くらいまで上がるようです。 (11/28-07:09:54)
+ ライチ@栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/28-07:10:07)
MASTER > ライチ@栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/28-07:10:41)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/28-09:45:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/28-09:46:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は税関記念日、太平洋記念日、親鸞忌,報恩講、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日です。 (11/28-09:46:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 気温の乱高下が大きいと体調を崩しやすいものです。今年最終月に向けて気を付けて行きましょう (11/28-09:47:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (11/28-09:47:18)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/28-09:47:21)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/28-10:43:44)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/28-10:43:47)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は薬師の所に行っていました。 (11/28-10:44:06)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は塩レモンを紹介します。 材料 レモン1個 塩大さじ1 (分量を多くしたいときは2倍、3倍と増やしてください) ・消毒用 水200ml /*/ レシピ (1)レモンはよく洗い、すぐ使いたいときはみじん切りに、長期間使う場合はざく切りにします。 (2)塩レモンを作る容器を用意します。消毒用の水を鍋に入れて沸騰させて、お湯で容器を消毒します。 (3)容器の水気を切りレモンと塩を加えて全体的に塩が回るように軽く混ぜ合わせて1日から3日寝かせたら完成です。 /*/ 今日は塩レモンを紹介しました。今日作る予定の芝村さんから教えてもらったポルペッテの材料というか調味料ですね。自分で調べた内容なので所々違う所はあるかもしれません。塩気とレモンの酸味が良くあった調味料です。海鮮系の食材と合いそうです。お試しください。 (11/28-10:44:11)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちらです。https://x.com/tai_karaage/status/1729051599405040100?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/28-10:44:30)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/28-10:44:39)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/28-10:44:40)
MASTER > ライチ@栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/29-07:20:19)
+ ライチ@栗田雷一@FVB > あさー (11/29-07:20:28)
+ ライチ@栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は14度くらいまで上がるようです。 (11/29-07:21:50)
+ ライチ@栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/29-07:22:05)
MASTER > ライチ@栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/29-07:22:09)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/29-08:56:01)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/29-08:56:05)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は芝村さんレシピのポルペッテを紹介します。 材料 ・肉団子用 牛豚合い挽き肉400g カシューナッツ10粒 牛乳大さじ3 パン粉大さじ3 粉チーズ大さじ2 塩胡椒少々 イタリアパセリ少々 ナツメグ少々 ・スープ用 水500ml 鶏胸肉(鶏ガラでも可)150g セロリ1本 玉ねぎ1/4個 にんじん1/2本 パセリの茎2本 タイム少々 ローリエの葉1枚 塩レモン大さじ2 ・焼く用 オリーブオイル大さじ5 ニンニク1片 唐辛子1本 /*/ レシピ (1)先にスープの準備をします。セロリは半分くらいに切ります。にんじんは洗って皮を剥き細切りにします。玉ねぎは洗って皮を剥き、くし切りにします。鶏胸肉は適当な大きさに切り分けます。 (2)鍋に水、鶏胸肉、セロリ、にんじん、玉ねぎ、パセリの茎、タイム、ローリエを入れて中火で5分ほど煮込みます。アクが浮いて来たらアクは取ります。弱火で30分ほど煮込みます。10分ほど経ったらセロリは取り出しておきます。 (3)弱火で煮込んで30分経ったら具を取り出して清潔な布でブイヨンを漉して取り出します。具は食べられるのでお皿に入れておくと良いです。にんじんやセロリ、玉ねぎは後で具材として戻しても良いです。 (4)ブイヨンに塩レモンを入れて中火で5分ほど煮込みます。5分経ったら塩レモンを取り出します。 (5)肉団子を作ります。カシューナッツはすりつぶしてください。自分でやるとすごく大変でした。パン粉と牛乳は合わせておきます。 (6)パン粉、牛乳、カシューナッツのすりつぶした物、牛豚合い挽き肉、塩胡椒、イタリアンパセリ、ナツメグを合わせて50回ほどよく捏ねます。粘り気が出て来たら粉チーズを加えて15回捏ねます。 (7)(6)を大さじ3杯分くらい取り、丸く団子の形に整形し、軽く叩いて空気を抜きます。 (8)焼く用のニンニクは皮を剥いて4つに切ります。 (9)フライパンにオリーブオイルを引き、ニンニク、唐辛子を入れて弱火で熱します。温まったら肉団子を半分ほど入れて弱火で3分、裏返して3分ほど焼きます。弱火で焼けていない面を5分ほどかけて焼き、中火で2分ほど焼いて焼き色をつけます。残りも同様に焼いていきます。 (10)(4)のスープは温めておきます。 (11)肉団子が焼けたら(4)のスープに肉団子をそっと入れてセロリやにんじんなどの具材を再度スープにそっと入れて完成です。 /*/ 今日は芝村さんのレシピのポルペッテを紹介しました。芝村さんのレシピと言っても所々レシピの細かい所は想像で埋めています。カシューナッツとチーズを入れた事で肉団子の味わいに深みが増し、スープも塩レモンとブイヨンのスープなのでさっぱりとして美味しかったです。普段作らない味ですし、家族からも好評で良かったです。お試しください。 (11/29-08:56:09)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、左下の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1729425260590874880?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/29-08:56:36)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/29-08:56:45)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/29-08:56:49)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/29-09:29:48)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/29-09:29:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はパレスチナ人民連帯国際デー、議会開設記念日、いい肉の日、いい服の日です。 (11/29-09:29:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 肉か。今は食欲ないから何の肉が食べたいとかも考えられないのでおなかが空いてから考えよう (11/29-09:30:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 服の方は一応覗くくらいかな。どうせ年末年始にお店回るからその時でも遅くはないと思うから (11/29-09:31:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/29-09:31:54)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/29-09:31:56)
MASTER > ライチ@栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (11/30-07:21:03)
+ ライチ@栗田雷一@FVB > あさー (11/30-07:21:11)
+ ライチ@栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ一時雨で、気温は13度くらいまで上がるようです (11/30-07:22:21)
+ ライチ@栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (11/30-07:22:42)
MASTER > ライチ@栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (11/30-07:22:49)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (11/30-09:22:03)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (11/30-09:22:06)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はツナと小松菜のサラダを紹介します。 材料 小松菜一房 ツナの水煮50g マヨネーズ大さじ2 水300ml 塩小さじ1/2 /*/ レシピ (1)小松菜は洗って土を落としておきます。ツナはある程度水気を切って適当な容器に取り出しておきます。 (2)鍋に水、塩を入れて中火で沸騰させます。沸騰したら小松菜を茎から入れて2分ほど茹でます。小松菜がしんなりしたら取り出して水気は絞ります。 (3)小松菜はぶつ切りにして、小松菜とツナの水煮、マヨネーズを和えたら完成です。 /*/ 今日はツナと小松菜のサラダを紹介しました。ツナはマグロの身を煮た物ですね。魚なのでおそらく羽妖精でも食べられますし、野菜とツナの旨みが合い美味しいです。お試しください。 (11/30-09:22:09)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中左の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1729793780860047811?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (11/30-09:22:30)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (11/30-09:22:37)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (11/30-09:22:38)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (11/30-10:33:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (11/30-10:33:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はシティズ・フォー・ライフの日、本みりんの日、シルバーラブの日、鏡の日、オートフォーカスカメラの日、みその日です。 (11/30-10:33:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 本みりんか。この前買ったのはなくなったけれど、年末年始ならちょっと高いけれどいいのが並ぶはず (11/30-10:34:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 急いで使う予定もないからそれまでは軽い気持ちで探しておくかな (11/30-10:35:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (11/30-10:35:18)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (11/30-10:35:20)
MASTER > ライチ@栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (12/1-07:19:00)
+ ライチ@栗田雷一@FVB > あさー (12/1-07:19:07)
+ ライチ@栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は12度くらいまで上がるようです (12/1-07:21:16)
+ ライチ@栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (12/1-07:21:31)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (12/1-09:31:39)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (12/1-09:31:42)
+ たい@詩歌藩国 > 今日は塩レモンと豚肉の野菜炒めを紹介します。 材料 豚肉200g もやし30g ニラ1本 にんじん1/2本 酒大さじ3 塩レモン大さじ3 白出汁大さじ2 オリーブオイル大さじ1 /*/ レシピ (1)もやしは洗って悪くなっている物を取り除きます。ニラはぶつ切りに、にんじんは洗って千切りにします。 (2)フライパンにオリーブオイルを引いて豚肉を入れて中火で3分ほど炒めます。豚肉に焼き色がついたらもやし、ニラ、にんじん、酒を加えて蓋をして3分蒸し焼きにします。 (3)3分経ったら蓋を外して、野菜がしんなりしていたら(してなかったらもう2分ほど蒸し焼きにします)塩レモン、白出汁を加えて炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日は塩レモンと豚肉の野菜炒めを紹介しました。以前作った塩レモンで炒め物を作ってみました。出汁とレモンでさっぱりとした味になっていて食べやすいです。もやしの歯ごたえも良く野菜とお肉も美味しかったです。お試しください。 (12/1-09:31:45)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中右の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1730150093284839702?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (12/1-09:32:10)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (12/1-09:32:18)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (12/1-09:32:21)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (12/1-09:45:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (12/1-09:45:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界エイズデー、映画の日、鉄の記念日、デジタル放送の日、いのちの日、冬の省エネ総点検の日、カイロの日、手帳の日、データセンターの日、着信メロディの日、下仁田葱の日、カレー南蛮の日、防災用品点検の日、水天の縁日、妙見の縁日です。 (12/1-09:45:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 下仁田葱はまた食べたいけれど買える場所が限られているんですよね。JAの通販で探すのがいいかな (12/1-09:46:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて行きましょう。失礼します (12/1-09:46:17)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (12/1-09:46:18)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、ようこそ! (12/2-08:31:01)
+ たい@詩歌藩国 > おはようございます (12/2-08:31:06)
+ たい@詩歌藩国 > 今日はゆず大根の漬物を紹介します。 材料 大根500g 塩大さじ1 砂糖50g お酢大さじ1 ゆず1個 /*/ レシピ (1)大根は洗って皮を剥き4cm大の拍子切りにします。 (2)ゆずの皮は千切りにします。実は絞って果汁を取ります。 (3)大根、ゆずの皮、塩、砂糖、お酢、ゆずの果汁を合わせて軽く揉みます。適当な容器に入れて冷暗所で半日ほど寝かせたら完成です。 /*/ 今日はゆず大根の漬物を紹介しました。ゆずの風味たっぷりの漬物です。甘めの味付けで少し酸味があって箸休めに最適です。香りもよく爽やかな風味を楽しめます。お試しください。 (12/2-08:31:10)
+ たい@詩歌藩国 > 作った物がこちら、真ん中左の品です。https://x.com/tai_karaage/status/1730520062967296145?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (12/2-08:31:36)
+ たい@詩歌藩国 > 今日が良い日になるようにお祈りします。それでは失礼します (12/2-08:31:44)
MASTER > たい@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (12/2-08:31:46)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、ようこそ! (12/2-08:46:28)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > あさー (12/2-08:46:33)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は13度くらいまで上がるようです (12/2-08:46:51)
+ ライチ/栗田雷一@FVB > 今日も頑張っていきます (12/2-08:46:57)
MASTER > ライチ/栗田雷一@FVBさん、さようなら〜。 (12/2-08:47:00)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (12/2-11:07:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (12/2-11:08:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は奴隷制度廃止国際デー、日本アルゼンチン修好記念日、日本人宇宙飛行記念日、原子炉の日です。 (12/2-11:08:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > すでに積雪している地域も出ているようで気温感覚が難しいですね。体調管理に気を付けていきましょう (12/2-11:09:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (12/2-11:09:42)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (12/2-11:09:45)
- COMCHAT -