MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (3/24-08:34:27)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (3/25-07:05:43)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (3/25-07:05:48)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は21度くらいまで上がるようです (3/25-07:05:58)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日明日と黄砂が多く飛んでくるようなので、対策をして出かけましょう (3/25-07:07:01)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (3/25-07:07:05)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (3/25-07:07:07)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (3/25-08:19:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます。 (3/25-08:19:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は電気記念日、拘留中または行方不明のスタッフと連帯する国際デー、奴隷及び大西洋間奴隷貿易犠牲者追悼国際デー、散歩にゴーの日、ドラマチック・デー、聖母マリアの受胎告知の祝日、天神の縁日です。 (3/25-08:19:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 散歩はいいですね。散歩が気軽にできる環境というのがまずいいことです。 (3/25-08:19:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私はお寺の門から門まで行ったり来たりするの好きですね。そっちの門の外はよく知らないとかあるけれど、今度普段行かない所も行ってみよう (3/25-08:21:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (3/25-08:21:10)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (3/25-08:21:11)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (3/25-08:34:58)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (3/25-08:35:02)
+ たい@土場藩国 > 今日はじゃがバターを紹介します。 材料 ジャガイモ3個 有塩バター20g 水800ml /*/ レシピ (1)ジャガイモの皮を剥いて芽を丁寧に取り除きます。バターは薄く挟みやすい形にしておきます。 (2)蒸し器に水を入れて中火で温めます。蒸気が上がり始めたらジャガイモを入れて7分ほど蓋をして蒸し焼きにします。 (3)ジャガイモを蒸したら、お皿に取り出して切れ込みを入れてバターを挟んだら完成です。 /*/ 今日はじゃがバターを紹介しました。蒸したジャガイモにバターを挟んだ料理です。バターの旨味とジャガイモの食感を味わえてとても美味しかったです。今回使ったジャガイモはねっとりとした食感の物だったので、これもまた良かったです。お試しください。 /*/ 参考画像 ジャガイモ(芽が出てるので処理は丁寧にしました)、工程2終わり、完成したじゃがバターがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1904177968399966316?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (3/25-08:35:06)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (3/25-08:35:11)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (3/25-08:35:13)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (3/26-07:10:43)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (3/26-07:10:52)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は21度くらいまで上がるようです (3/26-07:11:00)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (3/26-07:11:04)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (3/26-07:11:07)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (3/26-08:22:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (3/26-08:22:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はカチューシャの歌の日です。 (3/26-08:22:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 記念日になるほど歌が流行るもしくは流行らせようと思えるというのはいいですね。こういう娯楽としての歌というのもよいものです。 (3/26-08:22:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > そういうのも作っていきたいですね (3/26-08:23:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (3/26-08:23:12)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (3/26-08:23:13)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (3/26-08:29:54)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (3/26-08:29:58)
+ たい@土場藩国 > 今日は菜の花の卵焼きを紹介します。 材料 菜の花4本 卵3個 白出汁大さじ2 砂糖小さじ1 ごま油大さじ1 水600ml /*/ レシピ (1)菜の花は根本に切れ込みを入れて、痛んでる場所があれば取り除きます。 (2)鍋に水を入れて中火で沸かし、沸いたら菜の花を入れて2分ほど茹でます。 (3)菜の花が茹だったら取り出して水気を切り、ぶつ切りにします。 (4)卵を適当な容器に割り入れて、白出汁、砂糖と合わせてよく混ぜ合わせます。 (5)フライパンにごま油、(4)の卵液を入れて中火で熱します。火にかけつつ、軽くかき混ぜて、底の方が固まってきたら菜の花を入れて1分ほど焼きます。底が固まってひっくり返えせるようになったら丸くまとめてフライパンの端に寄せます。 (6)フライパンの端に寄せたら弱火で3分ほどゆっくり火を通して完成です。 /*/ 今日は菜の花の卵焼きを紹介しました。菜の花のほんのりとした苦味と卵の優しい味が良くあっていて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 菜の花、工程2、工程5、完成した菜の花の卵焼きがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1904507687364346069?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (3/26-08:30:01)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (3/26-08:30:15)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (3/26-08:30:17)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (3/27-07:08:57)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (3/27-07:09:02)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りのち雨で、気温は21度くらいまで上がるようです (3/27-07:09:18)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (3/27-07:09:27)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (3/27-07:09:30)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (3/27-08:26:11)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (3/27-08:26:15)
+ たい@土場藩国 > 今日はナスと鶏肉の味噌炒めを紹介します。 材料 鳥もも肉1枚 ナス2本 味噌大さじ2 みりん大さじ2 酒大さじ2 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)ナスは洗ってヘタを切り落とし、薄切りにします。鶏肉は食べやすい大きさに切り分けます。 (2)フライパンにごま油を引き、鳥もも肉を入れて中火で3分ほど炒めます。 (3)鳥もも肉に焼き色がついたらナス、酒を加えて中火で3分ほど蒸し焼きにします。 (4)ナスがしんなりしたら、味噌、みりんを加えて炒め合わせます。全体的に味が馴染んだら完成です。 /*/ 今日はナスと鶏肉の味噌炒めを紹介しました。味噌の旨味とみりんの甘さが丁度良く、とても美味しい料理です。最近外で身体を動かしてるからか、少し塩気が強いかもしれません。味噌の量は調整してください。 /*/ 参考画像 ナス、工程3、工程4、完成したナスと鶏肉の味噌炒めがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1904948297128943643?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (3/27-08:26:18)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (3/27-08:26:29)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (3/27-08:26:34)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (3/27-12:22:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (3/27-12:22:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界演劇の日、さくらの日、京都表千家利休忌です。 (3/27-12:22:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > さくらはいいですね。さくらの花びらのじゅうたんは好き。花筏になった桜もいいです (3/27-12:23:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 花筏というと別の植物もありますが、桜の花びらが川を流れるのは美しい (3/27-12:23:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 川べりに桜があるといいと思うのはこれの影響が大きいです (3/27-12:24:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (3/27-12:24:30)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (3/27-12:24:35)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (3/28-07:06:31)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (3/28-07:06:36)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り一時雨で、気温は20度くらいまであがるようです (3/28-07:06:59)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (3/28-07:07:04)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (3/28-07:07:06)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (3/28-07:19:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (3/28-07:19:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はシルクロードの日、スリーマイル島の日、三つ葉の日、三ツ矢サイダーの日、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日です。 (3/28-07:19:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます。春よりも先に夏が近づいてきている気がする暑さですね (3/28-07:20:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > こういう時は冷えた炭酸が欲しくなります (3/28-07:20:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 冷たいお水やお茶もいいんだけれど、同じのばかりだと飲まないといけない量よりも飲める量が少なくなるのです。 (3/28-07:21:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 炭酸飲料よりも飲み過ぎても大丈夫な水やお茶の方が量は飲んではいるんだけれどね (3/28-07:22:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは季節の変わり目は体調を崩しやすいです。健康には気を付けていきましょう。 (3/28-07:22:48)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (3/28-07:22:50)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (3/28-08:30:15)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (3/28-08:30:18)
+ たい@土場藩国 > 今日はうどのきんぴらを紹介します。 材料 うど(山菜。収穫した物)1本 醤油大さじ1 みりん大さじ1 ごま油小さじ1 /*/ レシピ (1)うどは根本を切り落とし、細かい新芽と幹に分けます。幹は皮を剥いて大きめの千切りに、細かい新芽は洗って食べやすい大きさに切ります。 (2)切ったうどは水(分量外)に5分ほど入れてアク抜きします。 (3)フライパンにごま油を引き、アク抜きしたうどを入れ、中火で2分ほど炒めます。うどが透き通って来たら、醤油、みりんを加えて再度3分ほど炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日はうどのきんぴらを紹介しました。山菜のうどで作る料理です。うどはこの季節見かける食材ですね。スーッとするミントの様な香りが良く、たまに見かけるとこうして料理して食べています。とても美味しいのでお試しください。 /*/ 参考画像 うど、工程2、工程3、完成したうどのきんぴらがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1905274131568009498?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (3/28-08:30:22)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (3/28-08:30:27)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (3/28-08:30:31)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (3/29-08:18:30)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (3/29-08:18:35)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は16度くらいまで上がるようです (3/29-08:19:08)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (3/29-08:19:14)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (3/29-08:19:16)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (3/29-08:21:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (3/29-08:22:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はマリモ記念日、八百屋お七の日、作業服の日です。 (3/29-08:22:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 作業服か。作業にあった装いをするという意味では大事ですね。どういうのがいいかはわからないものもあるけれど (3/29-08:24:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 自分の身を守るためにも素材選びから考える必要があるかな。うちの国でも作るために調べておこう (3/29-08:24:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (3/29-08:24:47)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (3/29-08:24:49)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (3/29-09:19:26)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。今日は再放送でお送りします (3/29-09:19:40)
+ たい@土場藩国 > 今日はカスタードクリームを紹介します。 材料 卵黄4個 牛乳400ml 薄力粉30g 砂糖70g /*/ レシピ (1)卵を二つに割って卵黄と卵白を分けます(二つに割ってから殻の中で行ったり来たりさせると分かれます) (2)卵黄と砂糖をかき混ぜ機で白っぽくなるまで混ぜ合わせます。白っぽくなったら薄力粉も加えてさっくり混ぜます。 (3)牛乳を沸騰しない程度に温めて少しずつ(2)と合わせてよくかき混ぜていきます。 (4)(3)の卵液を漉しながら鍋に入れて、木べらでかき混ぜながら中火で10分ほど煮込みます。最初はサラサラとした状態ですが、固まり始めると手応えが変わります。固まり始めたら木べらでかき混ぜる速度を上げて底が焦げないように気をつけてください。ふつふつと泡が出てきたらもう少しです。もっさりとした状態になったら火からおろして冷暗所で冷まします。冷めたら完成です。 /*/ 今日はカスタードクリームを紹介しました。概ね工程4が重要なレシピですね。火加減は強いかな?と思ったのですが、ちょうど良かったみたいです。優しい甘さが特徴のクリームです。お菓子につけても良いですし、パンとも合います。お試しください。 /*/ 参考画像 材料、工程2、工程2薄力粉入れた所、工程3 https://x.com/tai_karaage/status/1837778015813882074?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 工程4、工程4冷ます所 https://x.com/tai_karaage/status/1837778024248602968?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 完成したカスタードクリームがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1837802421697102193?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (3/29-09:19:51)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (3/29-09:19:59)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (3/29-09:20:02)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (3/30-07:14:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (3/30-07:14:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国立競技場落成記念日、マフィアの日です。 (3/30-07:15:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 競技場はいいですね。ザッパー神殿をそのようにしていましたがどこまで出来ているのかな (3/30-07:15:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (3/30-07:16:02)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (3/30-07:16:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (3/30-08:06:36)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (3/30-08:06:54)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は13度くらいまで上がるようです (3/30-08:07:25)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (3/30-08:07:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (3/30-08:07:33)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (3/30-11:27:06)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (3/30-11:27:10)
+ たい@土場藩国 > 今日はミートソースのパスタとひき肉の和風パスタを紹介します。 ミートソースのパスタ材料 パスタ1束 ひき肉50g ニンニク1片 デミグラスソース200ml 赤ワイン100ml オリーブオイル大さじ1 ・茹でる用 水(鍋に8割くらい) /*/ ミートソースのパスタレシピ (1)ミートソースから作っていきます。ニンニクは皮を剥いて根本を切り落としすりおろします。 (2)フライパンにすりおろしたニンニク、ひき肉を入れて中火で3分ほど炒めます。ひき肉に火が通ったらデミグラスソース、赤ワインを入れて一煮立ちさせて火を止めます。 (3)鍋に水を入れて中火で湯を沸かします。湯が沸いたらパスタを入れて7分ほど茹でます。 (4)ミートソースを改めて温め直しておきます。 (5)パスタが少し固いくらいの茹で加減になったら(2)のミートソースの中に入れて再度中火で2分ほど炒め合わせます。全体的に絡んだら火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。 /*/ まずは一品目、ミートソースのパスタを紹介しました。デミグラスソースで作るパスタになります。ひき肉とニンニクの風味とデミグラスソースが良くあっていて美味しかったです。お試しください。参考画像の後に二品目になります。 /*/ 参考画像 工程3、工程2(順番が前後しました)、工程5、完成したミートソースのパスタがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1905823086055956815?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA /*/ ひき肉の和風パスタ材料 パスタ2束 ひき肉200g ニンニク1片 輪切り唐辛子少々 えのき茸1株 パセリ少々 白出汁大さじ3 酒大さじ3 オリーブオイル大さじ1 ・茹でる用 水(鍋に8割くらい) /*/ ひき肉の和風パスタレシピ (1)ニンニクは皮を剥いてみじん切りにします。えのき茸は石付きを切り落とし、食べやすい大きさに切ります。 (2)フライパンにオリーブオイル、ニンニク、輪切り唐辛子、ひき肉を入れて中火で5分ほど炒めます。 (3)ひき肉に焼き色がついたらえのき茸、白出汁、酒を加えて再度3分ほど炒め合わせます。全体的にしんなりしたら火から下ろします。 (4)鍋に水を入れて中火で煮立たせます。沸騰したらパスタを入れて8分ほど茹でます。 (5)パスタの茹で上がりが近くなったら(3)のひき肉を温め直しておきます。 (6)茹で上がったパスタをひき肉を炒めたフライパンに入れて中火で2分ほど炒め合わせます。全体的に味が馴染んだらお皿に盛り付けてパセリをかけて完成です。 /*/ 二品目ひき肉の和風パスタを紹介しました。味付けを和風にしたひき肉のパスタです。以前も似たようなパスタを作ったのであり物で作っても美味しくなるかな?と思って作ってみました。和風にはなりましたが、とても美味しくなって良かったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程3、工程3終わり https://x.com/tai_karaage/status/1905937626198393081?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 工程4、工程6、完成したひき肉の和風パスタがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1905937636990095528?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (3/30-11:27:13)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (3/30-11:27:20)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (3/30-11:27:22)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (3/31-07:03:11)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (3/31-07:03:16)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴で、気温は14度くらいまで上がるようです (3/31-07:03:31)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (3/31-07:03:40)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (3/31-07:03:43)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (3/31-08:26:49)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (3/31-08:26:53)
+ たい@土場藩国 > 今日はカレイの煮物を紹介します。 材料 カレイ1尾 水600ml 酒50ml 白出汁大さじ3 醤油大さじ3 砂糖大さじ3 /*/ レシピ (1)カレイは包丁の背で表面の滑りを取ります。 (2)カレイの下側を上向けて、エラの下に切れ込みを入れて内臓を取ります。内臓を取ったら中を洗ってぶつ切りにします。 (3)フライパンに切ったカレイ、水、酒を入れて中火で煮立たせてから5分ほど煮込みます。アクが浮いて来たらアクは取ります。 (4)フライパンに白出汁、醤油、砂糖を加えて落とし蓋をして弱火で20分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日はカレイの煮物を紹介しました。今回家に生姜が無かったので使ってませんが、生姜は入れておくと臭みが抜けるのでオススメです。醤油と砂糖で甘辛く煮て、ゆっくり火を通したので身の方まで味が染みて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 赤カレイ、工程3始める前、工程4、完成したカレイの煮物がこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1906317210060238975?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (3/31-08:26:56)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (3/31-08:27:01)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (3/31-08:27:03)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (3/31-08:45:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (3/31-08:45:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はオーケストラの日、教育基本法・学校教育法公布記念日、エッフェル塔落成記念日、会計年度末,学年度末です。 (3/31-08:45:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 学校教育は大事ですね。もう一度公布しなおすために用意しておこう (3/31-08:46:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > でも先に学校を作るべき?いや理念を用意しておくのは大事か (3/31-08:46:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今年度最終日がんばっていきましょう (3/31-08:47:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (3/31-08:47:13)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (3/31-08:47:15)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/1-07:08:47)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/1-07:08:52)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は16度くらいまで上がるようです (4/1-07:09:05)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/1-07:09:13)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/1-07:09:16)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/1-07:58:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/1-07:58:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はエイプリルフール、万愚節、新学年、入社式、新会計年度、トレーニングの日、不動産表示登記の日、不動産鑑定評価の日、児童福祉法記念日、売春防止法施行記念日、オンライントレードの日、ストラップの日、綿抜、親鸞聖人誕生会、水天の縁日、妙見の縁日です。 (4/1-07:58:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 4月になって新年度が始まりましたね。 (4/1-07:58:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > みなさんが新しい年度を気分一新して楽しめますように (4/1-07:59:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/1-07:59:31)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/1-07:59:32)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/1-11:32:50)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/1-11:32:53)
+ たい@土場藩国 > 今日はスペアリブの赤ワイン煮込みを紹介します。 材料 スペアリブ8本 にんじん1本 玉ねぎ1/2個 塩胡椒少々 オリーブオイル大さじ1 ・漬けダレ用 玉ねぎ1/2個 ニンニク3片 赤ワイン300ml 醤油50ml 白出汁50ml みりん100ml オイスターソース大さじ2 ケチャップ大さじ2 蜂蜜大さじ2 /*/ レシピ (1)スペアリブの下処理をしていきます。スペアリブの表面の水気を拭き取り、スペアリブにフォークで満遍なく穴を開け、骨側に縦に切れ込みを入れます。身の方は大きければ切れ込みを入れておき、塩胡椒を振ります。 (2)玉ねぎは半分に切り、片方は皮を剥きすりおろします。片方は後で使うので残しておきます。ニンニクは皮を剥いてすりおろします。 (3)適当な容器にすりおろした玉ねぎ、ニンニク、赤ワイン、醤油、白出汁、みりん、オイスターソース、ケチャップ、蜂蜜を入れて混ぜ合わせます。 (4)(3)の容器に(1)の下処理をしたスペアリブを入れて、スペアリブが漬かるようにします。水分量が足りなければ赤ワインを足してください。そのまま2時間ほど漬けおきます。漬けダレは後で使うので残しておきます。 (5)スペアリブに下味がついたら焼いていきます。フライパンにオリーブオイルを引き、中火で温めます。フライパンが温まったら(4)のタレに漬けたスペアリブを入れて中火で片面5分、裏返して3分ほど焼き、焼き目を付けます。 (6)スペアリブの両面に焼き色がついたら(4)の漬けダレを加えて、落とし蓋をして弱火で20分ほど煮込みます。20分煮込んだら火から下ろします。 (7)付け合わせの野菜を作ります。半分に切った玉ねぎは皮を剥いて薄めのくし切りに、にんじんはヘタを切り落とし薄めの乱切りにします。 (8)フライパンからスペアリブを適当な皿に取り出して、玉ねぎ、にんじん、水(100ml程)を加えて中火で煮立たせます。煮立ったら再度落とし蓋をして10分ほど煮込みます。 (9)にんじんに火が通ったら落とし蓋を外し、スペアリブを戻し入れて中火で炒め煮にします。全体的にタレが絡んだら器に盛り付けて完成です。 /*/ 今日はスペアリブの赤ワイン煮込みを紹介しました。下味をつけてしっかり煮込んだスペアリブの料理です。お肉の旨味をそのまま味わえてとても食べ応えがあり、付け合わせの野菜もしっかり味がついていて美味しかったです。少し味が濃いかもしれないのでご飯やパンと一緒に食べるとちょうど良いです。お試しください。 /*/ 参考画像 スペアリブ、工程1、工程4、工程5 https://x.com/tai_karaage/status/1906889366892663068?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 工程6、工程8、完成したスペアリブの赤ワイン煮込みがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1906896139967963622?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/1-11:32:56)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/1-11:33:02)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/1-11:33:05)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/2-07:07:37)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/2-07:07:42)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りで、気温は15度くらいまで上がるようです (4/2-07:08:10)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/2-07:08:19)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/2-07:08:21)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/2-08:16:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/2-08:16:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際こどもの本の日、こどもの本の日、週刊誌の日、図書館開設記念日、世界自閉症啓発デー、五百円札発行記念日、歯列矯正の日、CO2削減の日、光太郎忌、蓮翹忌です。 (4/2-08:16:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > こどもの本の日か。絵本作ろう。そういう状況ではないから使うことはないと思うけれど、準備くらいはね (4/2-08:17:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/2-08:17:23)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/2-08:17:26)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/2-08:33:49)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。今日は再放送になります (4/2-08:34:02)
+ たい@土場藩国 > 今日はムデンさんの夢の菓子(正式名称不明)を紹介します。 材料 ひよこ豆の粉1カップ オリーブオイル1カップ 水2カップ(粉と油と水が1:1:2になるようにします) 塩小さじ1 ・揚げ油用 油800ml /*/ レシピ (1)ひよこ豆の粉は篩にかけてダマになってるところは細かくしておきます。 (2)ボウルにひよこ豆の粉、オリーブオイル、塩を加えてよく混ぜ合わせます。全体的に馴染んだら水を半量加えてダマにならないように混ぜ合わせます。とろみがでてダマもなくなったら残りの水も加えてよく混ぜ合わせます。 (3)揚げた物を取り出す取り皿を用意します。鍋に油を入れて中火で温めておきます。菜箸を入れた時にふつふつと泡が出るくらいの温度です。 (4)匙で(2)の生地を掬って(3)の油の中に入れていきます。金貨のような形になるよう意識すると良いでしょう。片面2分、裏返して2分ほど揚げたら取り出して粗熱を取ります。粗熱が取れたら完成です。お好みでソースやマヨネーズをつけていただきます。 /*/ 今日はムデンさんの夢の菓子(正式名称不明)を紹介しました。ムデンさんが屋台で作っていた料理を再現してみました。小説の文中からだけだと水を入れるのが分からなくて失敗してしまいましたが、なんだかんだ楽しく料理できました。外はサクサクの塩気のあるドーナツのような食べ心地の料理です。ソースやマヨネーズが合い、作中では酢のソースを作っていました。ソースによって色々な味が楽しめそうですね。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、完成したムデンさんの夢の菓子 https://x.com/tai_karaage/status/1838128023960449281?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/2-08:34:05)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/2-08:34:11)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/2-08:34:14)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/3-07:13:21)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/3-07:13:25)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は16度くらいまで上がるようです (4/3-07:13:40)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/3-07:13:46)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/3-07:13:49)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/3-08:20:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/3-08:20:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は日本橋開通記念日、愛林日、いんげん豆の日、ペルー日本友好の日、みずの日、シーサーの日、資産運用の日、葉酸の日、シミ対策の日、趣味の日、隠元忌です。 (4/3-08:20:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > みずって言っても清水寺の方の記念日ですね (4/3-08:21:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 全国のは巡ったりしたわけではないので共通する特徴はまだわからないけれど、こういうのを見る時になりますね (4/3-08:21:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/3-08:21:57)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/3-08:22:15)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/3-08:32:56)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/3-08:33:00)
+ たい@土場藩国 > 今日は鰯の梅煮を紹介します。 材料 鰯6尾 梅干し5個 生姜1片 醤油大さじ1 みりん大さじ1 水500ml /*/ レシピ (1)梅干しは実と種を分けておきます。生姜は皮を剥いてすりおろしておきます。 (2)鰯、水、生姜をフライパンに入れて中火で煮立たせます。煮立ったら5分ほど煮込み、アクを取ります。 (3)アクを取ったら梅干し、醤油、みりんを入れて落とし蓋をして弱火で20分ほど煮込みます。全体的に味が染みたら完成です。 /*/ 今日は鰯の梅煮を紹介しました。鰯を梅干しと煮る料理です。調味料は少なめですが、梅干しの塩気があり、味はしっかり染みていて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程3、完成した鰯の梅煮がこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1907386757936734341?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/3-08:33:05)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/3-08:33:10)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/3-08:33:13)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/4-07:11:47)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/4-07:11:55)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は16度くらいまで上がるようです (4/4-07:12:18)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/4-07:12:23)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/4-07:12:26)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/4-08:16:41)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/4-08:16:46)
+ たい@土場藩国 > 今日はふきのとうの味噌炒めを紹介します。 材料 ふきのとう10個 味噌大さじ1 砂糖大さじ2 みりん大さじ2 ごま油大さじ2 /*/ レシピ (1)ふきのとうは水につけて擦って洗い、泥を落とします。泥を落としたら悪くなってる葉を取り除き、再度流水で洗い汚れを落とします。 (2)フライパンにごま油を引き、ふきのとうを入れて中火で3分ほど炒めます。 (3)全体的にしんなりしてきたら味噌、みりん、砂糖を入れて全体的に馴染むように再度3分ほど炒め合わせます。ふきのとうに味が馴染んだら器に盛り付けて完成です。 /*/ 今日はふきのとうの味噌炒めを紹介しました。途中味見をしたらとても苦くてびっくりした食材でした。ふきのとうは初めて料理したのですが、驚きがありますね。砂糖を加えて炒め合わせる事で苦味がまろやかになり食べやすくなりました。副菜としてこれもまた美味しいですね。お試しください。 /*/ 参考画像 工程1、工程2、工程3、完成したふきのとうの味噌炒めがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1907803203606835359?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/4-08:16:51)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/4-08:16:56)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/4-08:16:59)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/4-12:20:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/4-12:20:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー、交通反戦デー、トランスジェンダーの日、ピアノ調律の日、沖縄県誕生の日、あんぱんの日、どらやきの日、ヨーヨーの日、獅子の日、写真シールの日、おかまの日です。 (4/4-12:20:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > あんぱんはバター入り、クリーム入り辺りが好みだけれど、あんぱん道路の月寒あんぱんもいいよね。似た別物の羊羹パンも大好きだけれど (4/4-12:21:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > パン屋さんも育って欲しいけれど、今は戦いのための準備だね。何か使えそうなの探しておこう (4/4-12:22:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/4-12:22:34)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/4-12:22:35)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/5-07:34:13)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/5-07:34:17)
+ たい@土場藩国 > 今日はふきのとうを紹介します。 フキノトウ(蕗の薹)は、蕗の花の蕾の事で、春を代表する山菜のひとつとして古くから愛されてきました。 独特な芳香とほろ苦さがあり、和え物、天ぷらなどで頂く春のごちそうです。 日本各地に自生しており、雪解けと共にでてくるので収穫できる時期は1〜3月と地域によっても異なります。 こちらは4月だったので本当に時期がまばらですね。 食べるにはしっかりとしまっている蕾の方がよく、お花が開いてしまったものは固くなってしまい、灰汁も強くなってしまいます。 どうやら僕が食べたものは開いていたのでアクが強くて苦かったようです。 今回はそのまま油で炒めましたが、一度茹でてアク抜きするのが良いそうです。 天ぷらにする場合は茹でずにそのまま揚げられるみたいですが、こちらは花開いて無いものだけですね。 初めて使う食材なので色々情報不足でした。また手に入ったら改めて調理したいです。 みなさん、アク抜きはお忘れなく。 (4/5-07:34:21)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/5-07:34:32)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/5-07:34:34)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/5-07:47:48)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/5-07:47:53)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は17度くらいまで上がるようです (4/5-07:48:10)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > ただ、夜遅く雨が降るようなので、 (4/5-07:48:43)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > その時間まで出かける場合は傘を持っておいたほうが良いでしょう (4/5-07:48:59)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (4/5-07:49:04)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/5-07:49:07)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/5-10:13:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/5-10:13:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はヘアカットの日、横町の日、デビューの日、小笠原返還記念日、水天の縁日です。 (4/5-10:13:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 横町は町を散策する時にはとても楽しい。慣れていないと迷いながらになりますけれど、私は迷うのは好きだからね (4/5-10:14:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 大通りがひろいのはいいですが、それだけではつまらないのです。 (4/5-10:17:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > けれど横町だと地域差ありそうだから同じ感覚で入り込むのは気を付けた方がいいのかな (4/5-10:18:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/5-10:18:37)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/5-10:18:39)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/6-08:16:32)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/6-08:16:38)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は19度くらいまで上がるようです (4/6-08:17:05)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 午前中は降水確率高めなので、折り畳み傘を持っておいたほうが良いでしょう (4/6-08:17:40)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (4/6-08:17:48)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/6-08:17:52)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/6-09:51:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/6-09:52:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はしろの日、新聞をヨム日、北極の日、コンビーフの日、白の日です。 (4/6-09:52:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > コンビーフはお肉の炊き込みご飯作るときに使っているけれど、いわゆる普通の使い方での料理を試していきたいですね (4/6-09:53:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 普通のというかお店で食べてこれは美味しい、これを自分でも作れるようになろうと思えるものを見つけたい (4/6-09:53:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 素材だけではどう料理すればいいのかを見極めるのはわかりやすいのじゃないとできないからね。 (4/6-09:55:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/6-09:56:01)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/6-09:56:04)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/7-07:06:39)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/7-07:06:43)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は20度くらいまであがるようです (4/7-07:07:02)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/7-07:07:06)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/7-07:07:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/7-07:31:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/7-07:31:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界保健デー、1994年のルワンダにおけるジェノサイドを考える国際デー、農林水産省創立記念日、タイヤゲージの日、労務管理の日です。 (4/7-07:31:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 農林水産省は料理紹介がいいですね。 (4/7-07:32:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 面白そうなのや変わったものが色々あります。 (4/7-07:33:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 平凡なものはもう少し増えてほしくはあるけれど、こっちもありますね (4/7-07:34:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > レシピ本でいいのが見つかるまではこちらに頼りきりになりそうです (4/7-07:34:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/7-07:34:44)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/7-07:34:46)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/7-08:37:20)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/7-08:37:31)
+ たい@土場藩国 > 農林水産省の料理紹介ですか。今度調べておこう…… (4/7-08:37:57)
+ たい@土場藩国 > 今日はポテトサラダを紹介します。 材料 ジャガイモ5個 にんじん1本 ブロッコリー1/2個 ハム薄切り、5枚 マヨネーズ大さじ5 塩胡椒少々 /*/ レシピ (1)ジャガイモは皮を剥いて芽を丁寧に取り除きます。にんじんはヘタを切り落とし、皮を剥いて縦に長い棒状に切っておきます。ブロッコリーは幹から外しておきます。 (2)鍋に水、ジャガイモを入れ、浸るくらいまで水を足して、中火で煮立たせ、煮立ったら10分ほどジャガイモを茹でます。ジャガイモは茹だったら取り出します。 (3)鍋の水を捨てて、今度はにんじんと水を入れて中火で煮立たせます。煮立ったら5分ほど茹でます。(にんじんは切っているのでジャガイモほど茹でなくても大丈夫です) (4)にんじんを取り出し、ブロッコリーを入れて3分ほど茹でます。ブロッコリーが鮮やかな色になったら取り出します。 (5)茹でたジャガイモを潰してマヨネーズ、塩胡椒を加えて混ぜ合わせます。 (6)にんじんを再度角切りに、ハム、ブロッコリーも同様に角切りにします。 (7)(5)の潰したジャガイモに(6)を加えて混ぜ合わせたら、塩胡椒で味を整えて完成です。 /*/ 今日はポテトサラダを紹介しました。ジャガイモを使った料理になります。ジャガイモのほんのりとした甘さとにんじん、ブロッコリーの歯応えがよく、マヨネーズも良く合っていて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2終わった所、工程5、工程7始める前、工程7終わった所 https://x.com/tai_karaage/status/1908706947454603480?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 完成したポテトサラダがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1908706958632497289?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/7-08:38:01)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/7-08:38:10)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/7-08:38:12)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/8-07:10:28)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/8-07:10:32)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は21度くらいまで上がるようです (4/8-07:10:54)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/8-07:10:58)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/8-07:11:02)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/8-07:47:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/8-07:48:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は潅仏会、花祭り、仏生会、浴仏会、世界ロマの日、忠犬ハチ公の日、参考書の日、折り紙供養の日、タイヤの日、指圧の日、出発の日、シワ対策の日、ヴィーナスの日、虚子忌、椿寿忌、薬師如来の縁日、鬼子母神の縁日です。 (4/8-07:48:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 花祭りといえば甘茶。甘茶をかけるのもしますが、甘い甘茶を味わえるのもこの時だけだったので味わっていましたね (4/8-07:49:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 甘酒の振る舞いを行っている所もありましたね。こういうのは子どものころから今でも好きです (4/8-07:51:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 振る舞いは地方や神社によっていろいろあるのでまた新しいのを見つけたいな (4/8-07:51:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/8-07:51:55)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/8-07:51:56)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/8-18:45:03)
+ たい@土場藩国 > こんばんは。仕事が朝から忙しくこの時間に…… (4/8-18:45:15)
+ たい@土場藩国 > 今日はすき焼き風炒め物を紹介します。 材料牛肉薄切り肉200g ネギ塩1本 白菜1/8本 舞茸1個 醤油100ml みりん100ml 酒100ml 砂糖大さじ4 油(牛脂が好ましい)大さじ1 /*/ (1)ネギは洗って根本を切り落とし、斜め切りに、白菜は洗って芯を切り落としざく切りに、舞茸は石付きを切り落とし食べやすい大きさに割きます。 (2)醤油、みりん、酒は合わせておきます。 (3)フライパンに油を引き、牛肉に砂糖を塗して中火で3分ほど炒めます。 (4)牛肉に焼き色がついたら、ネギ、白菜、舞茸、(2)の割下を半分ほど入れて炒め煮にします。適宜割下を足していき、全体的に火が通って味が染みたら完成です。お好みで生卵をつけていただきます。 /*/ 今日はすき焼き風炒め物を紹介しました。すき焼きの割下を使ってるので実質すき焼きですね。牛肉の旨みと野菜がとても合っていて美味しかったです。お試しください /*/ 参考画像 材料、工程1、工程3、工程3終わったところ https://x.com/tai_karaage/status/1908903565269287393?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 工程4、完成したすき焼きがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1908903575570510259?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/8-18:45:19)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/8-18:45:24)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/8-18:45:26)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/9-07:12:36)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/9-07:12:40)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は19度くらいまで上がるようです (4/9-07:13:00)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/9-07:13:05)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/9-07:13:07)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/9-07:19:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/9-07:19:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は大仏の日、左官の日、反核燃の日、反核燃の日、美術展の日、食と野菜ソムリエの日、子宮頸がんを予防する日です (4/9-07:19:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 野菜にこだわっている店は色々あるけれど、気に入った所で気軽にはいけないのでもう少し程よい所をみつけたいですね (4/9-07:23:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > これから野菜も沢山出回っていく季節ですしね (4/9-07:24:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > アイドレスでも炊き出ししたいし、食料問題解決を頑張っていきたいよ (4/9-07:24:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/9-07:24:42)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/9-07:24:43)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/9-08:17:07)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/9-08:17:11)
+ たい@土場藩国 > 今日はホットケーキを紹介します。 材料 薄力粉100g ベーキングパウダー4g 砂糖大さじ2 卵1個 牛乳100ml 油小さじ1 /*/ レシピ (1)薄力粉とベーキングパウダーは篩って合わせておきます。卵は割って卵液を適当なお皿に取り出します。 (2)(1)の薄力粉、砂糖、卵液、牛乳を合わせてかき混ぜます。 (3)フライパンに油を引き中火で温めます。温まったら一度火から下ろします。 (4)フライパンが温まったらお玉で掬い、フライパンに一杯分入れて、中火で熱し、片面3分(ふつふつと泡がで始めるくらい)、裏返して2分ほど焼いて完成です。お好みで蜂蜜やバターをかけていただきます。 /*/ 今日はホットケーキを紹介しました。フライパンで作れるお手軽スイーツですね。ふわふわしてて甘くて美味しいです。蜂蜜もかければスイーツとしての風格も一段と増すことでしょう。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程2終わり、工程4、工程4終わり https://x.com/tai_karaage/status/1909574539664842885?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 完成したホットケーキがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1909574549446000731?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/9-08:17:14)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/9-08:17:19)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/9-08:17:20)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/10-07:07:21)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/10-07:07:26)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は18度くらいまで上がるようです (4/10-07:07:48)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/10-07:07:55)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/10-07:07:59)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/10-08:16:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/10-08:16:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は女性の日、婦人の日、婦人参政記念日、交通事故死ゼロを目指す日、駅弁の日、建具の日、インテリアを考える日、ヨットの日、教科書の日、四万十の日、ステンレスボトルの日、仕入れの日、瀬戸大橋開通記念日、金毘羅の縁日です。 (4/10-08:16:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 最近の駅弁で気に入っているのはコンテナ型のだけれど、それは同じ所で買うことが多いからなのです。もっといろんなところをの食べたいですね (4/10-08:17:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 問題は自分が旅した時は駅弁販売前や駅弁売り切れや店が閉まってからたどり着くことが多い事なんだけれど (4/10-08:18:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 一度駅弁を食べることも含めて計画を立ててみようかな (4/10-08:18:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/10-08:19:03)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/10-08:19:07)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/10-09:34:26)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/10-09:34:29)
+ たい@土場藩国 > すみません、風邪を引いてしまいました。今日のお料理コーナーはお休みにさせてください。 (4/10-09:35:00)
+ たい@土場藩国 > 季節の変わり目です。皆さんも風邪には気をつけましょう (4/10-09:35:17)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/10-09:35:24)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/10-09:35:26)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/11-07:06:42)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/11-07:06:47)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は20度くらいまであがるようです (4/11-07:07:07)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/11-07:07:12)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/11-07:07:23)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/11-07:08:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/11-07:08:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はメートル法公布記念日、中央線開業記念日、ガッツポーズの日です。 (4/11-07:08:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ガッツポーズを出せるくらいにはなりたいですね。とはいえガッツポーズってどういうポーズなのかいまいちよくわかっていないのだけれど (4/11-07:09:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/11-07:09:16)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/11-07:09:18)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/11-08:08:08)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。無事に熱も引いたので復活です。 (4/11-08:08:24)
+ たい@土場藩国 > 今日はナズナのおひたしを紹介します。 材料 ナズナ10個 めんつゆ大さじ2 ごま油少々 水800ml /*/ レシピ (1)ナズナはよく洗って土や汚れ、悪くなってる葉を取り除きます。 (2)鍋に水を入れて中火で湯を沸かします。湯が沸いたらナズナを入れて1分ほど茹でます。茹でたら湯からあげます。 (3)ナズナの水気を絞り、根本は切り落としてぶつ切りにします。 (4)お皿に盛り付けて上からめんつゆ、ごま油をかけたら完成です。 /*/ 今日はナズナのおひたしを紹介しました。畑の雑草の中で食べられる草だよ、とおじいちゃんに教えてもらって収穫してきた草の一つです。花が出てる物は硬くなり食べるのに適していませんが、まだの物なら湯がいて食べる事ができるみたいです。ペンペン草が食べられるとは意外でした。よく見ればお野菜なんですねえ……今回はおひたしにしました。めんつゆとごま油がナズナと合っていて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 収穫したナズナの洗ってる所、工程2、工程3、完成したナズナのおひたしがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1910302835541172238?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/11-08:08:28)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/11-08:08:33)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/11-08:08:34)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/12-07:39:31)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/12-07:39:36)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れのち曇りで、気温は21度くらいまで上がるようです (4/12-07:40:01)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日は大阪花見の日なので、楽しんできたいと思います (4/12-07:40:19)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/12-07:40:23)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/12-10:29:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/12-10:29:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はパンの記念日、世界宇宙飛行の日、東京大学創立記念日、子どもを紫外線から守る日です。 (4/12-10:29:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ナズナといえば春の七草として有名ですね。実際に食べる機会は少なくても食べられることがあるということは知られているんじゃないかな (4/12-10:30:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 七草粥以外で食べる機会は今となってはあまりないとは思いますが (4/12-10:31:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 食べられるチャンスは今後も残ってほしいですね。それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/12-10:32:09)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/12-10:32:11)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/12-19:23:53)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/12-19:23:57)
+ たい@土場藩国 > 今日はポトフを紹介します。 材料 豚ロース塊肉800g 大根15cm トマト2個 にんじん1本 玉ねぎ1個 里芋4個 コンソメスープ1200ml ハーブソルト大さじ3 オリーブオイル大さじ1 /*/ レシピ (1)豚ロース塊肉は8つに切り、ハーブソルトを塗して10分ほど寝かせます。玉ねぎは皮を剥いて薄めのくし切りに、にんじんは洗ってヘタを落としぶつ切りに、大根は皮を剥いて厚めの銀杏切りに、里芋は洗って皮を剥き食べやすい大きさに、トマトは洗ってヘタを取ります。 (2)フライパンに油を引いて豚ロース塊肉を入れて中火で5分、裏返して3分ほど焼きます。 (3)両面に焼き色がついたらコンソメスープを半分入れて30分ほど煮込みます。 (4)30分経ったらにんじん、玉ねぎ、大根、里芋、残りのコンソメスープを入れて落とし蓋をして弱火で15分ほど煮込みます。 (5)15分経ったらトマトを加えて、再度15分煮込んだら、底の深いお皿に盛り付けて完成です。 /*/ 今日はポトフを紹介しました。じっくりお肉とお野菜を煮込んだ料理です。割と何でも具材として入りますし、コンソメスープで煮込めば美味しくなるのでオススメです。お試しください。 /*/ 参考画像 豚ロース塊肉、使った野菜(里芋は後から追加しました)、工程2、工程3 https://x.com/tai_karaage/status/1910306218046050600?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 工程4、工程5、工程5終わり https://x.com/tai_karaage/status/1910306241034981384?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 完成したポトフがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1910306257086595388?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/12-19:24:00)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/12-19:24:05)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/12-19:24:06)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/13-08:07:44)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/13-08:07:51)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は雨のち晴れで、気温は18度くらいまで上がるようです (4/13-08:08:17)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 雨の上がりは夜になってからのようなので、雨の用意をしっかりしてでかけましょう (4/13-08:08:59)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (4/13-08:09:04)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/13-08:09:07)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/13-11:59:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/13-11:59:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は喫茶店の日、決闘の日、水産デー、浄水器の日、虚空蔵の縁日です。 (4/13-12:00:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 浄水施設の復旧も早くしたいですね (4/13-12:02:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 花の季節になったら浄水場も一般公開して見学できるところがよくありましたね。梅雨の紫陽花は覚えているけれど、他は何だったかな (4/13-12:05:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > まずは梅雨の時に探してから考えるとします。それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/13-12:07:04)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/13-12:07:05)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/13-12:37:25)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。今日は放送用に過去のレシピを紹介します (4/13-12:37:44)
+ たい@土場藩国 > 今日は干し柿とチーズのカナッペを紹介します。 材料 クラッカー8枚 干し柿2個 ナチュラルチーズ2切れ 生ハム4枚 お酢少々 黒胡椒少々 /*/ レシピ (1)干し柿はヘタを落とし角切りにしてタネは取り除きます。チーズも角切りにします。生ハムは半分に切ります。 (2)干し柿とチーズは軽く混ぜます。 (3)クラッカーの上に(2)の干し柿とチーズ、その上に生ハムを乗せて並べていきます。 (4)黒胡椒をかけてお酢をかけたら完成です。 /*/ 今日は干し柿とチーズのカナッペを紹介しました。干し柿とチーズ、生ハムの組み合わせも良いですね。主張の強い物が多いですが、温かいお茶やコーヒーと一緒に食べると丁度良い感じになると思います。レタス等を追加で挟んでも美味しいかもしれません。お試しください。 /*/ 参考画像 材料、工程3、完成した干し柿とチーズのカナッペがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1863070894106837292?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/13-12:37:50)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/13-12:37:56)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/13-12:37:58)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/14-07:11:27)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/14-07:11:33)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れのち雨で、気温は18度くらいまで上がるようです (4/14-07:11:57)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 雨は午後から降り始めるようなので、傘を持っておいたほうが良いでしょう (4/14-07:12:17)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/14-07:12:21)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/14-07:12:24)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/14-07:49:15)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/14-07:49:19)
+ たい@土場藩国 > 今日はグリーンカレーとナンを紹介します。 グリーンカレー材料 鳥もも肉400g ナス2本 玉ねぎ1個 グリーンカレールー4皿分 牛乳300ml オリーブオイル大さじ1 /*/ グリーンカレーのレシピ (1)鳥もも肉は食べやすい大きさに切ります。ナスはヘタを落として乱切りに、玉ねぎは皮を剥いて薄めのくし切りにします。 (2)フライパンにオリーブオイルを引き鳥もも肉を入れて中火で5分ほど中火で炒めます。 (3)5分経って鳥もも肉の表面に焼き色がついたら玉ねぎを加えて再度3分ほど中火で炒めます。 (4)玉ねぎが透明になって来たらグリーンカレールーを入れて炒め合わせます。 (5)フライパンに牛乳、ナスを加えて中火で煮立たせます。煮立ったら蓋をして弱火で7分ほど煮込んだら完成です。 /*/ ナンの材料 強力粉200g ドライイースト小さじ1 オリーブオイル5g 水150ml 塩少々 /*/ ナンのレシピ (1)ボウルに強力粉、ドライイースト、オリーブオイル、水、塩を入れて全体的にまとまるまでヘラで混ぜ合わせます。 (2)全体的にまとまったら捏ねていきます。滑らかになるまで5分から7分ほど捏ねます。 (3)滑らかにまとまったら4つに分けて、10分ほど常温で寝かせます。 (4)まな板を用意します。まな板の水気を拭き取り、打ち粉を振り(3)の生地を20cmから30cmくらいに伸ばします。 (5)伸ばしたら、コンロに入れて中火で片面3分、膨らんでたら軽く押さえて裏返して2分ほど焼きます。両面焼けたらお皿にカレーと一緒に盛り付けて完成です。 /*/ 今日はグリーンカレーとナンを紹介しました。スパイスがしっかりと効いて独特の辛さとまろやかさのあるカレーと表面はパリッと、中は柔らかなナンはよく合います。グリーンカレーにナンをつけてもとても美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 鶏肉と野菜、グリーンカレー工程1、グリーンカレー工程2、グリーンカレー工程2終わり https://x.com/tai_karaage/status/1911385951080685955?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 野菜切った所、グリーンカレー工程3、グリーンカレー工程4、グリーンカレー工程5ナスを入れた所 https://x.com/tai_karaage/status/1911385968512229632?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA グリーンカレー工程5、グリーカレー工程5途中、グリーカレー工程5終わり https://x.com/tai_karaage/status/1911385983183999269?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA ナン工程1、ナン工程1終わり、ナン工程2終わり、ナン工程3 https://x.com/tai_karaage/status/1911385997637542132?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA ナン工程4、ナン工程4終わり、ナン工程5 https://x.com/tai_karaage/status/1911386013382869085?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 完成したグリーカレーとナンがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1911386028822126593?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/14-07:49:24)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/14-07:49:30)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/14-07:49:32)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/14-08:13:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/14-08:13:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はオレンジデー、パートナーデー、タイタニック号の日、柔道整復の日、フレンドリーデー、良い年の日、椅子の日です。 (4/14-08:13:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 椅子は機能は単純ですが、安物だったりして壊れやすいのだと座っている最中にこけたりして危ないですからね。座り心地がいいのを選ぶとしても最低限の丈夫さは確認したいところです (4/14-08:16:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > これについてはまず気になるお店に出会えるといいな。 (4/14-08:17:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/14-08:18:05)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/14-08:18:07)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/15-07:06:58)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/15-07:07:03)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は15度くらいまで上がるようです (4/15-07:07:29)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 場所によっては雨が降るようなので傘を持っておいたほうが良いでしょう (4/15-07:07:39)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/15-07:07:45)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/15-07:07:49)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/15-08:19:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/15-08:19:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界医学検査デー、ヘリコプターの日、象供養の日、遺言の日、ジャッキー・ロビンソンの日、東京ディズニーランド開園記念日、京和装小物の日、梅若忌、阿國忌、水天の縁日、妙見の縁日です。 (4/15-08:19:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ヘリコプターを交通の手段として何度か使ったことはあるけれど、アトラクションと違って時間が長いのが結構怖く感じましたね (4/15-08:21:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 絶叫マシンが思っていたより短かったのに気づかされました (4/15-08:21:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/15-08:21:55)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/15-08:21:57)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/15-08:22:05)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/15-08:22:09)
+ たい@土場藩国 > 今日はひよこ豆粉のフムスを紹介します。 材料 ひよこ豆粉200g 水500ml ハーブソルト小さじ1/2 レモン汁大さじ2 /*/ レシピ (1)ひよこ豆粉に水を少しずつ加えてよく混ぜ合わせます。全体的に混ざったらハーブソルト、レモン汁を加えます。 (2)フライパンに(1)を入れて、弱火でよく混ぜながら熱します。よく混ぜましょう。絶対によく混ぜましょう。段々と固まってくるのでよく混ぜましょう。時間は10分くらいが目安です。 (3)全体的に火が通ってもっさりしたら、お皿に盛り付けて、ハーブソルトをお好みでふりかけて完成です。 /*/ 今日はひよこ豆粉のフムスを紹介しました。ひよこ豆粉を水と合わせて、よく熱しながら練った食べ物です。レシピを見ながらでしたが本当に合ってるのか不安になる出来栄えでした。でも味はとても美味しかったので、お試しください。 /*/ 参考画像 ひよこ豆粉、工程1、工程2火にかける前、工程2の3分くらい経った所 https://x.com/tai_karaage/status/1911791844805218747?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 工程2の5分経過、工程2の7分経過、大体10分かき混ぜながら熱した所 https://x.com/tai_karaage/status/1911791859510157704?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 完成したひよこ豆粉のフムスがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1911791873179693062?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/15-08:22:14)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/15-08:22:19)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/15-08:22:21)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/16-07:11:48)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/16-07:11:53)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は18度くらいまで上がるようです (4/16-07:12:11)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/16-07:12:14)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/16-07:12:17)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/16-07:50:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/16-07:50:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はfoursquareの日、チャップリンデー、ボーイズビーアンビシャスデー、康成忌、閻魔の縁日です。 (4/16-07:51:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 自殺のニュースを広めるのがよくないのは川端さんみたいの連鎖的に自殺者が増えていくみたいなことがあるからというのもあります。 (4/16-07:54:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > この辺りはマスメディアが止めてほしいものですが、悪い影響が出ると知られるようになってからも止まらないですね (4/16-07:55:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 少しずつでも変わっていってほしいものです (4/16-07:55:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/16-07:55:45)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/16-07:55:49)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/17-07:07:58)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/17-07:08:03)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は22度くらいまであがるようです (4/17-07:08:17)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/17-07:08:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/17-07:08:34)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/17-08:08:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/17-08:08:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界ヘモフィリアデー、世界血友病の日、職安記念日、ハローワークの日、恐竜の日、なすび記念日、飯田・下伊那の日、五平もち記念日、家康忌です。 (4/17-08:08:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > なすは鴫焼きやマーボーナスも好きですし、天ぷらも好き。ただ茄子でまだ知られていなくて推したいのは焼きナスのアイスクリーム (4/17-08:09:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 味というか、焼きナスの焦げた感じがよく出ていて好みは分かれるでしょうけれど、焼きナスらしさをうまくアイスに落とし込めている拘りは感じ取れるのではないでしょうか (4/17-08:10:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > こういうのはこれからも開拓していきたいんだけれど、思いもつかない食べ物を探すのって思いもつかないから積極的にはまだ探せないのです (4/17-08:12:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > こういう時はまとめ本みたいなのを探すのがいいのかな (4/17-08:13:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/17-08:13:07)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/17-08:13:09)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/18-08:08:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/18-08:08:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は発明の日、世界アマチュア無線の日、よい歯の日、ウッドデッキの日、お香の日、ガーベラ記念日、よいお肌の日、三重県民の日、観音の縁日、鬼子母神の縁日です。 (4/18-08:08:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 三重の干し芋、きんこが干し芋では一番のお気に入り (4/18-08:12:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私はその干し芋で知りましたが、干し芋って芋を干して乾燥させただけに聞こえるけれど味もかたさも地域によって全く違っていたりするんですよね (4/18-08:13:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > かたくてあぶって食べたりするような干し芋はあまり好んではなかったのですが、きんこはやわらかいのがよかったです。 (4/18-08:14:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 食物繊維が多いキャラメルみたいなねっとりとした甘さがいいんです。これは芋の違いなのかな (4/18-08:15:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それとも干し芋を作る工程がそれだけ違っていたりするんでしょうか。他所の地域でも同じ名前で別物になっている料理というのはあるんでしょうね。 (4/18-08:17:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 地方の食べ物はこれからも試したい詩、ニューワールドでも博覧会みたいなイベントを開いて食べ比べたいです (4/18-08:17:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/18-08:18:00)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/18-08:18:01)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/19-07:51:14)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/19-07:51:20)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は23度くらいまで上がるようです (4/19-07:51:59)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 場所によっては、もっと気温が上がるようですので、外出するときは服装に気を付けて出かけましょう (4/19-07:52:41)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (4/19-07:52:48)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/19-07:52:52)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/19-08:20:38)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/19-08:20:42)
+ たい@土場藩国 > 今日は豚ステーキ肉のケチャップ炒め煮を紹介します。 材料 豚ステーキ肉2枚 ブロッコリー1個 舞茸1株 水300ml ケチャップ大さじ3 白出汁大さじ3 ハーブソルト少々 オリーブオイル大さじ1 /*/ レシピ (1)ブロッコリーは茎から外しておきます。舞茸は石付きを切り落とし、食べやすい大きさに割きます。豚ステーキ肉にはハーブソルトを振っておきます。 (2)フライパンにオリーブオイルを引き、豚ステーキ肉を入れて片面中火で3分、裏返して3分ほど焼きます。 (3)豚ステーキ肉が両面焼けたら、舞茸、ブロッコリーを入れて3分ほど炒めます。 (4)舞茸がしんなりしてきたら、水、ケチャップ、白出汁を入れて弱中火でたまにゆすって焦げ付かないように15分ほど煮込みます。15分経ったら完成です。 /*/ 今日は豚ステーキ肉のケチャップ炒め煮を紹介しました。ステーキ肉をガッツリ味わいたい時に丁度良い料理です。ケチャップと白出汁の旨味が効いていて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程3、工程4、完成した豚ステーキ肉のケチャップ炒め煮がこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1913270077518155985?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/19-08:20:45)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/19-08:20:50)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/19-08:20:53)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/19-09:23:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/19-09:23:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は地図の日、最初の一歩の日、飼育の日、食育の日、養育費の日、乗馬許可の日、プリムローズ・デーです。 (4/19-09:23:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 食育は大事ですね。食材や調味料から栄養を見えるようになって、必要な栄養素も見えるようになりたいけれど、精度がまだまだ悪いです。 (4/19-09:26:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 新しく知った食材とかも増えたけれど味はわかっても栄養までは難しい (4/19-09:29:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > これからも子供のころ知らなかった食べ物は増えていくだろうけれど、使いこなすまではいかずとも使える程度には知って、栄養も考えて使えるようになっていきたいです。 (4/19-09:31:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します。 (4/19-09:31:12)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/19-09:31:14)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/20-07:48:58)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/20-07:49:03)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々晴れで、気温は22度くらいまで上がるようです (4/20-07:49:33)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 場所によっては昼から雨が降るようなので、傘を持っておいたほうが良いでしょう (4/20-07:49:51)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (4/20-07:49:56)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/20-07:49:59)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/20-10:28:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/20-10:28:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は郵政記念日、青年海外協力隊の日、女子大の日です。 (4/20-10:28:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 郵便屋さんは大事ですね。宅配業としては競合存在は多いですが、どこにでもあるという強みは他にないですし (4/20-10:30:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ヤマトも頼りにはなりますが、受け取りまでだったりしましたから (4/20-10:31:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > そういう信頼できる運送業はアイドレスでも復活してほしいね。初恋運輸のことは今でも覚えているのです (4/20-10:32:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/20-10:32:44)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/20-10:32:47)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/21-07:01:48)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/21-07:01:53)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は24度くらいまで上がるようです (4/21-07:02:20)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/21-07:02:26)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/21-07:02:47)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/21-08:13:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/21-08:13:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は民放の日、グラウネーション・デー、大師の縁日です。 (4/21-08:13:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 弘法太子といえば高野山だね (4/21-08:14:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 弘法大師ですね。 (4/21-08:15:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 行くのは大変だけれど、あぁいうタイプの町もいいですね。ちょっと遊びに行くには厳しいですがあぁいう所を散策するのは好きです (4/21-08:16:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > GWは散策したい場所で散策できるといいな。それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/21-08:17:52)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/21-08:17:53)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/22-06:38:31)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/22-06:38:35)
+ たい@土場藩国 > 今日は野菜と刺身のマリネを紹介します。 材料 魚の刺身100g 水菜1本 玉ねぎ1/2個 トマト1個 お酢大さじ3 白出汁大さじ3 砂糖大さじ3 オリーブオイル大さじ1 塩胡椒少々 /*/ レシピ (1)玉ねぎは皮を剥いてみじん切りにして水に30分ほどつけて辛味を抜きます。 (2)水菜はよく洗って根本を切り落としぶつ切りに、トマトは洗ってヘタをとり薄めのくし切りにします。 (3)ボウルに水気を切ったみじん切りの玉ねぎ、水菜、トマト、刺身、お酢、白出汁、砂糖、オリーブオイル、塩胡椒を加えてよく混ぜ合わせます。再度塩胡椒で味を整えたら完成です。 /*/ 今日は野菜と刺身のマリネを紹介しました。マリネに魚の刺身も入れて作った料理です。水菜と玉ねぎの歯応え、トマトの優しい味が感じられて、刺身とも程よい酸味が合っており、とても美味しかったです。お試しください /*/ 参考画像 使った野菜、工程2終わり、工程3、完成した野菜と刺身のマリネがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1914309362216231191?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/22-06:38:39)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/22-06:38:44)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/22-06:38:47)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/22-07:07:31)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/22-07:07:36)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れのち雨で、気温は23度くらいまで上がるようです (4/22-07:07:56)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 雨は夜から降り始めるようなので、折り畳み傘を持っておいたほうが良いでしょう (4/22-07:08:10)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/22-07:08:14)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/22-07:08:17)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/22-08:17:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/22-08:17:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はアースデー、地球の日、国際母なる地球デー、よい夫婦の日です。 (4/22-08:17:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 地球の環境保護のやり方も昔と比べて変遷していますね。 (4/22-08:18:48)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 子どもの頃の私は生物だけしか見てなかったけれど、大気の組成や宇宙のデブリなど見るべき項目が増えて理解が難しくなりました。 (4/22-08:20:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 興味がある分野だけでも理解を追いつけるようにしたいですね。 (4/22-08:21:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/22-08:21:35)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/22-08:21:39)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/23-07:10:47)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/23-07:10:51)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り一時雨で、気温は23度くらいまで上がるようです (4/23-07:11:17)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/23-07:11:20)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/23-07:11:23)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/23-07:44:46)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/23-07:44:52)
+ たい@土場藩国 > 今日はカレイのムニエルを紹介します。 材料 カレイの切り身4つ 玉ねぎ1/2個 水菜1/2房 トマト1/2個 ハーブソルト少々 薄力粉(カレイに満遍なくかかるくらい) オリーブオイル大さじ6 /*/ レシピ (1)カレイの切り身は水気をよく拭き取り、ハーブソルトを全体にかけて10分ほど置いておきます。 (2)玉ねぎは皮を剥いて薄めのくし切りに、トマトは洗ってヘタを取り薄めのくし切りに、水菜はぶつ切りにします。 (3)カレイの切り身の水気を改めて拭き取り、薄力粉を塗します。 (4)フライパンにオリーブオイルを半分引き、カレイを並べ入れます。焦げないように気をつけつつ弱中火で3分、火を弱めて5分、裏返して弱火で7分ほど焼いたらフライパンから取り出します。 (5)切った玉ねぎをフライパンに入れて中火で5分ほど炒めます。玉ねぎに全体的に透明感が出て来て、焼き色がついたらカレイと一緒にお皿に盛り付けます。 (6)トマトと水菜を改めてカレイのお皿に盛り付けてハーブソルトを全体にかけたら完成です。 /*/ 今日はカレイのムニエルを紹介しました。魚を洋風に料理したものになります。小麦粉をかけて焼いているので表面はサクッとして歯応えがよく、ハーブソルトで下味をつけているので香りよく、美味しかったです。温め直す時はオーブンでやるとまたサクッとした食感が楽しめます。お試しください /*/ 参考画像 工程1、工程4、完成したカレイのムニエルがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1914672895206547797?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/23-07:44:55)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/23-07:45:06)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/23-07:45:10)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/23-08:19:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/23-08:19:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はサンジョルディの日、世界図書・著作権デー、子ども読書の日、地ビールの日、国際マルコーニデー、シジミの日、消防車の日、ぐんま花の日です。 (4/23-08:19:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > サンジョルディの日は本を贈る日だね (4/23-08:20:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 児童書や絵本は好きなのでアイドレスでも充実させていきたいですね (4/23-08:21:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/23-08:21:37)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/23-08:21:39)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/24-07:07:12)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/24-07:07:17)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は23度くらいまで上がるようです (4/24-07:07:28)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/24-07:07:32)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/24-07:07:36)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/24-07:47:06)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/24-07:47:10)
+ たい@土場藩国 > 今日は鶏肉とほうれん草のレモン炒めを紹介します。 材料 鳥もも肉300g ほうれん草4個 オリーブオイル大さじ1 白ワイン大さじ2 白出汁大さじ2 レモン汁大さじ2 ハーブソルト少々 /*/ レシピ (1)鳥もも肉は食べやすい大きさに切りハーブソルトを振ります。ほうれん草は洗って根本を切り落としぶつ切りにします。 (2)フライパンにオリーブオイルを引き、鳥もも肉を入れて中火で5分ほど炒めます。 (3)鳥もも肉に火が通ったらほうれん草、白ワイン、白出汁、レモン汁を加えて再度3分ほど炒め合わせます。全体的に味が馴染んだら完成です。 /*/ 今日は鶏肉とほうれん草のレモン炒めを紹介しました。鶏肉にレモンの味付けは合うと知っていたのでほうれん草と炒めて見ました。ほうれん草もしんなりしていてレモンの味付けともあっており、美味しかったです。お試しください /*/ 参考画像 工程2、工程3、工程3終わり、完成した鶏肉とほうれん草のレモン炒めがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1915073823810179497?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/24-07:47:17)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/24-07:47:30)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/24-07:47:32)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/24-08:15:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/24-08:15:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は植物学の日、日本ダービー記念日、しぶしの日、地蔵の縁日、愛宕の縁日です。 (4/24-08:15:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 子どものころは昆虫記や動物記を読んで観察の楽しさや実験のやり方を教わりましたが植物はあまり見れていなかったです。 (4/24-08:17:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 植物園にも行ってましたが、イベントや花目当てでしたしね (4/24-08:18:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 動物はわかりやすい姿形の違いがあるのもいるけれど、植物は花や実がないと難しいし、特に比較できないと覚えれもしないですしね (4/24-08:21:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 久しぶりに植物園にも行きたくなったので計画立てておこう (4/24-08:22:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/24-08:22:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/24-08:22:29)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/25-07:08:35)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/25-07:08:40)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は21度くらいまで上がるようです (4/25-07:08:58)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/25-07:09:02)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/25-07:09:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/25-08:21:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/25-08:21:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界マラリアデー、世界ペンギンの日、DNAの日、ギロチンの日、国連記念日、ファーストペイデー、初任給の日、御忌、法然忌、天神の縁日です。 (4/25-08:21:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > マラリアの日か。防疫は大事ですし、衛生知識は重要です。まずはそれを理解してもらうのがいいのか (4/25-08:23:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 声明で周知とかはでもやりすぎるよりは季節ごとにやりたいか (4/25-08:23:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今のシステムでどういうやり方があるか考えておこう (4/25-08:23:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/25-08:23:46)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/25-08:23:47)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/26-07:51:39)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/26-07:51:44)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は21度くらいまで上がるようです (4/26-07:52:06)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (4/26-07:52:40)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/26-07:52:43)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/26-08:13:27)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/26-08:13:33)
+ たい@土場藩国 > 今日はウコギの葉の天ぷらを紹介します。 材料 ウコギの葉適量 小麦粉1/2カップ 水1/2カップ 卵1個 油1500ml /*/ レシピ (1)ウコギの葉は洗っておきます。 (2)ボウルに卵を割り入れて、小麦粉、水と合わせておきます。 (3)ウコギの葉を(2)の天ぷらの液体に潜らせて全体的に付けておきます。 (4)適当な鍋に油を入れて中火で熱します。菜箸を入れた時にふつふつと泡が出るくらいの温度まで温めます。 (5)(3)のウコギの葉を鍋に入れて2分ほど油で揚げます。上がったらお皿に取り出して順次揚げていきます。用意した分が揚げられたら完成です。お好みでめんつゆをつけていただきます。 /*/ 今日はウコギの葉の天ぷらを紹介しました。ウコギの葉はウコギの木から取れる葉(そのまま…)なのですが、葉の根元は棘があり、少し収穫する時は気をつけないといけません。天ぷらにすると衣が仄かに甘く、ウコギの葉の苦味と良くあっており美味しかったです。お試しください /*/ 参考画像 ウコギの木の枝、収穫したウコギの葉 https://x.com/tai_karaage/status/1915774156437651749?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 工程3、工程5、完成したウコギの葉の天ぷらがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1915774168311959821?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/26-08:13:40)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/26-08:13:48)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/26-08:13:50)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/26-09:44:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/26-09:44:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界知的所有権の日、海上自衛隊の日、リメンバー・チェルノブイリ・デー、よい風呂の日、七人の侍の日、世界獣医の日です。 (4/26-09:44:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 良い風呂か。GWには温泉もいいですね。 (4/26-09:45:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > あぁそうか。間の平日を埋めた人の中にはもうGW開始している人もいるのかな (4/26-09:46:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 温泉は温泉自体も好きですが、温泉卵や温泉饅頭も好きです。 (4/26-09:46:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 温泉地によっては温泉が身近で温泉を活かした調理場もあったりしてそういうのを見ると湯治するならこういう所がいいなって思います。 (4/26-09:47:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 温泉を活かした調理場だとわかりにくいか。温泉は湯気も出ますが、その高温の蒸気を利用した蒸し場があったりする所もあるのです。中には観光客が使える所もあったりするのでお店で食材を買って蒸して見るというのもできたりするのです (4/26-09:49:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 温泉によってはペットが入れる所もありましたね。泉質次第では有害になることもあるからこれも場所は限られるんでしょうけれどね (4/26-09:53:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/26-09:53:51)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/26-09:53:53)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/27-07:46:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/27-07:46:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は哲学の日、悪妻の日、世界バクの日、世界生命の日、絆の日、ロープデー、駅伝誕生の日、婦人警官記念日、帝国図書館開館記念日、さとうきびの日です。 (4/27-07:46:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > バクはうちである盟約魔法の神様にもなってもらっていますね。 (4/27-07:47:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 単純に動物園のバクも好きですけれど (4/27-07:49:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 見た目は覚えやすいんだけれど、サイズが中々つかめないのです。結構大きいんですよね (4/27-07:50:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 数字を具体的にイメージするのはまだ難しいから (4/27-07:50:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > だからこそ統計データを見る時はそれを理解しやすい別の数字で例えたりするのが一般に知らしめる時には有用なんでしょう (4/27-07:51:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/27-07:51:48)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/27-07:51:50)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/27-09:02:25)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/27-09:02:30)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は22度くらいまであがるようです (4/27-09:02:48)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (4/27-09:02:57)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/27-09:03:03)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/27-09:56:20)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/27-09:56:23)
+ たい@土場藩国 > 今日はほうれん草のグリーンカレーを紹介します。 材料 グリーンカレールー4皿分 鱈の切り身5切れ ほうれん草1房 舞茸1株 水200ml 牛乳150ml ハーブソルト少々 オリーブオイル大さじ1 /*/ レシピ (1)ほうれん草は洗ってぶつ切りに、舞茸は石付きを切り落とし食べやすい大きさに切ります。鱈も食べやすい大きさに切ってハーブソルトを振っておきます。 (2)フライパンにオリーブオイルを引き鱈を入れて中火で5分ほど炒めます。鱈に火が通って来たら舞茸、ほうれん草も加えて再度3分ほど炒めます。 (3)ほうれん草がしんなりして来たら水を加えて煮立たせ、5分ほど炒め煮にします。 (4)5分経ったら火を止めてルーを溶かし入れます。 (5)ルーが溶けたら牛乳を加えて弱火で3分ほど沸々と泡が出てくる程度まで煮て完成です。 /*/ 今日はほうれん草のグリーンカレーを紹介しました。今回の具材は野菜と魚だけなのでお肉が食べられない方にも食べていただける料理です。グリーンカレーは比較的辛いカレーという認識ですが、ミルクが入っているからか、不思議と沢山食べられます。ほうれん草と舞茸もとても合っていて、美味しく、良かったです。お試しください。 /*/ 参考画像 舞茸もほうれん草、工程2、工程2野菜入れた所、工程4終わり https://x.com/tai_karaage/status/1916140569379868682?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 工程5牛乳入れた所、工程5終わり、完成したグリーンカレーをご飯と器に盛った物がこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1916140582625546457?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/27-09:56:26)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/27-09:56:31)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/27-09:56:33)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/28-06:47:52)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/28-06:48:00)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り一時雨で、気温は20度くらいまであがるようです (4/28-06:48:26)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (4/28-06:48:32)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/28-06:48:36)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/28-08:18:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/28-08:18:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は主権回復記念日、サンフランシスコ平和条約発効記念日、労働安全衛生世界デー、国際労働災害犠牲者追悼日、ドイツワインの日、缶ジュース発売記念日、象の日、シニアーズデイ、庭の日、アクアフィットネスの日、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日です。 (4/28-08:18:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 庭はお寺の庭園が好きですね。色んなのがありますが、枯山水もいいですが、生きた植物のあるのが趣味。 (4/28-08:20:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 枯山水は緑豊かな場所、動く水を知っているからこそ想像できるのであって、枯山水だけだとよさに気付けないですから (4/28-08:21:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/28-08:21:59)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/28-08:22:01)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/28-08:30:03)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/28-08:30:07)
+ たい@土場藩国 > 今日はウコギの葉のおひたしを紹介します。 材料 ウコギの葉茶碗2杯分くらい 水600ml めんつゆ大さじ2 /*/ レシピ (1)ウコギの葉は洗ってゴミを落とします。 (2)鍋に水を入れて中火で湯を沸かし、沸いたらウコギの葉を入れて2分ほど茹でます。 (3)茹でたウコギの葉を取り出して水気を絞り、小皿に盛り付けてめんつゆをかけたら完成です。 /*/ 今日はウコギの葉のおひたしを紹介しました。ウコギの葉の苦味をよく感じられる料理です。慣れれば美味しいですね。めんつゆの旨味とウコギの葉の苦手が食欲を刺激して良かったです。お試しください。 /*/ 参考画像 ウコギの葉、工程2、完成したウコギの葉のおひたしがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1916510767895007697?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/28-08:30:10)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/28-08:30:16)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/28-08:30:18)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/29-07:23:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/29-07:23:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は昭和の日、国際ダンスデー、羊肉の日、畳の日、国際盲導犬の日です。 (4/29-07:24:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 畳屋さんでフィギュアを置くような小さな畳が売られるようになってもう長いですね (4/29-07:25:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それまでは畳屋さんは畳以外はせいぜいござやすだれくらいだったと思います (4/29-07:27:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでやっていけるなら別にそれでもよかったんだけれど、活気がある方がいいですしね。 (4/29-07:28:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/29-07:29:12)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/29-07:29:14)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (4/29-07:52:38)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (4/29-07:52:43)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は20度くらいまであがるようです (4/29-07:52:53)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (4/29-07:52:58)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (4/29-07:53:01)
MASTER > たろうさん、ようこそ! (4/30-04:00:45)
+ たろう > おめでとうございまーす (4/30-04:01:11)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (4/30-07:00:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (4/30-07:00:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は図書館記念日、ヴァルプルギスの夜、荷風忌、国際盲導犬の日です。 (4/30-07:00:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 国際盲導犬の日は4月の最終水曜日だから昨日が間違いです (4/30-07:01:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 図書館は特に用がなくても寄って新しく入ったのがないか見ていましたね。 (4/30-07:02:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 新しく入ったのがないかというか、新しく入ったもので気になるのがないかか (4/30-07:03:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 全く未知で存在を知らないものを探すには自分以外を通じて用意されたものでないと中々自分を超えれないですしね (4/30-07:04:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 読んでみて趣味じゃない事も多かったけれど、自分からは探せないような本もあったことは感謝しています (4/30-07:05:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 後は四月最後の今日は芝村一族の誕生日でしたね。誕生日おめでとうございます。 (4/30-07:07:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (4/30-07:07:12)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (4/30-07:07:14)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (4/30-08:40:42)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (4/30-08:40:46)
+ たい@土場藩国 > 今日は新玉ねぎの甘辛炒めを紹介します。 材料 新玉ねぎ2個 醤油大さじ2 みりん大さじ2 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)新玉ねぎは上下を切り落とし表面の干からびた皮をとり、くし切りにします。 (2)フライパンにごま油を引き、くし切りにした新玉ねぎを入れて中火で5分ほど炒めます。 (3)玉ねぎに火が通って焼き色がついたら醤油、みりんを加えて炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日は新玉ねぎの甘辛炒めを紹介しました。新玉ねぎは採れたて新鮮な玉ねぎで辛味が少ないのが特徴です。火を通すと甘くなるのは玉ねぎ全般の特徴ですが、新玉ねぎだとより甘くなる様な気がしますね。醤油と味醂で甘辛く炒めてるのもよく合い美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 新玉ねぎ、工程2、工程2終わり、完成した新玉ねぎの甘辛炒めがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1916510779987177543?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (4/30-08:40:49)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (4/30-08:40:57)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (4/30-08:40:58)
MASTER > たろうさん、ようこそ! (4/30-19:48:15)
+ たろう > ほかに、だれか くるかなあ… (4/30-19:48:58)
MASTER > たろうさん、さようなら〜。 (4/30-19:49:13)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/1-07:10:21)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/1-07:10:33)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々晴れで、気温は23度くらいまで上がるようです (5/1-07:11:02)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 明日未明から雨が降るようなので、今日の内に選択をしておいたほうが良いでしょう (5/1-07:12:08)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/1-07:12:13)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/1-07:12:15)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/1-08:15:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/1-08:15:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はメーデー、日本赤十字社創立記念日、扇の日、スズランの日、水俣病啓発の日、語彙の日、水天の縁日、妙見の縁日です。 (5/1-08:15:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > スズランの日はお世話になっている人にスズランを贈る日だそうです (5/1-08:16:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > スズランは毒草としても有名ですが、そっちの意味はないですね (5/1-08:18:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 毒になる植物、食べられる植物、薬になる植物を学ぶのは知識が増えていくのを感じられて楽しかったですね (5/1-08:19:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 書籍と実物両方で学んでこそ身に付くものだと思うので本だけじゃなくて植物園も行きたいところです。行動圏に行けるか調べておこう (5/1-08:20:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/1-08:20:46)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/1-08:20:48)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/1-08:28:29)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/1-08:28:32)
+ たい@土場藩国 > 今日はこごみのおひたしを紹介します。 材料 こごみ150g めんつゆ大さじ2 水800ml /*/ レシピ (1)こごみは洗って汚れを落としておきます。 (2)鍋に水を入れて中火でお湯を沸かします。お湯が沸いたらこごみを入れて2分ほど茹でます。 (3)こごみが茹で上がったらザルにあげて水気を切り、適当な容器に入れて水気を再度切ります。 (4)お皿に盛り付けてめんつゆをかけたら完成です。 /*/ 今日はこごみのおひたしを紹介しました。こごみは山菜の一種でシダ植物の仲間です。これも食べられるとは知りませんでした……おじいちゃんが色々教えてくれるので助かってます。茹でると仄かに甘苦く歯応えの良い感じになります。めんつゆをかけて食べるととても美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 収穫したこごみ、工程2、工程3完成したこごみのおひたしがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1917550397662847297?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/1-08:28:36)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/1-08:28:41)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/1-08:28:44)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/2-07:07:03)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/2-07:07:25)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は雨のち晴れで、気温は22度くらいまで上がるようです (5/2-07:07:48)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/2-07:07:52)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/2-07:07:55)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/2-08:31:45)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/2-08:31:49)
+ たい@土場藩国 > 今日は鳥の煮物を紹介します。 材料 鳥もも肉250g にんじん2本 玉ねぎ1個 ニンニク1片 水300ml 酒大さじ2 醤油大さじ2 みりん大さじ2 白出汁大さじ2 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)にんじんはヘタを切り落とし皮を剥いて乱切りに、玉ねぎは皮を剥いてくし切りにします。鳥もも肉は食べやすい大きさに切ります。 (2)フライパンにごま油を引き、鳥もも肉を入れて中火で5分ほど炒めます。全体的に焼き色がついたらにんじん、玉ねぎ、ニンニクを加えて3分ほど炒め合わせます。 (3)野菜に油が回ったら、水、酒を加えて中火で7分ほど煮込みます。アクが浮いてきたらアクは取ります。 (4)7分経ったら醤油、白出汁、みりんを加えて落し蓋をして弱火で20分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日は鳥の煮物を紹介しました。久しぶりの煮物の和食です。優しい味わいで、にんじんや玉ねぎの甘さを感じられて、しっかり味も染みていて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程3、工程4、完成した鳥の煮物がこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1917550410019266792?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/2-08:31:52)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/2-08:31:57)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/2-08:31:59)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/2-10:07:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/2-10:08:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は郵便貯金の日、郵便貯金創業記念日、交通広告の日、歯科医師記念日、緑茶の日、エンピツ記念日です。 (5/2-10:08:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > GWなので私も買い出しを兼ねておでかけしてきます。美味しいものがいっぱい食べられますように (5/2-10:08:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/2-10:08:59)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/2-10:09:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/3-07:45:36)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/3-07:45:42)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は22度くらいまであがるようです (5/3-07:45:57)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (5/3-07:46:02)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/3-07:46:07)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/3-09:19:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/3-09:19:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は憲法記念日、世界報道自由デー、ゴミの日、リカちゃんの誕生日です。 (5/3-09:19:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ごみの処理は大事だね。広義のリサイクルがほぼ100%だったら大丈夫だけれど、高物理化進んでいくと限界になるタイミングがあるから対策はしておこう (5/3-09:20:31)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは皆さんもGWを楽しめますように (5/3-09:21:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/3-09:21:16)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/3-09:21:18)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/4-07:31:16)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。 (5/4-07:31:32)
+ たい@土場藩国 > 昨日はイベントのオフで遠征していました。今日は土場藩国の方達とご飯を食べて帰る予定です (5/4-07:32:11)
+ たい@土場藩国 > 珍しく飲み食いする日が続いてますが、お酒に呑まれないよう気をつけたいです (5/4-07:32:39)
+ たい@土場藩国 > 皆さんも食べ過ぎ飲み過ぎにはお気をつけください (5/4-07:32:52)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/4-07:32:59)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/4-07:33:01)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/4-08:04:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます。 (5/4-08:04:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はみどりの日、国際消防士の日、植物園の日、ラムネの日、競艇の日、エメラルドの日、ノストラダムスの日、うすいえんどうの日、名刺の日、ファミリーの日、スターウォーズデーです。 (5/4-08:04:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 植物園は植物だけを目当てに行くことはあまりないのだけれど、イベントがあるからとか、そこの植物園と併設している場所があったりするからとかで行っていましたね (5/4-08:07:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ただ今回は植物園は行くチャンスはないかな。 (5/4-08:07:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 昨日は科博行っていましたが、この辺りで植物園はそもそも場所を知らないですし (5/4-08:09:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > そもそも今日は旅の移動日なので行くのは難しいですね。 (5/4-08:10:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 飛行機のお守り持って飛行機乗ってきます (5/4-08:11:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/4-08:11:19)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/4-08:11:20)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/4-08:35:53)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/4-08:36:00)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は22度くらいまであがるようです (5/4-08:36:06)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (5/4-08:36:10)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/4-08:36:13)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/5-07:45:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/5-07:45:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はこどもの日、端午の節句,菖蒲の節句、児童憲章制定記念日、おもちゃの日、わかめの日、こどもに本を贈る日、手話記念日、国際助産師の日、手話記念日、薬の日、フットサルの日、レゴの日、水天の縁日です。 (5/5-07:45:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 子どもの日で行事やっている所に会えるといいな。 (5/5-07:46:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私は朝市寄った後水族館行ってきます。 (5/5-07:46:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > こちらも天気も良くて行楽日和ですね (5/5-07:47:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/5-07:47:24)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/5-07:47:26)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/5-07:58:35)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/5-07:58:40)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は22度くらいまであがるようです (5/5-07:58:48)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (5/5-07:58:53)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/5-07:58:56)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/5-10:43:40)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/5-10:43:45)
+ たい@土場藩国 > 昨日はKBN藩王様とシュワさんとご飯を食べて来ました。久しぶりに会ってお話しできたので良かったです (5/5-10:44:27)
+ たい@土場藩国 > またこういう日を作れるように頑張ります (5/5-10:44:52)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/5-10:44:56)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/5-10:44:57)
MASTER > えるむ@満天星国さん、ようこそ! (5/5-23:51:53)
+ えるむ@満天星国 > うんしょ、本日は端午のお節句。アイドレスの街角で、好例お菓子の配付でございます。 (5/5-23:52:40)
+ えるむ@満天星国 > 今年は、クッキー色々盛り合わせ、シンプルからデコレーションまで、お好きなのをどうぞ!>https://ura-nekomichi.way-nifty.com/i_dress/2025/05/post-54aa55.html (5/5-23:54:11)
+ えるむ@満天星国 > 犬士のみなさんには、骨型クッキーもありますよ〜。 (5/5-23:54:51)
+ えるむ@満天星国 > ではでは〜。 (5/5-23:56:39)
MASTER > えるむ@満天星国さん、さようなら〜。 (5/5-23:56:43)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/6-07:50:02)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/6-07:50:06)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は19度くらいまであがるようです (5/6-07:50:39)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (5/6-07:51:01)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/6-07:51:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/6-08:31:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/6-08:31:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際ノーダイエットデー、ゴムの日、コロッケの日、鑑眞忌です。 (5/6-08:31:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > コロッケか。ジャガイモ美味しかったし、コロッケも買ってこよう (5/6-08:32:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > コロッケは中身がどういう感じか食べてみないとわからないけれど、変わった中身だと手を出しがちです (5/6-08:33:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ただ果物系は少し苦手意識が出たのでそれ以外がいいな (5/6-08:34:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今回は大丈夫なはずですが。お肉屋さんのコロッケを買いに行くので (5/6-08:34:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > コロッケ用のソースも欲しいからそれも探してこよう (5/6-08:35:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは行ってきます。みなさんもGW最終日楽しんでいきましょう 失礼します (5/6-08:36:18)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/6-08:36:19)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/6-11:47:31)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/6-11:47:35)
+ たい@土場藩国 > 今日はコシアブラを紹介します。 コシアブラはウコギ科の一種です。早春に伸びる若芽を山菜として食べます。コシアブラの食感は軽く、ほろ苦い独特な風味があります。 山や森に自生しており、もしかすると知らずに見かけているかもしれませんね。 新芽を主に食す様ですが、多少伸びていても大丈夫とのこと。あまり育ちすぎた物はえぐみが出てくるそうですので、要注意です。 天ぷらにして頂きましたが、爽やかな風味と仄かな苦味があり、美味しかったです。ウコギの仲間なので食べた感じは似ていました。また山菜もとりたいですね。 (5/6-11:47:39)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/6-11:47:45)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/6-11:47:47)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/7-05:45:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/7-05:45:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界エイズ孤児デー、コナモンの日、粉の日、博士の日です。 (5/7-05:45:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 山菜狩りは獣と出くわす危険と遭難する危険と毒性植物を間違えて採取する危険に気を付ける必要がありますね (5/7-05:46:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 希少生物を誤って狩らないようにというのも入れたいところですが (5/7-05:46:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それではGWも終わりました。普段の調子に戻していきましょう。 (5/7-05:47:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/7-05:47:50)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/7-05:47:52)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/7-07:00:02)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/7-07:00:07)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は21度くらいまで上がるようです (5/7-07:00:20)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/7-07:00:24)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/7-07:00:27)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/7-08:34:15)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/7-08:34:20)
+ たい@土場藩国 > 今日はマグロのカマの煮物を紹介します。 材料 マグロのカマ1つ ネギ1/2本 生姜2片 水300ml 醤油30ml みりん30ml 酒30ml 白出汁大さじ3 /*/ レシピ (1)マグロのカマはフライパンに入る大きさに切り分けます。ネギは大きめの斜め切りに、生姜は皮を剥いて薄切りにします。 (2)フライパンにマグロのカマ、ネギ、生姜、水を入れて中火で煮立たせます。煮立ったら5分ほどそのまま煮込みます。アクが浮いて来たら、アクと水は捨てます。 (3)改めて水、酒、醤油、白出汁、みりんを入れて中火で煮立たせます。煮立ったら落とし蓋をして弱火で20分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日はマグロのカマの煮物を紹介しました。マグロのカマは大きくてフライパンに入るサイズにするのに苦労しました。骨が大きいものは注意かもしれません。お店の人に切ってもらいましょう。身はほろほろで食べやすく、ネギも甘くなっており美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程2終わって醤油とか入れた所、工程3、完成したマグロのカマの煮物がこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1919768561955811703?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/7-08:34:23)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/7-08:34:35)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/7-08:34:38)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/8-08:10:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/8-08:10:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界赤十字デー、松の日、ゴーヤーの日、童画の日、万引き防止の日、薬師如来の縁日、鬼子母神の縁日です。 (5/8-08:10:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ゴーヤーはこれから暑くなっていく時に備えて窓を緑のカーテンで直射日光からさえぎるために植えられたりしていますね (5/8-08:10:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > たまに食べる分にはいいけれど、あの苦みは常食はまだ苦手です (5/8-08:11:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > カレー味で食べやすくしたりとかはできるそうだけれど、そういう味付けはまだ難しい (5/8-08:12:50)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/8-08:13:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 調味料の方もこれから考えていきたいですね。ドレッシングの推しはあるけれど、私の趣味のは汎用性が低くて日持ちしないから (5/8-08:13:58)
+ たい@土場藩国 > (タイミングが被ってしまった。しばし待ってますね) (5/8-08:14:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/8-08:14:19)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/8-08:14:21)
+ たい@土場藩国 > 藻女藩王様、お疲れ様でした (5/8-08:14:49)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/8-08:14:54)
+ たい@土場藩国 > 今日はコシアブラの天ぷらを紹介します。 材料 コシアブラの葉(収穫した内食べたい分だけ) 小麦粉1/2カップ 水1/2カップ 卵1個 油1500ml /*/ レシピ (1)コシアブラの葉は洗って汚れを落としておきます。 (2)大きめのボウルに小麦粉、水、卵を入れてよく混ぜ合わせます。 (3)鍋に油を入れて中火で、菜箸を入れた時にふつふつと泡が出るくらいまで熱します。 (4)ボウルの天ぷらの生地に(1)のコシアブラを付けて、鍋に入れて片面2分、火が通ったら裏返して1分ほど揚げて、適当なお皿に取り出します。これを作りたい分だけ作ります。揚げ終わったら完成です。お塩や麺つゆをかけていただきます。 /*/ 今日はコシアブラの天ぷらを紹介しました。山菜の女王と呼ばれている食材だそうです。ウコギの仲間という事で味は煮ていましたが、食べる所はこちらの方が多くて食べ応えがありました。爽やかな風味と甘い衣が良くあっていて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 こちらが完成したコシアブラの天ぷらです https://x.com/tai_karaage/status/1919583752541634745?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/8-08:14:58)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/8-08:15:04)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/8-08:15:06)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/8-08:17:28)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は25度くらいまで上がるようです (5/8-08:18:19)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/8-08:18:38)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/8-08:18:51)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/8-08:18:57)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/9-07:05:24)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/9-07:05:30)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は22度くらいまで上がるようです (5/9-07:06:09)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 雨は昼から降り始めるようなので、傘を持っておいたほうが良いでしょう (5/9-07:06:20)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/9-07:06:24)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/9-07:06:28)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/9-07:50:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/9-07:50:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はヨーロッパ・デー、アイスクリームの日、黒板の日、呼吸の日、メイクの日、ゴクゴクの日、告白の日、富山県の県民ふるさとの日です (5/9-07:50:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > アイスクリームは酸味が強いタイプよりも甘味が強いタイプが好きで、食感も重要だと思う (5/9-07:52:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 塩味が特徴的なのもいいんですが、これはバランスが難しいですね (5/9-07:52:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 甘味が強いといっても焼きナスや豆腐アイスみたいなほのかな甘みと素材の良さが出ているのがご当地アイスでは特に好ましく思っています (5/9-07:54:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 素材の味が出ているといっても納豆や山椒みたいな癖強い系は一回食べたら満足してしまう時も多いけれど (5/9-07:56:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今は砂浜にウミガメのたまごアイスっていう黄な粉アイスで砂浜を表現し、マシュマロでウミガメのたまごを表現したアイスが一番好き。 (5/9-07:57:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > なのでシンプルなものじゃなくても好きにはなったりしています (5/9-07:57:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > これからも新しい美味しいアイスクリームに出会っていきたいのでアイスクリーム業界のますますの発展を楽しみにしています (5/9-08:00:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/9-08:00:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/9-08:00:29)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/10-08:19:07)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/10-08:19:12)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々晴れで、気温は24度くらいまであがるようです (5/10-08:19:28)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (5/10-08:19:35)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/10-08:19:38)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/10-11:07:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/10-11:07:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は日本気象協会創立記念日、コットンの日、地質の日、街区表示板の日、リプトンの日、四迷忌、金毘羅の縁日です (5/10-11:07:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 地質か。最近はジオパークも身近になったと思うけれど、まだ巡れてはいないので機会を作っていきたいですね (5/10-11:09:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 動物園とか水族館よりも見て感じ取れる情報量が少ないので知識を深めてからがいいとは思うけれど、イベントの時にでも行けるようにしたい (5/10-11:11:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/10-11:11:38)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/10-11:11:40)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/10-15:34:46)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。こんにちは (5/10-15:34:53)
+ たい@土場藩国 > 今日は豚の生姜焼きを紹介します。 材料 豚ロース薄切り肉250g 生姜2片 醤油大さじ2 みりん大さじ2 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)生姜は皮を剥いてすりおろしておきます。 (2)フライパンにごま油を引き、豚ロース薄切り肉を入れて焼き色が着くまで中火で5分ほど炒めます。 (3)豚肉に焼き色がついたらすりおろした生姜、醤油、みりんを加えて3分ほど炒め合わせます。全体的にタレが絡んだら完成です。お好みでレタス(分量外)を添えて盛り付けます。 /*/ 今日は豚の生姜焼きを紹介しました。豚肉を炒めて生姜と醤油、みりんで炒めた料理です。味が濃いのでご飯も進みますし、生姜の風味が美味しいです。お試しください /*/ 参考画像 豚ロース薄切り肉、工程3始めた所、工程3終わり、完成した豚の生姜焼きがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1920866404057632818?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/10-15:34:56)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/10-15:35:01)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/10-15:35:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/11-08:19:11)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/11-08:19:15)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りのち雨で、 (5/11-08:19:31)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 気温は21度くらいまで上がるようです (5/11-08:19:43)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (5/11-08:19:48)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/11-08:19:52)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/11-09:01:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/11-09:01:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は鵜飼開き、朔太郎忌、、母の日、袋物の日、ハンドバッグの日、タオルの日、ホームソーイングの日です (5/11-09:01:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 母の日ですね。感謝をささげる良い機会です。出来る範囲で感謝を届けましょう (5/11-09:03:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/11-09:03:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/11-09:03:28)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/11-12:09:23)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/11-12:09:27)
+ たい@土場藩国 > 今日はエビチリを紹介します。 材料 エビ250g ・下味用 ニンニク1片 酒大さじ1 塩胡椒少々 ごま油大さじ1 ・味付け用 豆板醤大さじ2 ケチャップ大さじ2 オイスターソース大さじ1 ・とろみつけ用 片栗粉大さじ1 水大さじ3 /*/ レシピ (1)エビは殻を剥いて、水洗いして滑りを取ります。ニンニクは皮を剥いてすりおろします。 (2)エビと下味用のニンニク、酒、塩胡椒、ごま油を合わせて軽く揉み、15分ほど寝かせます。 (3)エビに下味が付いたら、フライパンにエビを入れて中火で3分ほど炒めます。 (4)全体的に焼き色が付いたら、豆板醤、ケチャップ、オイスターソースを加えて再度3分ほど炒め合わせます。 (5)とろみ付け用の片栗粉を水で溶き、エビに回しかけます。全体的に揺すりながら炒め、とろみが付いたら火から降ろして、お好みでレタス(分量外)を添えお皿に盛り付けたら完成です。 /*/ 今日はエビチリを紹介しました。エビのピリ辛な料理ですが、久しぶりに食べると美味しいですね。エビの旨味をガツンと味わえてとてもご飯がすすみました。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程3、工程5、完成したエビチリがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1921213937158083055?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/11-12:09:29)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/11-12:09:35)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/11-12:09:36)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/12-07:06:12)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/12-07:06:17)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々晴れで、気温は22度くらいまで上がるようです (5/12-07:06:40)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/12-07:06:47)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/12-07:06:52)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/12-08:55:33)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/12-08:55:36)
+ たい@土場藩国 > 今日はシジミの味噌汁を紹介します。 材料 シジミ200g 昆布5×5cm 味噌大さじ2 水900ml ・砂抜き用 水1000ml 塩小さじ1/5 /*/ レシピ (1)砂抜き用の水と塩を合わせて、その中にシジミを30分から1時間ほど置いておいて砂抜きをします。 (2)砂抜き用の水は捨てて流水でシジミの表面を洗います。 (3)鍋にシジミ、昆布、水を入れて弱中火で15分ほど煮込みます。アクが浮いて来たらアクは取ります。 (4)アクを取ったら火を止めて、シジミを別の容器に移し、一度濾します。砂や貝殻の細かいゴミを取ります。 (5)鍋に(4)の汁を戻し入れてシジミも戻し、味噌を溶かして完成です。お好みで他の具材を入れるのも良いですね。 /*/ 今日はシジミの味噌汁を紹介しました。シジミの旨味がよく出ていて美味しかったです。シジミの味噌汁は二日酔いにも効くと聞いた事があります。良ければ試してみてください。 /*/ 参考画像 工程1、工程2、工程4、工程5 https://x.com/tai_karaage/status/1921536617522610603?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 完成したシジミの味噌汁がこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1921536630998929490?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/12-08:55:39)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/12-08:55:44)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/12-08:55:46)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/12-18:14:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/12-18:14:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はナイチンゲールデー、国際看護師の日、看護の日、慢性免疫神経系疾患世界啓発デー、民生委員・児童委員の日、海上保安の日、アセロラの日、ザリガニの日です (5/12-18:14:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > アセロラは飲み物でしか摂取する機会がないですね。後はアセロラ味のものか (5/12-18:17:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 果実が傷みやすいので加工する必要があるためということですが、そういう場合によく作られるジャムもアセロラではあまり見かけない気がします。 (5/12-18:18:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > もちろんないわけではないんですが加工が難しいのか、ジャムとは相性が悪いのか (5/12-18:19:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 実際に食べてみないと何とも言えないか。ジャムはまだ実物を見たことがないけれど、冷凍ならたまに見かけましたし今度買って試してみるかな (5/12-18:20:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/12-18:20:49)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/12-18:20:50)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/13-07:06:33)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/13-07:06:38)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は24度くらいまで上がるようです (5/13-07:07:06)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/13-07:07:10)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/13-07:07:14)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/13-07:23:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/13-07:23:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はメイストームデー、愛犬の日、虚空蔵の縁日です (5/13-07:23:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 犬士のみんなにも頼っていたので早く復活してほしいですね。 (5/13-07:26:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 犬士用の職業とか、アイテムとか考えてはいたけれど、今回はいないからそこまで行かなかったですしね (5/13-07:27:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 次回のためにまた考えておこうと思います (5/13-07:27:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/13-07:28:00)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/13-07:28:02)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/13-12:07:49)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。若干風邪気味の今日この頃です (5/13-12:08:01)
+ たい@土場藩国 > 桃の花も散り、実がつきはじめましたね。そのままだと小ぶりな果実しかできないので、向きの悪い物や大きくなっていない物は取ってより良い果実が残るようにしている所です。 (5/13-12:09:37)
+ たい@土場藩国 > 摘果という作業ですね。こうやって手間暇をかけて美味しい桃が出来るんですね (5/13-12:10:03)
+ たい@土場藩国 > 日々の実りに感謝しつつ、今日はこの辺りで失礼します (5/13-12:10:25)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/13-12:10:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/14-06:29:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/14-06:29:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は種痘記念日、温度計の日です。 (5/14-06:29:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 予防接種の始まりになたのがこの種痘になるのかな (5/14-06:30:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 免疫をつけるというのは万能ではないけれど、有効な病に対してはとても強いですからね (5/14-06:30:48)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 有名なので言うと狂犬病は予防は出来るけれど発症したらアウトですから (5/14-06:31:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 予防をすれば対抗出来るとはいえ狂犬病のワクチンを事前に打っていても曝露されすぎるとワクチンで防ぎきれないということもあるので一つの対策で慢心もダメですけれどね。 (5/14-06:33:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/14-06:33:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/14-06:33:42)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/14-07:07:03)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/14-07:07:07)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は24度くらいまで上がるようです (5/14-07:07:24)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/14-07:07:27)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/14-07:07:33)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/14-08:37:10)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/14-08:37:14)
+ たい@土場藩国 > 今日は鶏皮のパリパリ焼きを紹介します。 材料 鶏皮150g 片栗粉大さじ6 ハーブソルト少々 オリーブオイル小さじ1 /*/ レシピ (1)鶏皮はぶつ切りにして食べやすい大きさに切ります。 (2)鶏皮に全体的に片栗粉を塗しておきます。 (3)フライパンにオリーブオイルを引き、(2)の片栗粉を塗した鶏皮を入れ、中火で8分ほど焼いていきます。 (4)全体的に焼き色がついたらハーブソルトをかけて、鶏皮をお皿に盛り付けたら完成です。 /*/ 今日は鶏皮のパリパリ焼きを紹介しました。おそろしく油が出ましたね。油が出て食べやすくなった鶏皮はパリパリとしていて、塩気もあり美味しかったです。お酒のおつまみに良いですね。少々くどかったので食べ過ぎは注意です。 /*/ 参考画像 材料の鶏皮、工程3、工程4、完成した鶏皮のパリパリ焼きがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1922435734448787627?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/14-08:37:17)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/14-08:37:23)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/14-08:37:25)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/15-07:07:37)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/15-07:07:43)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は25度くらいまで上がるようです (5/15-07:07:58)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/15-07:08:01)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/15-07:08:05)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/15-08:20:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/15-08:20:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際家族デー、沖縄復帰記念日、ストッキングの日、ヨーグルトの日、青春七五三、葵祭、商人の祝日、水天の縁日、妙見の縁日です。 (5/15-08:20:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 葵祭か。地元の古くからあるお祭りなのでささやかなものだと思っているけれど、そういうのでも長く続くと歴史が出来ていくんですよね (5/15-08:23:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > もう1500年超えているか。源氏物語にも載ってましたしね (5/15-08:25:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 最近の地方のお祭りも歴史はない所からスタートでも100年1000年続けていけばそれは力を得られます。 (5/15-08:26:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 継続は力というのは継続することができるということが力となるというだけでなく、継続したらそれが力を生み出すことになります。 (5/15-08:27:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ここまで長いものじゃなくても1日1枚の絵を描く、1日1回料理をするでも1年で365回、10年で3652回か3653回になりますからね (5/15-08:28:48)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それだけ続けて行けば技術も身についていくでしょう (5/15-08:29:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > なので小さいことでも続けていくこと大切にしましょう (5/15-08:30:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/15-08:30:20)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/15-08:30:22)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/15-12:30:41)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。こんにちは (5/15-12:30:55)
+ たい@土場藩国 > 今日はグリーンキーマカレーを紹介します。 材料 グリーンカレールー6皿分 牛豚合挽き肉400g 玉ねぎ1個 にんじん1本 ココナッツミルク150ml コブミカンの葉(乾燥した物、香り付け) ナンプラー大さじ1 オリーブオイル小さじ1 /*/ レシピ (1)玉ねぎは皮を剥いてみじん切りに、にんじんはヘタを切り落とし皮を剥いてみじん切りにします。 (2)フライパンにオリーブオイル、牛豚合挽き肉、みじん切りにした玉ねぎとにんじんを加えて中火で7分ほど炒めます。 (3)全体的に火が通ったら火を止めてグリーンカレールーを入れてよく混ぜ合わせます。 (4)グリーンカレールーがよく溶けたら、ココナッツミルク、コブミカンの葉、ナンプラーを加えて弱火で7分ほど炒め煮にします。全体的に味が馴染んだら完成です。 /*/ 今日はグリーンキーマカレーを紹介しました。名前が合ってるかは分かりませんが、まぁ良いでしょう。グリーンカレーで作ったキーマカレーです。グリーンカレーをベースにしているのでとても辛いカレーですが、ココナッツミルクのおかげで滑らかに感じますね。不思議。とても美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程3、工程4、完成したグリーンキーマカレーがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1922640891090555378?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/15-12:31:43)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/15-12:31:50)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/15-12:32:09)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/16-07:09:34)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/16-07:09:39)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りのち雨で、気温は25度くらいまで上がるようです (5/16-07:09:58)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 雨は夕方から降り始めるようなので、傘を持っておいたほうが良いでしょう (5/16-07:10:10)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/16-07:10:14)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/16-07:10:18)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/16-07:55:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます。 (5/16-07:56:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は旅の日、性交禁忌の日、閻魔の縁日です (5/16-07:56:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 旅はいいですね。 (5/16-07:56:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ただ最近はコンビニが広まったこともあって駅弁のハードルが高くなってきている気がします (5/16-07:56:48)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 新幹線の止まる駅ならあるんだけれど、普通の駅だと仮に駅の売店にお弁当があっても駅弁って気にならないというのもあるかもしれません (5/16-07:58:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 駅弁の期待値が高すぎてコンビニ弁当みたいなお弁当だと駅弁と認めていないだけかもしれない (5/16-07:59:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 容器が特徴的だったり、地元の食材を活かしたお弁当が駅弁って気になっているのです (5/16-07:59:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 壺型だったり、毬型だったり、新幹線とかコンテナ型だったりするのも好きだし、〇〇の〇〇みたいに地元の食材を使った地元のメジャーな料理みたいなのも好き (5/16-08:01:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 駅弁はスーパーとかでも特集してくれる時があるからそろそろやっている所がないか調べてみよう (5/16-08:01:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/16-08:02:05)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/16-08:02:07)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/16-08:36:15)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/16-08:36:46)
+ たい@土場藩国 > 今日は鶏皮の照り焼きを紹介します。 材料 鶏皮100g 醤油大さじ1 みりん大さじ1 /*/ レシピ (1)鶏皮は食べやすい大きさに切ります。 (2)フライパンに鶏皮を入れて中火で10分ほどよく炒めます。 (3)鶏皮に焼き色と焦げ目がついたら、火を止めてフライパンの鳥の油は取り出します(捨てても良いし、何かに使っても良いです) (4)鶏皮に醤油とみりんを加えて中火で3分ほど炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日は鶏皮の照り焼きを紹介しました。鶏皮をパリパリに焼いてから醤油とみりんで絡めた料理です。おかずとしては脂っ気が強いですが、おつまみやおやつとしては良い感じでした。食べ応えはありますね。美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程4、完成した鶏皮の照り焼きがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1923057860046430622?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/16-08:36:50)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/16-08:36:56)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/16-08:36:57)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/17-07:46:22)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/17-07:46:26)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は25度くらいまで上がるようです (5/17-07:46:53)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (5/17-07:47:01)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/17-07:47:04)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/17-09:38:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/17-09:39:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界電気通信および情報社会の日、世界高血圧デー、高血圧の日、国際反ホモフォビアの日、生命・きずなの日、お茶漬けの日、カルチャー・フリーダム・デーです (5/17-09:39:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > お茶漬けは粉末の乾燥もの、ふりかけみたいなものや最中の中にお茶漬けの具が入ったもの、瓶に入ったいわゆる生茶漬けを使っているけれど、それぞれ特徴があっていいのです。 (5/17-09:40:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 粉末のものはお手軽だし、最中に入ったのは贈答品にちょうどいいものだったし、生茶漬けはその土地の食材を使ったものがあって自分用の土産物としてよく使っています (5/17-09:42:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > でもお茶漬け用の出汁はまだ拘れていなかったですね。お茶でもいいとは思うけれど、これもどういうのを使うのがいいか今度聞いてみようと思います (5/17-09:44:48)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/17-09:44:54)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/17-09:44:55)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/17-17:07:53)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。こんにちは (5/17-17:08:00)
+ たい@土場藩国 > 今日はキャベツの野菜炒めを紹介します。 材料 豚バラ薄切り肉200g キャベツ1/2個 ネギ1/2個 酒大さじ3 めんつゆ大さじ3 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)キャベツは洗って芯を切り落としざく切りに、ネギは洗って薄切りにします。 (2)フライパンにごま油を引き、豚バラ薄切り肉を中火で3分ほど炒めます。 (3)豚バラ薄切り肉に火が通ったらキャベツ、ネギを加えて中火で3分、酒とめんつゆを回しかけて5分ほど炒めたら完成です。 /*/ 今日はキャベツの野菜炒めを紹介しました。簡単に作れる野菜炒めです。ネギもキャベツも残りがちなのでこうして食べれると良いですね。炒めるとネギは甘くなりますし、キャベツは歯応えがあって美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程3前半、工程3後半、完成したキャベツの野菜炒めがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1923343495856632191?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/17-17:08:03)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/17-17:08:07)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/17-17:08:09)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/18-09:15:08)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/18-09:15:13)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れのち曇りで、気温は26度くらいまで上がるようです (5/18-09:15:40)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (5/18-09:15:46)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/18-09:15:49)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/18-10:26:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/18-10:26:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日国際親善デーは、国際博物館の日、18リットル缶の日、ファイバーの日、ことばの日、青森県のノー行事デー、観音の縁日、鬼子母神の縁日です (5/18-10:27:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 博物館はいいですね。 (5/18-10:27:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ただ名前でひとくくりにするのもよくないジャンルではあります (5/18-10:27:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 琵琶湖博物館やくじらの博物館は博物館ではあるけれど水族館的な要素も大きいみたいなのはいいですが、規模や展示の方法が博物館というより資料館みたいな内容で博物館名乗っている所もありますしね (5/18-10:28:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 資料を保管して見えるようにしているよりもどれだけうまく展示できているのかが大事です (5/18-10:30:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > もちろん資料を保管するのも役割だからそれが出来ていないのは論外ではあるけれど (5/18-10:32:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/18-10:34:07)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/18-10:34:08)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/18-11:43:40)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/18-11:43:44)
+ たい@土場藩国 > 今日は鯛のアラの煮物を紹介します。 材料 鯛のアラ300g 大根15cm 水500ml 酒50ml 醤油100ml みりん100ml /*/ レシピ (1)大根は厚く皮を剥き銀杏切りにします。 (2)フライパンに鯛のアラ、水を入れて中火で煮立たせ、煮立ったら5分ほど煮込みます。アクが浮いてきたらアクは取ります。 (3)フライパンに大根、酒、醤油、みりんを加えて落とし蓋をして弱火で30分ほど煮込みます。途中様子を見て水が少なくなっていたら水を足します。30分煮込んで全体的に味が染みたら完成です。 /*/ 今日は鯛のアラの煮物を紹介しました。鯛のアラと大根で作る煮物です。骨は多いですが、その分しっかり出汁が出ていて大根も美味しくなっていました(一部味が染みてなかったけど……)時々裏返してあげると味が満遍なく染みて良いかも知れませんね。鯛にはしっかり味が染みていたので良かったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程3、工程3終わり、完成した鯛のアラの煮物がこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1923715009424785934?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/18-11:43:47)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/18-11:43:53)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/18-11:43:55)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/19-07:01:47)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/19-07:01:51)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は25度くらいまで上がるようです (5/19-07:02:06)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/19-07:02:13)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/19-07:02:17)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/19-08:18:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/19-08:18:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はボクシングの日です (5/19-08:18:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ボクシングにはあまり興味ないからボクシングといえばカンガルーとなってしまっているんですよね。 (5/19-08:19:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > キックボクシングを使ってたとえられることが多かったから (5/19-08:19:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > カンガルーは私がよくいく動物園にはいないから調べて別の所に行ってみようかな (5/19-08:20:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/19-08:20:45)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/19-08:20:47)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/19-08:39:52)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/19-08:39:56)
+ たい@土場藩国 > 今日はウマヅラハギの捌き方を紹介します。 材料 ウマヅラハギ1尾 /*/ レシピ (1)ウマヅラハギの嘴を落とし、表と裏の境に軽く切れ込みを入れます。出ている角は落としておきます。 (2)ウマヅラハギの皮を持ち、そのまま引っ張って皮を剥いでいきます。 (3)両面の皮を剥いだら頭の後ろ辺りに包丁を入れて背骨を断ち、切った所を引っ張って頭と体を分けます。 (4)内臓と肝を取り外し、肝は残して内臓は捨てます。 (5)内臓が取れたらウマヅラハギの頭と体の血合を取り、洗って水気を拭きます。 (6)ウマヅラハギの頭、頬の部分に裏表で切れ込みを入れて上顎と下顎を引っ張って外します。外したら中のエラを取ります。 (7)ウマヅラハギの身は3枚に下ろすか、このまま煮ても良いでしょう。これで捌き終わりになります。 /*/ 今日はウマヅラハギの捌き方を紹介しました。いやー初めてやりましたが、教材見ながらならなんとかなりますね。他にも色々やり方あるみたいでしたし、もう少し勉強ですね。釣れた時はお試しください。 /*/ 参考画像 ウマヅラハギ、工程5終わった所 https://x.com/tai_karaage/status/1924118397199212933?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/19-08:39:59)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/19-08:40:05)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/19-08:40:06)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/20-07:04:51)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/20-07:04:57)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は27度くらいまで上がるようです (5/20-07:05:13)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/20-07:05:17)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/20-07:05:21)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/20-08:15:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/20-08:16:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界計量記念日、東京港開港記念日、成田空港開港記念日、ローマ字の日、森林の日です (5/20-08:16:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 計量器は定期的に正しく図れるか確認するための検査が行われていますね (5/20-08:18:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 使わない人からするとあまり気にならないでしょうけれど、数が多い所は大変そうです。 (5/20-08:18:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > どうしてもある程度時間がかかりますからね。 (5/20-08:19:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > こういう地味だけれど大事な仕事もちゃんと気付いてもらえるようにしていきたいですね (5/20-08:21:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/20-08:21:12)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/20-08:21:34)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/20-08:29:28)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/20-08:29:32)
+ たい@土場藩国 > 今日はウマヅラハギの肝のポン酢和えを紹介します。 材料 ウマヅラハギの肝1匹分 ポン酢大さじ3 細かく刻んだ小ネギ少々 水600ml /*/ レシピ (1)ウマヅラハギの肝から余分な血管や苦球、胃や腸は取り除きます。取り除いたら流水で軽く汚れを流します。 (2)鍋に水を入れて湯を沸かします。湯が沸いたらウマヅラハギの肝を入れて3分ほど茹でます。火が通ったら湯から取り出して水気を切ります。 (3)適当な器に茹でたウマヅラハギの肝を入れてポン酢、細かく刻んだ小ネギを振りかけたら完成です。 /*/ 今日はウマヅラハギの肝のポン酢和えを紹介しました。ウマヅラハギの肝は美味しいらしいので食べてみました。確かに滑らかな舌触りとクリーミーな味でポン酢とネギとよく合い美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 完成したウマヅラハギのポン酢和えがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1924118411518546333?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/20-08:29:35)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/20-08:29:41)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/20-08:29:44)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/21-07:05:01)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/21-07:05:07)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りのち雨で、気温は27度くらいまで上がるようです (5/21-07:05:25)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/21-07:05:29)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/21-07:05:33)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/21-07:21:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/21-07:21:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は対話と発展のための世界文化多様性デー、小学校開校の日、リンドバーグ翼の日、探偵の日、大師の縁日です (5/21-07:21:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 京都の番組小学校が出来た日だね (5/21-07:22:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > うちの国の小学校はこの番組小学校を手本にしています (5/21-07:22:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 真似している部分は多機能(消防設備、集会所などの機能がある)というのと (5/21-07:23:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 教養として芸術品を作って創造するという能力を伸ばそうとしている所に表れているかな (5/21-07:24:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/21-07:24:26)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/21-07:24:27)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/21-08:37:55)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/21-08:38:22)
+ たい@土場藩国 > 今日はウマヅラハギの煮物を紹介します。 材料 ウマヅラハギの胴体1匹分 ウマヅラハギの捌いた頭1匹分 水150ml 酒100ml 醤油100ml みりん100ml /*/ レシピ (1)ウマヅラハギの身には十字に薄く切れ込みを入れて味を染みやすくします。 (2)フライパンにウマヅラハギ、水、酒、醤油、みりんを入れて中火で煮立たせ5分ほど煮込みます。アクが浮いて来たらアクは取ります。 (3)アクを取ったら落とし蓋をして弱火で20分ほど煮込みます。全体的に味が染みたら完成です。 /*/ 今日はウマヅラハギの煮物を紹介しました。捌いたウマヅラハギを煮物にしてみました。ウマヅラハギを食べるのは初めてでしたが美味しく出来て良かったです。身は淡白な味わいで柔らかく、しかし締まった食感で、味も良く染みていて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程3終わり、完成したウマヅラハギの煮物がこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1924118425586282984?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/21-08:38:26)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/21-08:38:31)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/21-08:38:33)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/22-07:03:10)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/22-07:03:15)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は雨のち晴れで、気温は28度くらいまで上がるようです (5/22-07:03:57)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/22-07:04:01)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/22-07:04:18)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/22-08:08:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/22-08:09:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際生物多様性の日、ガールスカウトの日、サイクリングの日です (5/22-08:09:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 自転車は普段から使っているけれど、サイクリングというならもっと長距離を走りたいね (5/22-08:09:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 河川敷を走るのもいいし、碁盤の目みたいになっている町の普段通らない道を行ってみたりするのも好き (5/22-08:11:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > これから暑くなっていくからそうなる前か涼しくなった時にしたいところだけれど、やるなら夏になりそう。水分補給だけは忘れないようにおでかけしたいです。 (5/22-08:13:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/22-08:13:50)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/22-08:13:52)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/22-08:31:13)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/22-08:31:18)
+ たい@土場藩国 > 今日はレタスと生ハムのサラダを紹介します。 材料 生ハム5枚 レタス1/2個 トマト(小)3個 お酢大さじ3 砂糖大さじ1 ハーブソルト少々 /*/ レシピ (1)レタスは適当に千切って食べやすい大きさにします。トマトは半分に切り、ヘタを切り落としてくし切りにします。生ハムは半分に切っておきます。お酢とお砂糖は合わせておきます。 (2)器にレタス、トマト、生ハムの順に盛り付けて、ハーブソルトを振りかけ、(1)の甘酢をかけたら完成です。 /*/ 今日はレタスと生ハムのサラダを紹介しました。簡単に作れて一品増やせるサラダです。生ハムの塩味と甘酢が程よく効いていて、美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 レタスとトマト、完成したレタスと生ハムのサラダがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1925220494749696192?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/22-08:31:21)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/22-08:31:26)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/22-08:31:28)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/23-07:08:27)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/23-07:08:32)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は28度くらいまで上がるようです (5/23-07:08:46)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/23-07:08:57)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/23-07:09:02)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/23-07:42:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/23-07:42:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界亀の日、キスの日、ラブレターの日です (5/23-07:42:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 琵琶湖博物館、くじらの博物館と並んで個人的水族館系博物館のうみがめ博物館がカメといえば思い出しますね (5/23-07:43:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ウミガメが泳いでいる様子を見るのものんびりできていいものです。 (5/23-07:44:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今は工事中だし工事が終わったらまた行く計画立てよう (5/23-07:45:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/23-07:45:53)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/23-07:45:54)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/23-08:43:30)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/23-08:43:34)
+ たい@土場藩国 > 今日は鶏胸肉と白菜の煮物を紹介します。 材料 鶏胸肉250g 白菜1/4個 えのき茸1株 醤油大さじ5 みりん大さじ3 酒大さじ3 /*/ レシピ (1)えのき茸は石付きを切り落とし食べやすい大きさに切ります。白菜は洗ってざく切りにします。鶏胸肉は削ぎ切りにします。 (2)フライパンに鶏胸肉、えのき茸、白菜、醤油、みりん、酒を加えて落とし蓋をして弱火で25分ほど煮込みます。途中火が通りやすいように具材を裏返すと満遍なく味が染みます。白菜がしんなりして鶏胸肉に味が染みたら完成です。 /*/ 今日は鶏胸肉と白菜の煮物を紹介しました。水は使ってませんが、お野菜から水が出るので、それを活用して料理してみました。白菜の水分量はすごいですね……おかげでばっちり煮物になりましたし、鶏胸肉や野菜にも味が染みて美味しくなったので良かったです。お試しください。 /*/ 参考画像 材料、工程2はじめ、工程2終わり、完成した鶏胸肉と白菜の煮物がこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1925220506674049451?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/23-08:43:37)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/23-08:43:43)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/23-08:43:45)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/24-09:26:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/24-09:27:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はゴルフ場記念日、伊達巻の日、地蔵の縁日、愛宕の縁日です (5/24-09:27:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 伊達巻を甘い玉子焼きだと思っていたこともあるのだけれど、それとはまた別なんですよね。こういう似ているけれど違うものでどう違うのか知らない側からすると識別できないタイプは地味に多いです (5/24-09:29:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > よくあるのは天ぷらの定義。さつま揚げが天ぷらと呼ばれることがあるのは知っているけれど、そのあたりはどういう定義でなっているかまではわからないのです (5/24-09:30:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > たこ焼きと揚げたこ焼きと明石焼き(玉子焼き)は別物としては認めているけれど混同してほしくないみたいなのがあるからきっと天ぷら界隈でもそういうのあると思ってちゃんと理解しようとしてはいるんだけれど、どこも定義とか意識していないのです (5/24-09:31:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > こういうのはどうやって学ぶのがいいのかな。 (5/24-09:33:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/24-09:33:43)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/24-09:33:45)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/25-07:46:37)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/25-07:46:43)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りのち晴れで、気温は22度くらいまで上がるようです (5/25-07:47:11)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (5/25-07:47:17)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/25-07:47:20)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/25-10:47:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/25-10:48:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はアフリカデー、主婦休みの日、食堂車の日、有無の日、広辞苑記念日、天神の縁日です (5/25-10:48:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 食堂車か。今はもう見てないけれど、食堂車を改修して使っている所とかはあったりしましたね。 (5/25-10:49:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 個人的には電車で食べるのがいいのだろうと思うので動かない食堂車だと魅力がなくなると思いますが (5/25-10:51:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 電車で駅弁を食べるのもしばらく出来てないし、狙う駅弁を決めて今度出かける時に迷って時間切れで買えなくなったりしないようにしておこう (5/25-10:52:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/25-10:53:04)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/25-10:53:05)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/25-13:33:48)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。こんにちは (5/25-13:33:54)
+ たい@土場藩国 > 今日はわらびのおひたしを紹介します。 材料 わらび(200gくらい) ・アク抜き用 水1000ml 重曹大さじ1 ・味付け用 醤油大さじ2 /*/ レシピ (1)鍋に水を入れて中火で熱して湯を沸かし、湯が沸いたら重曹を入れてよく混ぜ、わらびを加えて火を止め、落とし蓋をして8時間ほど置いておきます。こうするとアクが抜けて苦味が収まります。 (2)わらびを(1)の水から上げてよく洗い水気を切ります。根本は硬いかもしれないので気になるなら切り落とします。 (3)わらびをぶつ切りにしてお皿に盛り付けて醤油をかけたら完成です。 /*/ 今日はわらびのおひたしを紹介しました。わらびは初めて調理しました。近所のお婆ちゃんが色々教えてくれました。わらびはねっとりとしつつも程よく噛みごたえのある食感で食べていて面白く、醤油とも合っていて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 アク抜きの終わったわらび、完成したわらびのおひたしがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1925946483754389525?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/25-13:33:57)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/25-13:34:02)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/25-13:34:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/26-07:28:24)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/26-07:28:30)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は24度くらいまで上がるようです (5/26-07:29:36)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/26-07:29:54)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/26-07:29:58)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/26-08:07:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/26-08:08:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は東名高速道路全通記念日、ラッキーゾーンの日、ル・マンの日、秋田県県民防災の日です (5/26-08:09:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 防災か。梅雨シーズンも近づきますし大雨対策かな (5/26-08:10:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 避難する際の避難経路くらいは覚えておくのがいいでしょう。川の位置を意識してね (5/26-08:11:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/26-08:12:05)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/26-08:12:06)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/26-08:17:50)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/26-08:17:54)
+ たい@土場藩国 > 今日はツナとわらびの素麺を紹介します。 材料 素麺一食分 わらびのおひたし20g ツナ20g ネギ少々 めんつゆ大さじ2 水800ml /*/ レシピ (1)わらびのおひたしとツナはお皿に取り出しておきます。ネギは細かくぶつ切りにしておきます。 (2)鍋に水を入れて中火で湯を沸かします。湯が沸いたら素麺を入れて2分ほど茹でて、湯からあげ、流水で洗って粗熱を取ります。 (3)お皿に素麺、めんつゆ、ツナ、わらびのおひたしを盛り付けて、ネギをかけたら完成です。 /*/ 今日はツナとわらびの素麺を紹介しました。前日のわらびのおひたしを素麺と合わせて食べてみました。めんつゆは醤油ベースですし、ツナやわらびも素麺と合って美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 完成したツナとわらびの素麺がこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1926265546418340328?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/26-08:17:57)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/26-08:18:03)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/26-08:18:05)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/27-07:07:37)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/27-07:07:42)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りで、気温は23度くらいまで上がるようです (5/27-07:08:08)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/27-07:08:17)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/27-07:08:20)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/27-08:05:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/27-08:05:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は日本海海戦の日、百人一首の日、小松菜の日です (5/27-08:05:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 小松菜はまだ料理の幅が狭いです。お浸しは好きだけれど、量が食べられないからね (5/27-08:08:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > レシピを増やしていきたいものです (5/27-08:08:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 素麺はシンプルなので、麺つゆに椎茸ガーリックオイル入れて味変したりするのが好き。でもそれだけだと少し食べたりなく感じたりするんですよね。 (5/27-08:08:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 総菜かおにぎり辺りを追加したい (5/27-08:08:48)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/27-08:09:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/27-08:09:10)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/27-08:28:16)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/27-08:28:21)
+ たい@土場藩国 > 今日は牛肉と玉ねぎの炒め物を紹介します。 材料 牛薄切り肉200g 玉ねぎ1個 醤油大さじ2 砂糖大さじ1 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)玉ねぎは皮を剥いて薄切りにします。 (2)フライパンにごま油を引いて牛薄切り肉を入れて中火で3分ほど炒めます。 (3)全体的に焼き色がついたら玉ねぎを加えて再度中火で3分ほど炒めます。 (4)玉ねぎもしんなりしてきたら、醤油と砂糖を加えて炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日は牛肉と玉ねぎの炒め物を紹介しました。牛肉の炒め物は久しぶりですね。赤身を使ったので噛みごたえがあり、甘辛いタレなのでご飯とも合っていて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 材料の(切った後の)玉ねぎと牛肉、工程2、工程4、完成した牛肉と玉ねぎの炒め物がこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1927010580893765657?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (5/27-08:28:24)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/27-08:28:30)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/27-08:28:32)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/28-07:09:15)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/28-07:09:20)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れのち曇りで、気温は25度くらいまで上がるようです (5/28-07:09:37)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/28-07:09:42)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/28-07:09:47)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/28-07:42:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/28-07:42:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際アムネスティ記念日、花火の日、ゴルフ記念日、3000本記念日、業平忌、世界カワウソの日、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日です (5/28-07:42:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > もう暑くなってきましたし、花火の季節になってきたのかな (5/28-07:43:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 花火を見に行くという習慣はないけれど、花火が見える所にはいたので花火自体は好き。手持ちもいいものだね (5/28-07:45:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 花火売っているか週末にでもちょっとのぞいてこよう (5/28-07:45:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/28-07:45:54)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/28-07:45:58)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/29-07:06:26)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/29-07:06:32)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り一時雨で、気温は23度くらいまで上がるようです (5/29-07:07:02)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 雨が降っていなくても、傘を持っておいたほうが良いでしょう (5/29-07:07:24)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/29-07:07:29)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/29-07:07:33)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/29-08:21:42)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。近頃は中々忙しくお料理する暇がありませんね…… (5/29-08:22:06)
+ たい@土場藩国 > 最近は近所のおばちゃんのお店でご飯を頂いたりしています。通っているので漬物や煮物をおまけしてくれるので嬉しいです。 (5/29-08:22:52)
+ たい@土場藩国 > 桃やりんごも実を付け始める頃、収穫が楽しみですね。 (5/29-08:24:07)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/29-08:24:14)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/29-08:24:15)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/29-10:56:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/29-10:56:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国連平和維持要員の国際デー、エベレスト登頂記念日、呉服の日、こんにゃくの日、幸福の日、京都市の地下鉄の日、白櫻忌、晶子忌です (5/29-10:56:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 漬物か。漬物ステーキを他の漬物でもやろうとしたりもしたけれど、明らかに向かないのはわかってきました。 (5/29-10:56:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 後は好みもありますね。後は手ごろでお気に入りのがどれかを見つけることが出来ればレパートリーに加えられそうです (5/29-10:57:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 漬物ステーキは漬物と卵と調味料があれば作れる料理なので身に着けられると便利ですからね (5/29-10:58:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/29-10:58:23)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/29-10:58:25)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/30-07:06:29)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/30-07:06:36)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り一時雨で、気温は24度くらいまで上がるようです (5/30-07:07:11)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (5/30-07:07:15)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/30-07:07:18)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (5/30-08:49:58)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (5/30-08:50:02)
+ たい@土場藩国 > 田植えもそろそろ終わろうかという時期ですね。今は雑草がどんどん伸びてきて刈るのが大変です。でも夏が来たらもっと大変になるので今のうちに刈っておかないとですね (5/30-08:51:16)
+ たい@土場藩国 > 春に花を咲かせる果物はもう実が大きくなり始めましたね。摘果も2回目に入る頃でしょうか。良い実が残るように頑張らないとですね (5/30-08:52:43)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (5/30-08:52:48)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (5/30-08:52:51)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/30-09:16:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/30-09:16:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は消費者の日、ゴミゼロの日、掃除機の日、女子将棋の日、文化財保護法公布記念日です。 (5/30-09:16:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 文化財か。お寺とか神社とかにある姿を見ることが多いけれど博物館とか美術館にもあったりしましたね。 (5/30-09:17:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > たまには博物館に見に行くのもいいな (5/30-09:18:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (5/30-09:18:11)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/30-09:18:12)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (5/31-08:41:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (5/31-08:42:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界禁煙デーです。 (5/31-08:42:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > タバコは体に悪いですからね。禁煙をする機会として使ってもらえるならいいですね (5/31-08:42:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは五月も今日で終わりです。忘れ物がないよう気を付けて行きましょう (5/31-08:42:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (5/31-08:43:01)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (5/31-08:43:02)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (5/31-09:04:10)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (5/31-09:04:17)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りで、気温は24度くらいまで (5/31-09:04:44)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あがるようです (5/31-09:04:48)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (5/31-09:04:52)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (5/31-09:04:55)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/1-05:25:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/1-05:25:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > マリリン・モンローの日、スーパーマンの日、防災用品点検の日、衣替え、衣更え、更衣、新生糸年度、ベビーデー、プロポーズの日です (6/1-05:25:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国際子供の日、電波の日、気象記念日、バッジの日、写真の日、チーズの日、世界牛乳の日、麦茶の日、氷の日、チューインガムの日、梅肉エキスの日、ねじの日、真珠の日、景観の日、総務の日、NHK国際放送記念日、人権擁護委員の日、万国郵便連合再加盟記念日、国税庁創立記念日、マリリン・モンローの日、スーパーマンの日、防災用品点検の日、衣替え、衣更え、更衣、新生糸年度、ベビーデー、プロポーズの日です (6/1-05:26:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 防災用品を点検する日です。身近な所から備蓄用の食糧の点検をしましょう (6/1-05:27:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 梅はこれからの本格的な夏には夏バテ予防にいいですね。梅は苦手だけれど、梅醤番茶は気に入っています。 (6/1-05:28:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私自身は麦茶の方が飲みやすくはあるんだけれどね。 (6/1-05:28:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは私はチーズと牛乳で朝ご飯にしてきます (6/1-05:28:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/1-05:29:01)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/1-05:29:02)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/1-11:23:48)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/1-11:23:55)
+ たい@土場藩国 > 今日は新鮮玉ねぎとレタスのサラダを紹介します。 材料 新鮮な玉ねぎ1個 レタスの葉2枚 マヨネーズ大さじ3 鰹節お好みで /*/ レシピ (1)玉ねぎは皮を剥いて薄切りにして、水に30分から1時間ほど晒して辛味抜きをします。 (2)玉ねぎの辛味が抜けたらレタスの葉を千切りボウルに入れます。玉ねぎも水気を切りボウルに入れ、マヨネーズを加えて和えます。 (3)マヨネーズと和えた玉ねぎとレタスをお皿に盛り付けて鰹節をかけて完成です。 /*/ 今日は新鮮玉ねぎとレタスのサラダを紹介しました。新鮮な玉ねぎは水に晒すと辛さが抜けるみたいですね。玉ねぎの甘さを感じられてマヨネーズと鰹節ともよく合い美味しかったです。お試しください /*/ 参考画像 レタスと玉ねぎ、工程1、完成した新鮮玉ねぎとレタスのサラダがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1928780117393691009?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/1-11:23:59)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/1-11:24:04)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/1-11:24:06)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/2-07:05:39)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/2-07:05:44)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は25度くらいまで上がるようです (6/2-07:06:01)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/2-07:06:06)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/2-07:06:10)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/2-08:13:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/2-08:13:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は横浜港開港記念日、長崎港記念日、横浜カレー記念日、路地の日、裏切りの日、甘露煮の日、ローズの日、おむつの日、イタリアワインの日、光琳忌、寄席の日です (6/2-08:13:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 甘露煮か。冬場の印象が強いけれど、ぜんざいに入れようとしていたからか (6/2-08:19:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > この時期も気になるのあるかまずは探してみます (6/2-08:19:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/2-08:19:51)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/2-08:19:53)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/2-08:43:28)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/2-08:43:33)
+ たい@土場藩国 > 今日は豚バラ塊肉のコンソメスープ煮込みを紹介します。 材料 豚バラ塊肉600g 玉ねぎ5個 にんじん2個 白ワイン大さじ3 コンソメスープ200ml ハーブソルト適量 /*/ レシピ (1)玉ねぎは皮を剥いて薄めのくし切りに、にんじんは皮を剥いてヘタを落とし乱切りにします。豚バラ塊肉はハーブソルトを全体に振っておきます。 (2)フライパンに豚バラ塊肉、玉ねぎ、にんじん、白ワインを入れて蓋をして弱中火で7分ほど蒸し焼きにします。 (3)玉ねぎに透明感が出てきたらコンソメスープを入れて中火で煮立たせ、煮立ったら弱火に変えて落とし蓋をして30分ほど煮込んだら、豚バラ塊肉を薄切りにしてお皿に盛り付けて完成です。 /*/ 今日は豚バラ塊肉のコンソメスープ煮込みを紹介しました。コンソメスープでじっくりぐつぐつ煮込んだ料理です。最初はカサが多いですが玉ねぎから水気が出てしんなりしてくるのでカサも減ってきます。玉ねぎとにんじん、何より豚バラ塊肉に味が染みてしっかり美味しくなっていてとても良かったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程1、工程2、工程3、完成した豚バラ塊肉のコンソメスープ煮込みがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1929125807806447905?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/2-08:43:36)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/2-08:43:42)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/2-08:43:45)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/3-07:02:54)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/3-07:03:00)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は雨のち曇りで、気温は23度くらいまで上がるようです (6/3-07:03:17)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/3-07:03:20)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/3-07:03:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/3-09:22:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は測量の日、雲仙普賢岳祈りの日、ウェストン祭です (6/3-09:22:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 山は危険もある美しくたくましく頼りになりますが危険でもある場所です (6/3-09:23:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 適切な関係を築くようにしましょう。 (6/3-09:24:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気をつけていきましょう。失礼します (6/3-09:24:55)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/3-12:00:14)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/3-12:00:18)
+ たい@土場藩国 > 今日は玉ねぎステーキを紹介します。 材料 玉ねぎ1個 オリーブオイル大さじ2 お好みの調味料 /*/ レシピ (1)玉ねぎは皮を剥き、上下を切り落とし2cmほどの輪切りにします。 (2)フライパンにオリーブオイルを引き、切った玉ねぎを並べ入れて中火で片面3分、裏返して弱中火で5分ほど焼きます。 (3)お皿に盛り付けて、お好みの調味料をかけたら完成です。(今回は塩、醤油、醤油と鰹節です) /*/ 今日は玉ねぎステーキを紹介しました。新鮮な玉ねぎが手に入ったので作ってみた玉ねぎ料理です。新鮮だからか、火を通すととても甘く感じますね。塩も合いますし、醤油や鰹節も良かったです。お試しください。 /*/ 参考画像 玉ねぎ、工程2、工程2終わり、完成した玉ねぎステーキがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1929524983446831415?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/3-12:00:21)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/3-12:00:26)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/3-12:00:28)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/4-07:07:05)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/4-07:07:11)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は27度くらいまで上がるようです (6/4-07:07:34)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/4-07:07:39)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/4-07:07:48)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/4-07:37:21)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/4-07:37:26)
+ たい@土場藩国 > 最近お腹の調子が良くありません。そろそろ気温も上がって来ましたし、食中毒が心配になる季節です (6/4-07:38:01)
+ たい@土場藩国 > 外気に長時間晒していた食べ物は悪くなってる可能性があります。皆さんもご飯を食べるときはお気をつけて (6/4-07:39:02)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/4-07:39:13)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/4-07:39:15)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/4-08:17:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/4-08:17:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は侵略による罪のない幼児犠牲者の国際デー、虫の日、土地改良制度記念日、ローメンの日、蒸しパンの日、蒸し料理の日です (6/4-08:17:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 蒸しパンというとロバのパン屋さんがありましたね。 (6/4-08:17:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今ではロバが連れてくるわけではないけれど、蒸しパン屋さんって所が好きです。専門店が好きなので (6/4-08:19:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/4-08:19:43)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/4-08:19:45)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/5-07:07:38)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/5-07:07:42)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は28度くらいまで上がるようです (6/5-07:08:03)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/5-07:08:08)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/5-07:08:10)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/5-08:11:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/5-08:12:03)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は環境の日,世界環境デー、落語の日、ろうごの日です (6/5-08:12:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 夏の暑さや梅雨の大雨を味わっていると環境を意識してしまいますね (6/5-08:12:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/5-08:15:17)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/5-08:15:18)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/5-08:41:25)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/5-08:41:31)
+ たい@土場藩国 > 今日は豚ロース肉のケチャップ炒め煮を紹介します。 材料 豚ロース厚切り肉2枚 玉ねぎ1個 アスパラガス3本 酒大さじ3 ケチャップ大さじ3 醤油大さじ2 塩胡椒少々 オリーブオイル大さじ1 /*/ レシピ (1)アスパラガスは根本を切り落とし、皮を剥いてぶつ切りに、玉ねぎは皮を剥いて上下を切り落とし薄いくし切りにします。豚ロース厚切り肉には塩胡椒を振っておきます。 (2)フライパンにオリーブオイルを引き、豚ロース厚切り肉、アスパラガス、玉ねぎを入れて中火で3分、豚ロース厚切り肉を裏返して3分ほど焼いていきます。 (3)豚ロース肉の両面に火が通ったら酒を加えて落とし蓋をして再度3分ほど蒸し焼きにします。 (4)玉ねぎがしんなりしてきたら、ケチャップ、醤油を加えて、全体的に軽く炒め合わせ、再度落とし蓋をして弱中火で5分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日は豚ロース肉のケチャップ炒め煮を紹介しました。 今日のお弁当用の料理です。ケチャップの酸味と玉ねぎやアスパラガスの歯応えを感じられて、お肉もしっかり入っているので食べ応えもあります。玉ねぎやアスパラガスにしっかりタレが絡んでいて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程4、完成した豚ロース肉のケチャップ炒め煮がこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1930298495526940907?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/5-08:41:33)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/5-08:41:39)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/5-08:41:41)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/6-07:08:52)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/6-07:08:56)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れのち曇りで、気温は27度くらいまで上がるようです (6/6-07:09:32)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/6-07:09:36)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/6-07:09:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/6-07:59:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/6-07:59:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は楽器の日、邦楽の日、いけばなの日、飲み水の日、梅の日、ロールケーキの日、ワイパーの日、補聴器の日、ヨーヨーの日、ローカロリーな食生活の日、かえるの日、ひつじの日、兄の日、コックさんの日、恐怖の日です (6/6-07:59:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 飲み水を呑むのが簡単にできることかな。 (6/6-08:00:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは安全に水が飲めることに感謝して飲んできます。 (6/6-08:00:38)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/6-08:00:44)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/6-08:00:45)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/6-08:53:20)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/6-08:53:24)
+ たい@土場藩国 > 夏バテでしょうか……体調の優れない日が続きます。5月病というには遅すぎる気がするのですけどね……何とも上手くいきません (6/6-08:54:08)
+ たい@土場藩国 > 今日も暑くなるみたいです。皆さんも熱中症や体調不良にはお気をつけてお過ごしください (6/6-08:54:52)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/6-08:55:00)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/6-08:55:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/7-07:47:10)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/7-07:47:17)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は26度くらいまで上がるようです (6/7-07:47:49)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日は (6/7-07:47:52)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (6/7-07:48:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/7-07:48:07)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/7-11:21:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/7-11:21:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は母親大会記念日、緑内障を考える日、むち打ち治療の日です (6/7-11:22:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 夏バテ対策というと梅とか生姜とかレモンとか使ったのが増えてきますね。 (6/7-11:22:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私は梅や紫蘇がだめなのでそれ以外で対策しますけれど (6/7-11:23:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 暑くなってくると冷やし飴が手に入るチャンスも増えるのはいいです (6/7-11:23:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 冷やし飴たまに欲しいけれど、普段は売っている所が限られていますしね (6/7-11:24:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > あぁソルティライチをはじめ塩を使った飲料も多いか (6/7-11:24:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 飲みやすいので水分沢山取りたいときに助かっています (6/7-11:25:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > そろそろ台風来る季節ですね。そろそろ対策を見直していきましょう。失礼します。 (6/7-11:25:44)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/7-11:25:45)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/8-08:03:08)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/8-08:03:13)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りで、気温は24度くらいまで上がるようです (6/8-08:03:28)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/8-08:03:33)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/8-08:03:37)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/8-09:19:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/8-09:19:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界海洋デー、大鳴門橋開通記念日、学校の安全確保・安全管理の日、薬師如来の縁日、鬼子母神の縁日、花の日です (6/8-09:19:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 海洋か。外海に面していると漂着するのもいろいろあるんでしょうね。 (6/8-09:21:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 砂浜はきれいな所は基本掃除している所ですしね。片づけるのも大変です。この辺りも対策進んでいくといいですね (6/8-09:22:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/8-09:22:52)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/8-09:22:53)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/9-07:04:54)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/9-07:05:00)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は25度くらいまで上がるようです (6/9-07:05:30)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/9-07:05:34)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/9-07:05:37)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/9-07:45:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/9-07:45:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はロックの日、我が家のカギを見直すロックの日、ロックウールの日、ポルノの日です (6/9-07:45:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 自宅のカギの点検をする日ですね。普段意識しないものだったりしますし、この機会に確認しましょう (6/9-07:46:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/9-07:46:39)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/9-07:46:40)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/9-08:11:28)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。最近は執筆業をしていて中々顔が出せませんでした (6/9-08:11:50)
+ たい@土場藩国 > 今日は玉ねぎのコンソメスープ煮込みを紹介します。 材料 玉ねぎ3個 コンソメスープ200ml 水100ml /*/ レシピ (1)玉ねぎは皮を剥いて洗って上下を切り落とし、薄いくし切りにします。 (2)鍋に玉ねぎ、水を入れて中火で7分ほど煮込みます。 (3)玉ねぎがしんなりしてきたら、コンソメスープを加えてたまにかき混ぜつつ10分ほど煮込んだら完成です。 /*/ 今日は玉ねぎのコンソメスープ煮込みを紹介しました。蓮田さんに教えてもらった料理ですね。コンソメスープの旨味と玉ねぎの甘さを感じられてとても美味しかったです。スープにするには汁が少ないですが、温めれば代わりにはなると思います。お試しください。 /*/ 参考画像 玉ねぎ、工程2、工程3、完成した玉ねぎのコンソメスープ煮込みがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1931371553108943319?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/9-08:11:55)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/9-08:12:01)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/9-08:12:03)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/10-06:16:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/10-06:16:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は時の記念日、商工会の日、路面電車の日、社会教育法施行記念日、ミルクキャラメルの日、歩行者天国の日、無糖茶飲料の日、緑豆の日、無添加の日、夢の日、谷津干潟の日、金毘羅の縁日です (6/10-06:16:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 水族館で小さいのは教会がやっているのが思い浮かぶけれど、資料館では時の資料館が連想します。 (6/10-06:18:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 実際はもっと小さなもの。企業がフロアの一部を使って自分の事業を紹介するのを資料館としているようなのもあったりするけれど、素朴さが時の資料館にはありました (6/10-06:19:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > あぁいう小さな資料館もまた行きたいですね。中々網にかからないのですが (6/10-06:20:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > まだ行ったことない資料館は多いし、数をこなしてそこから他を探してみようかな (6/10-06:21:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/10-06:21:26)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/10-06:21:28)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/10-12:53:02)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/10-12:53:08)
+ たい@土場藩国 > 今日は鶏肉とアスパラガスの甘辛炒めを紹介します。 材料 鶏胸肉300g アスパラガス5本 醤油大さじ3 砂糖大さじ1 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)アスパラガスは洗って皮を剥いてぶつ切りにします。鶏胸肉は削ぎ切りにします。 (2)フライパンにごま油と鶏胸肉を加えて中火で3分ほど炒めます。 (3)鶏胸肉に焼き色がついたら、アスパラガスを加えて再度3分ほど炒めます。 (4)フライパンに醤油、砂糖を加えて炒め合わせ、落とし蓋をして3分蒸し焼きに、落とし蓋を外してタレを煮詰めてよく絡めたら完成です。 /*/ 今日は鶏肉とアスパラガスの甘辛炒めを紹介しました。鶏胸肉とアスパラガスを使った料理です。醤油で甘辛く炒めたので、味もよく絡んでいて美味しかったです。お弁当のおかずにも最適です。お試しください /*/ 参考画像 工程3、工程4、完成した鶏肉とアスパラガスの甘辛炒めがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1931642822119350623?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/10-12:53:11)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/10-12:53:16)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/10-12:53:18)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/11-07:08:00)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/11-07:08:05)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は雨のち曇りで、気温は24度くらいまで上がるようです (6/11-07:08:26)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/11-07:08:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/11-07:08:37)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/11-08:16:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/11-08:16:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は傘の日、雨漏りの点検の日、国立銀行設立の日です (6/11-08:16:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 梅雨のシーズンだから傘や雨漏りの記念日ということだね (6/11-08:17:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 雨対策としては大きな傘が好きだけれど、それを持ち歩くのが面倒で折りたたみですませがちなんですよね (6/11-08:18:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ちょうどいいのがないと決めつける前に雨具も最近新しいのみていないし、今もっと便利なのあるか確かめる所からかな (6/11-08:19:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/11-08:19:30)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/11-08:19:34)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/11-08:58:37)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/11-08:58:42)
+ たい@土場藩国 > 今日はアブラカレイとアスパラガスのソテーを紹介します。 材料 アブラカレイの切り身1尾分 アスパラガス5本 オリーブオイル大さじ1 塩胡椒少々 タルタルソース(マヨネーズとゆで卵とピクルスを合わせた物)お好みで /*/ レシピ (1)アブラカレイの切り身には塩胡椒を振っておきます。アスパラガスは洗って皮を剥き、大きければ縦に半分にしてぶつ切りにします。 (2)フライパンにオリーブオイルを引きアブラカレイを並べ入れて中火で片面3分、裏返して2分ほど焼きます。焼けたらアブラカレイはお皿に取り出します。 (3)フライパンが空いたらアスパラガスを入れて5分ほど炒めていきます。アスパラガスに火が通ったらアスパラガスも同様にお皿に盛り付けて、お好みでタルタルソース(マヨネーズでも可)を添えて完成です。 /*/ 今日はアブラカレイとアスパラガスのソテーを紹介しました。オリーブオイルで焼いただけのシンプルな料理ですが、素材の味が楽しめて塩と魚というシンプルな組み合わせが美味しいです。タルタルソースとアブラカレイ、アスパラガスもよく合っていて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程2終わり(水が出ました)、工程3、完成したアブラカレイとアスパラガスのソテーがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1932025805527486931?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/11-08:58:45)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/11-08:58:52)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/11-08:58:54)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/12-08:17:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/12-08:17:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は児童労働反対世界デー、恋人の日、エスペラントの日、アンネの日記の日、バザー記念日、宮城県民防災の日です (6/12-08:17:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > バザーか。最近は見かける機会がないというか、やっている所に行く機会が減っていたね (6/12-08:18:46)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ちょっと意識して探してみるかな (6/12-08:19:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/12-08:19:12)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/12-08:19:14)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/12-08:39:03)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/12-08:39:07)
+ たい@土場藩国 > 今日はスペアリブのコーラオレンジジュース煮込みを紹介します。 材料 スペアリブ400g 玉ねぎ3個 ネギ15cm コーラ200ml オレンジジュース200ml 醤油50ml 赤ワイン50ml お好みのスパイス(タイムとか)少々 オリーブオイル大さじ1 /*/ (1)玉ねぎは皮を剥いて洗って上下を切り落とし、くし切りにします。ネギは洗って斜め切りにします。 (2)フライパンにオリーブオイルを引き、スペアリブを並べ入れて中火で片面3分、裏返して3分ほど焼いていきます。 (3)スペアリブに焼き色がついたら、玉ねぎ、コーラ、オレンジジュース、醤油、赤ワイン、スパイスを加えて中火で煮立たせます。煮立ったらそのまま5分ほど煮てアクを取ります。 (4)アクを取ったらネギを加えて弱中火にして落とし蓋をして30分ほど煮込みます。全体的に味が染みたら完成です。 /*/ 今日はスペアリブのコーラオレンジジュース煮込みを紹介しました。ジュースを使っても料理が作れるとの事で久しぶりに試してみました。甘味が強くなるかと思いましたが、そんな事もなく丁度良い味に収まりました。先人の知恵はすごいですね。野菜にもお肉にも味が染みていて美味しかったです。他にもビール等のお酒で出来るみたいなのでそちらもその内やってみたいです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程3、工程4、完成したスペアリブのコーラオレンジジュース煮込みがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1932409815067930694?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/12-08:39:11)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/12-08:39:16)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/12-08:39:18)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/13-07:12:16)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/13-07:12:22)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れのち曇りで、気温は26度くらいまで上がるようです (6/13-07:12:45)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/13-07:12:48)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/13-07:12:52)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/13-08:17:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/13-08:17:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日ははやぶさの日、小さな親切運動スタートの日、鉄人の日、虚空蔵の縁日です (6/13-08:17:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > はやぶさがイトカワに向かって旅立った日ですね (6/13-08:18:07)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 旅はいいものだけれどちゃんと生きて帰って来れるようなのがいいですね。 (6/13-08:19:24)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/13-08:19:30)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/13-08:19:32)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/13-08:30:58)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/13-08:31:02)
+ たい@土場藩国 > 今日は鶏肉とキノコと玉ねぎの炒め物を紹介します。 材料 鳥もも肉300g しめじ1株 玉ねぎ1個 醤油大さじ2 みりん大さじ2 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)しめじは石付きを切り落とし食べやすい大きさに切ります。玉ねぎは皮を剥いて洗って上下を切り落としくし切りにします。鳥もも肉は食べやすい大きさに切ります。 (2)フライパンにごま油を引き、鳥もも肉を入れて中火で5分ほど炒めます。 (3)鳥もも肉に焼き色がついたら、玉ねぎ、しめじを加えて再度3分ほど炒め合わせます。 (4)玉ねぎがしんなりしてきたら、醤油、みりんを加えて中火で炒め合わせ、お好みで汁を煮詰めて完成です。 /*/ 今日は鶏肉とキノコと玉ねぎの炒め物を紹介しました。今回はたまたま凍らせてから解凍したしめじを使ったのですが、不思議と美味しく感じました。玄霧さんとほろほろさんが教えてくれましたが、解凍すると繊維が切れて中の旨味が出やすくなるんだとか。不思議ですねえ……そのおかげか炒め物がとても美味しく感じました。普通にしめじを使っても醤油とみりんの甘辛い味付けで美味しいと思います。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程3、工程4、完成した鶏肉とキノコと玉ねぎの炒め物がこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1933132392392450189?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/13-08:31:07)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/13-08:31:12)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/13-08:31:14)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/14-10:31:43)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/14-10:31:49)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は雨で、気温は25度くらいまで上がるようです。 (6/14-10:33:37)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりします (6/14-10:33:59)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/14-10:34:04)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/14-10:38:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/14-10:38:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界献血者デー、映倫発足の日、手羽先記念日、五輪旗制定記念日です。 (6/14-10:38:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 手羽先はいいですね。綺麗に食べるのは難しいけれど、味は気に入っています。けれど、まだどこの店がいいかが十分に目利きが出来ないので合う合わないもあります (6/14-10:39:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 完璧は無理でももう少し制度を上げたいね (6/14-10:40:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/14-10:40:31)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/14-10:40:34)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/14-14:54:13)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。今日は塩害について調べていました (6/14-14:54:33)
+ たい@土場藩国 > ゲームで稲を育てる物があるのですが、その中で塩は病気・害虫・雑草と効果にあるのですが、実際には使ってみると塩害が発生して稲が枯れてしまうというシビアなアイテムでした (6/14-14:56:00)
+ たい@土場藩国 > たまたま見かけただけだったのですが、農業にプラスの効果とマイナスの効果がある物だったので少し読んでいました。確かに量と塩分濃度を調整すれば良い効果も得られるらしいというのは分かりましたが、塩分濃度を調整するのに水の流入量と排出量の調整をしなければならず大変そうでした (6/14-14:58:05)
+ たい@土場藩国 > 大凡素人が手を出して良い物ではありませんね…… (6/14-14:58:26)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/14-14:58:31)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/14-14:58:33)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/15-08:26:15)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/15-08:26:19)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は30度くらいまであがるようです (6/15-08:26:40)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (6/15-08:26:46)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/15-08:26:51)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/15-09:08:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/15-09:08:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は信用金庫の日、生姜の日、オウムとインコの日、米百俵デー、千葉県民の日、栃木県民の日 、父の日、ベルトの日、かばんの日、さくらんぼの日です。 (6/15-09:08:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 父の日にネクタイをプレゼントというのがよくあるシチュエーションだと思っていましたがネクタイの日ではなかったですね (6/15-09:09:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > なおネクタイの日は、10月1日と2月14日の2回あります。10月の方は作られた日を記念してで、2月はバレンタインに贈るものとしてですね (6/15-09:10:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > つまりお父さんより彼氏に贈るものということなんでしょう (6/15-09:11:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 農業だと冬期湛水・不耕起水稲栽培を面白く読んでいたけれど、こういうのってうまくいっている場合でも大量生産に向かないとかあったりするから成功事例があっても条件をちゃんと調べないと行けないんですよね (6/15-09:15:21)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私は動物園とか水族館が昔ながらの田んぼを作ってそこで暮らす生き物を呼び戻そうとしたり、そのついでに出来たお米を販売したりするのは好きだけれど、農家とか目的が違いますからね (6/15-09:16:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それはさておき、今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/15-09:16:58)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/15-09:17:00)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/16-07:17:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/16-07:17:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はアフリカの子供の日、和菓子の日、麦とろの日、ケーブルテレビの日、無重力の日、ブルームズ・デー、閻魔の縁日です (6/16-07:17:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 麦とろは食欲が比較的ない時でも食べやすくていいですね。気軽に食べられる店はないのだけれど (6/16-07:18:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > とろろが食べたいときはとろろそばとかうどんが私には手近かな。 (6/16-07:18:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > どっちにするか悩んでこよう (6/16-07:18:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/16-07:18:59)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/16-07:19:01)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/16-08:54:31)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/16-08:54:36)
+ たい@土場藩国 > 今日はホットケーキを紹介します。 材料 小麦粉(薄力粉)100g ベーキングパウダー4g 砂糖大さじ2 卵1個 牛乳100ml オリーブオイル大さじ1 /*/ レシピ (1)薄力粉とベーキングパウダー、砂糖は合わせてボウルに入れておきます。 (2)ボウルに卵を割り入れて、牛乳を加えてよく混ぜます。(1)の粉と卵と牛乳が混ざったら大丈夫です。 (3)フライパンにオリーブオイルを引き、生地を流し込み、弱中火で5分、ふつふつと泡が出て来たら裏返して3分ほど焼いていきます。両面に焼き色がついたら取り出します。これを生地の分だけ行います。 (4)お皿に盛り付けたらバター(分量外)と蜂蜜(分量外)をお好みで載せて完成です。 /*/ 今日はホットケーキを紹介しました。簡単に作れて蜂蜜をかければ甘くて美味しいスイーツです。塩気のある物と合わせればご飯の代わりにもなりますね。作りやすくてオススメです。お試しください。 /*/ 工程2、工程3、工程4、完成したホットケーキがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1934257357191893427?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/16-08:54:40)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/16-08:54:47)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/16-08:54:49)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/17-06:29:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/17-06:29:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は砂漠化および干ばつと闘う国際デーです (6/17-06:29:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > この時期は梅雨の雨が少ないと水不足になりがちです。節水などは余裕があるうちにやっておきましょう (6/17-06:30:23)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/17-06:30:29)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/17-06:30:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/17-07:06:37)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/17-07:06:42)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ一時雨で、気温は31度くらいまであがるようです (6/17-07:07:02)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/17-07:07:06)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/17-07:07:09)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/17-08:23:52)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/17-08:23:56)
+ たい@土場藩国 > 今日はアサリの酒蒸しを紹介します。 材料 アサリ300g ニンニク1片 料理酒大さじ3 醤油大さじ1 オリーブオイル大さじ1 ・砂抜き用 水1000ml 塩小さじ2 /*/ レシピ (1)砂抜き用の塩と水を合わせてアサリを入れて半日ほど置いておきます。(砂を吐き出してくれます) (2)アサリが砂をある程度吐いたら、アサリを流水で洗い汚れを落とします。 (3)ニンニクは皮を剥いてみじん切りにします。 (4)フライパンにオリーブオイル、ニンニク、酒、醤油、アサリを入れて蓋をして中火で5分ほど蒸し焼きにします。アサリに火が通ったら完成です。 /*/ 今日はアサリの酒蒸しを紹介しました。アサリの旨味をしっかり味わう料理です。酒蒸しにしているので出汁もよく出ており、塩気もあるのでご飯が進みます。とても美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程1、工程4、工程4終わり、完成したアサリの酒蒸しがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1934627719805100477?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/17-08:23:59)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/17-08:24:05)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/17-08:24:06)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/18-07:01:50)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/18-07:01:55)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は32度くらいまであがるようです (6/18-07:02:22)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/18-07:02:26)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/18-07:02:29)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/18-07:12:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/18-07:12:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は海外移住の日、考古学出発の日、観音の縁日、鬼子母神の縁日、おにぎりの日です (6/18-07:12:50)
+ 藻女@神聖巫連盟 > こんびにおにぎりとすじことツナマヨが好きです。 (6/18-07:15:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > これははずれの事も少ないのがいいのだけれど、すじこはたまにしかないんですよね (6/18-07:16:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > たらこおにぎりも好きだけれど、これは地方によって同じコンビニでも違うのです (6/18-07:16:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 他がどこまで同じかわからないけれど、たらこはわかりやすかった (6/18-07:17:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > あぁでも海苔がなかったか。注文してこないと (6/18-07:17:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おにぎり作るのに足りないのは後は海苔だけか。じゃあそれだけ注文してきます。 (6/18-07:18:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/18-07:18:15)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/18-07:18:18)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/18-07:48:01)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/18-07:48:06)
+ たい@土場藩国 > 昨日は久しぶりに暑くてすごい汗をかいてぐったりしていました (6/18-07:48:30)
+ たい@土場藩国 > どうも汗をたくさんかくと塩気も身体から出ていってしまうみたいですね。家に帰ってからも暫く身体が怠くて塩気のある物を取って水を飲んだら徐々に回復しました (6/18-07:49:43)
+ たい@土場藩国 > (塩気のある物を食べて)皆さんも熱中症にはお気をつけください (6/18-07:50:21)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/18-07:50:29)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/18-07:50:32)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/19-07:07:13)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/19-07:07:18)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は32度くらいまであがるようです (6/19-07:07:36)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/19-07:07:39)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/19-07:07:43)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/19-08:02:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/19-08:03:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は理化学研究所創設の日、京都府開庁記念日、ベースボール記念日、朗読の日、桜桃忌、太宰治生誕祭です (6/19-08:03:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 朗読はいいですね。黙って読むことが多いけれど、詩とか俳句とかは言葉にした方がっていうのもありますし (6/19-08:06:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > リズムがわからなくて気になることもありました (6/19-08:06:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > そういえば最近詩集は読んでいないね。気になるのないかちょっと探してみよう (6/19-08:07:22)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/19-08:07:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/19-08:07:28)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/19-08:25:43)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/19-08:25:47)
+ たい@土場藩国 > 今日はキャベツと鶏肉の白出汁炒めを紹介します。 材料 鳥もも肉300g キャベツ1/8 白出汁大さじ3 めんつゆ大さじ3 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)キャベツは洗ってざく切りに、鳥もも肉は食べやすい大きさに切ります。 (2)フライパンにごま油を引き、鳥もも肉を入れて中火で5分ほど炒めます。 (3)鳥もも肉に焼き色がついたら、キャベツを加えて3分ほど炒め合わせます。 (4)キャベツがしんなりしてきたら、白出汁、めんつゆを加えて7分ほど炒め合わせたら完成です。 /*/ 今日はキャベツと鶏肉の白出汁炒めを紹介しました。白出汁とめんつゆの旨みとキャベツの甘さを感じられる一品です。鳥もも肉もしっかり食べ応えがあり美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 鳥もも肉とキャベツ、工程2、工程4、完成したキャベツと鶏肉の白出汁炒めがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1935355706485670347?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/19-08:25:51)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/19-08:25:57)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/19-08:25:59)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/20-12:30:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/20-12:30:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はペパーミントの日、世界難民の日、健康住宅の日です (6/20-12:30:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ミントは冷たくは感じますが、実際に体温を下げるわけではないので使い方には気を付けないとですね (6/20-12:31:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/20-12:31:54)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/20-12:31:56)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/21-08:05:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/21-08:05:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はがん支え合いの日、スナックの日、大師の縁日です (6/21-08:05:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > スナック菓子か。焼き菓子なら朝ごはん代わりに食べたけれど、スナック菓子は定義がよく迷子になる (6/21-08:06:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > わかりやすいのが出てくるといいな (6/21-08:06:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/21-08:06:57)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/21-08:06:59)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/21-12:59:07)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/21-12:59:10)
+ たい@土場藩国 > 今日は豚肉のグリーンカレーを紹介します。 材料 豚バラ薄切り肉800g にんじん1本 玉ねぎ1個 ピーマン4個 舞茸1株 グリーンカレールー8皿分 アーモンドミルク(ココナッツミルクの代用)300ml オリーブオイル大さじ1 /*/ レシピ (1)にんじんは洗って皮を剥いて薄めの乱切りに、玉ねぎは上下を切り落とし洗って皮を剥き薄めのくし切りに、ピーマンは半分に切り、ヘタとワタを取り除きぶつ切りにします。舞茸は石付きを切り落として食べやすい大きさに割きます。 (2)フライパンにオリーブオイルを引き、豚バラ薄切り肉を中火で7分ほど炒めます。 (3)豚バラ薄切り肉に焼き色がついたらにんじん、玉ねぎを加えて再度5分ほど炒め合わせます。 (4)玉ねぎがしんなりしてきたら、舞茸、ピーマンを加えて落とし蓋をして7分ほど蒸し焼きにします。 (5)野菜からある程度水分が出てきたらグリーンカレールーを入れて良くわぜ合わせます。 (6)グリーンカレールーが全体的に馴染んだらアーモンドミルクを加えて弱火で10分ほど煮込んで完成です。 /*/ 今日は豚肉のグリーンカレーを紹介しました。辛いグリーンカレーですが、アーモンドミルクを入れてみたら大分まろやかになったので良い組み合わせでした。豚肉をしっかり入れているので食べ応えも抜群でとても美味しかったです。今回は量が多いので、少なく作るときは分量の調節お願いします。 /*/ 参考画像 玉ねぎにんじん舞茸(ピーマンは後から追加した)、工程3、工程4、工程5 https://x.com/tai_karaage/status/1936089446371459077?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 工程6、完成した豚肉のグリーンカレーがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1936089462658011581?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/21-12:59:12)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/21-12:59:17)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/21-12:59:18)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/22-10:03:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/22-10:03:10)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はらい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日、日韓条約調印記念日、ボウリングの日、かにの日です (6/22-10:03:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > カニはいいですね。 (6/22-10:03:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 自分が出来る調理の幅はまだ狭いけれど、久しぶりに買ってこようかな。 (6/22-10:04:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/22-10:04:23)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/22-10:04:25)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/22-11:18:48)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。田植えも終わって稲がすくすくと伸び始めた頃ですね。 (6/22-11:19:06)
+ たい@土場藩国 > 今日はわらびのアク抜き方法を紹介します。収穫したわらびを洗って水と共に入れて中火で煮立たせそこから3分ほど茹でます。その後、草木灰(重曹でも可)を加えて半日ほど置いておくとアクが抜けます (6/22-11:21:18)
+ たい@土場藩国 > (水と共に鍋に入れて) (6/22-11:21:33)
+ たい@土場藩国 > ここから再度煮物にしたりおひたしにするみたいですね。中々手間のかかる食材です (6/22-11:22:08)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/22-11:22:16)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/22-11:22:17)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/23-07:04:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/23-07:04:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は沖縄県慰霊の日、オリンピック・デー、国連パブリック・サービス・デー、獨歩忌です (6/23-07:04:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > あぁ山菜としてのわらびの食べ方か (6/23-07:06:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > わらび餅に使うわらび粉はそれよりさらに手間がかかるし面倒だからね (6/23-07:07:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/23-07:07:38)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/23-07:07:39)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/23-07:08:00)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/23-07:08:05)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇り時々雨で、気温は29度くらいまであがるようです (6/23-07:09:04)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/23-07:09:08)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/23-07:09:11)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/23-14:07:25)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/23-14:07:29)
+ たい@土場藩国 > 今日は豚肉のポーボーイを紹介します。 材料 豚バラ薄切り肉250g キャベツ1/4 玉ねぎ1個 白ワイン大さじ2 牛乳100ml 小麦粉大さじ6 塩胡椒少々 鶏がらスープの素大さじ2 オリーブオイル大さじ1 /*/ レシピ (1)豚バラ薄切り肉には塩胡椒を振っておきます。キャベツは洗ってざく切りに、玉ねぎは上下を切り落とし皮を剥いて薄めのくし切りにします。 (2)フライパンにオリーブオイル、豚バラ薄切り肉を入れて中火で3分ほど炒めます。 (3)豚バラ薄切り肉に焼き色がついたらキャベツ、玉ねぎ、白ワインを加えて蓋をして5分ほど蒸し焼きにします。 (4)玉ねぎがしんなりしたら弱火にして牛乳、小麦粉を少しずつ振るいながら3回に分けていれてよく混ぜ合わせます。ダマがなくなり、とろみがついたら完成です。 /*/ 今日は豚肉のポーボーイを紹介しました。豚肉と野菜で作る牛乳を使った炒め物ですね。パンで挟む料理みたいですが、ご飯ともパンとも合い美味しいですね。野菜も食べられるのでバランスの良い料理です。お試しください。 /*/ 参考画像 工程3、工程4、工程4終わり、完成した豚肉のポーボーイがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1936981847822733423?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/23-14:07:32)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/23-14:07:36)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/23-14:07:37)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/24-07:08:45)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/24-07:08:51)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は雨で、気温は29度くらいまで上がるようです (6/24-07:09:22)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/24-07:09:26)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/24-07:09:30)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/24-08:08:40)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/24-08:08:45)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はUFO記念日、空飛ぶ円盤記念日、ドレミの日、林檎忌、麦の日、地蔵の縁日、愛宕の縁日です (6/24-08:08:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 麦とろ食べたいな (6/24-08:09:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > リンゴも好きだけれど、今は食欲落ちているし、麦とろのが食べたい (6/24-08:10:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 夏バテも増える季節です。体調不良に気を付けていきましょう (6/24-08:11:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (6/24-08:11:29)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/24-08:11:31)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/24-10:50:51)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/24-10:50:54)
+ たい@土場藩国 > 今日は鶏肉とネギの白出汁レモン炒めを紹介します。 材料 鶏もも肉300g ネギ1本 白出汁大さじ3 レモン汁大さじ3 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)ネギは根本と悪くなってる部分を切り落とし洗って、斜め切りにします。鶏もも肉は食べやすい大きさに切り分けます。 (2)フライパンにごま油を引き鶏もも肉を入れて中火で5分ほど炒めます。 (3)鶏もも肉に焼き色がついたらネギ、白出汁を加えて中火で3分ほど炒め合わせます。 (4)ネギがしんなりしたらレモン汁を加えてさっと炒め合わせて、蓋をして中火で3分ほど蒸し焼きにしたら完成です。 /*/ 今日は鶏肉とネギの白出汁レモン炒めを紹介しました。白出汁とレモン汁で味付けをした鶏肉の料理です。鶏肉とネギは焼き鳥でもよく見る組み合わせですね。ネギは火を通すと甘みが増すのでレモンの酸味と白出汁の塩気とよく合います。酸味が効いているので食べやすくて美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 工程2、工程3、完成した鶏肉とネギの白出汁レモン炒めがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1937158864027447560?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/24-10:50:57)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/24-10:51:04)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/24-10:51:06)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/25-07:01:56)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/25-07:02:04)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は曇りで、気温は31度くらいまで上がるようです (6/25-07:02:28)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/25-07:02:43)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/25-07:02:46)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/25-07:50:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/25-07:50:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は住宅デー、指定自動車教習所の日、天覧試合の日、浜木綿忌、天神の縁日です (6/25-07:50:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 理想の住宅は図書館になるので憧れの図書館調べたりしたこともありましたね。 (6/25-07:53:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 地下の閉架書庫が好きだった。逆に苦手だったのは本来閉まっているはずの屋上に続く扉が開いていて、誰もいなかったのはこわかった (6/25-07:54:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ちゃんと図書館として苦手なのは届かない棚か。 (6/25-07:56:39)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 魔法で取り出すとか出来るならそれもいいんだけれどね (6/25-07:56:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/25-07:57:05)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/25-07:57:07)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/25-08:35:51)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/25-08:35:55)
+ たい@土場藩国 > うちで育ててる桃の収穫時期もすぐそばまで迫ってきました (6/25-08:36:20)
+ たい@土場藩国 > どうやら一部の桃はもうもう収穫時期に入ったみたいですね。すごく収穫の早い品種もあるんですねえ (6/25-08:36:55)
+ たい@土場藩国 > 寒暖差がありますが、風邪を引かないように頑張りましょう (6/25-08:37:23)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/25-08:37:27)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/25-08:37:29)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/26-07:19:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/26-07:19:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国連憲章調印記念日、国際麻薬乱用・不正取引防止デー、拷問の犠牲者を支援する国際デー、露天風呂の日、雷記念日、オリエンテーリングの日です (6/26-07:19:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 露天風呂は冬のが好きだけれど、夏は空いていたりするのかな。虫が多かったりした記憶もあるけれど (6/26-07:20:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > よし、ちょっと気になる所足伸ばせる中にないか調べてみよう (6/26-07:21:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/26-07:21:19)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/26-07:21:21)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/26-08:51:34)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/26-08:51:38)
+ たい@土場藩国 > 梅雨の時期、水気も日差しもあるので雑草が伸びますね。こまめに刈らないと伸びてきてしまうので、この時期は忙しいですね (6/26-08:52:19)
+ たい@土場藩国 > 今日は短いですが、この辺りで。熱中症にならないようにお気をつけください (6/26-08:52:51)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/26-08:52:56)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/26-08:52:59)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/27-07:20:08)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/27-07:20:13)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は31度くらいまで上がるようです (6/27-07:20:28)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/27-07:20:31)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/27-07:20:34)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/27-07:38:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/27-07:39:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はメディア・リテラシーの日、ちらし寿司の日、演説の日、日照権の日です (6/27-07:39:06)
+ 藻女@神聖巫連盟 > チラシ寿司か。ひな祭りの時くらいしか積極的に作ろうとしないかも (6/27-07:40:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ちらし寿司の元が安かったり、気になるのがあると買うこともあるけれど、それもひな祭り近辺だしね (6/27-07:42:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ただ懐かしく思ったのでまたスーパーに行った時探してみます (6/27-07:42:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/27-07:42:42)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/27-07:42:44)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/28-07:35:49)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/28-07:36:08)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れで、気温は33度くらいまで上がるようです (6/28-07:36:25)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 昨日梅雨明けが宣言されたそうで、これからは暑い日が続くようなので、体調管理をしっかりしていきましょう。 (6/28-07:38:00)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (6/28-07:38:05)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/28-07:38:08)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/28-10:57:53)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/28-10:57:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は貿易記念日、パフェの日、不動明王の縁日、鬼子母神の縁日です (6/28-10:58:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > あまりに暑いとパフェよりもかき氷とかアイスクリームがよくなるから本格的な夏になる前にということなのかな (6/28-11:01:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今はもう暑いですが (6/28-11:01:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 体調管理に気を付けて水分補給をしっかりしていきましょう (6/28-11:01:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/28-11:01:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/28-11:01:41)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/28-14:44:35)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/28-14:44:38)
+ たい@土場藩国 > 農業が忙しくなる今日この頃、中々自分の時間を作れません。少し困った (6/28-14:45:00)
+ たい@土場藩国 > それでもこの季節、美味しい果物が次々と出てくるので良いですね。スイカに桃、すももに杏。今日は桃を買ってきて、今年初めて桃を頂きました。美味しかったです…… (6/28-14:45:57)
+ たい@土場藩国 > 美味しい果物がゆっくり食べられるように頑張りたいですね。それでは失礼します (6/28-14:46:17)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/28-14:46:21)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/29-09:19:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (6/29-09:19:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は佃煮の日、ビートルズ記念日、星の王子さまの日、聖ペテロと聖パウロの祝日、廉太郎忌です (6/29-09:19:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 星の王子様は好き。もっと作品出してほしかったけれど、あの方は飛行機乗りだったから仕方がなかったのかな (6/29-09:21:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/29-09:21:38)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/29-09:21:40)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/29-13:35:21)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。こんにちは (6/29-13:35:27)
+ たい@土場藩国 > 今日はそい(魚)のムニエルを紹介します。 材料 そい1尾 塩胡椒少々 小麦粉大さじ5 パセリ少々 ・焼く用 オリーブオイル大さじ5 バター30g ・ソース用 バター10g 醤油大さじ2 ケチャップ大さじ2 白ワイン大さじ2 /*/ レシピ (1)そいはエラの間に包丁を入れて喉辺りを切り、腹に包丁を入れてお腹を開きます。開いたら、腹の奥の方に指を這わせるようにして内臓を取り出し、中の汚れを流水で洗い流します。 (2)内臓を取り出したらそいは3枚におろし、水気を拭き取り、切り身には塩胡椒を振って10分ほど置いておきます。 (3)そいの切り身の水気を改めて拭き取り、小麦粉を塗します。 (4)フライパンに焼く用のオリーブオイルを引き、そいの皮目を下にして並べ入れて中火で5分ほど焼いていきます。 (5)5分経ったらそいを裏返して、焼く用のバターを入れて中火でそいに油をかけながら5分ほど焼いていきます。そいに火が通ったらフライパンから取り出して表面の油は拭き取りお皿に盛り付けます。 (6)フライパンの油や汚れを拭き取り、ソース用のバター、醤油、ケチャップ、白ワインを加えて中火で炒め合わせます。良く混ぜある程度とろみが出て来たら火を止めます。 (7)お皿に盛り付けたそいに(6)のソースをかけてパセリを散らしたら完成です。 /*/ 今日はそいのムニエルを紹介しました。そいの切り身に小麦粉を塗して油で焼き上げた料理です。ケチャップと醤油ベースのタレを使っているので程よい酸味のあるソースが食べやすくしてくれています。魚の旨味とソース、バターの香ばしさがとても合った美味しい料理でした。お試しください。 /*/ 参考画像 そい(魚)、工程3、工程5途中、完成したそいのムニエルがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1939003699730555150?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/29-13:35:30)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/29-13:35:34)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/29-13:35:35)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (6/30-07:01:34)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (6/30-07:01:42)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は32度くらいまで上がるようです (6/30-07:02:06)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (6/30-07:02:10)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (6/30-07:02:14)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (6/30-07:52:01)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます。 (6/30-07:52:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はハーフタイムデー、トランジスタの日、アインシュタイン記念日、集団疎開の日、夏越の祓です (6/30-07:52:16)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 私的には夏越の祓は水無月食べる日。水無月は冷やす時間があるから少ない時間で出来るとまではいわないけれど、材料さえあれば簡単に作れるのです。 (6/30-07:53:55)
+ 藻女@神聖巫連盟 > うちは甘納豆を使うけれど、豆の部分を別の物にしていたり、生地の部分が家庭によって違っていたりして少しずつ違っているので知らない水無月もまだまだあるはず。 (6/30-07:55:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > なのでお店でもまた買おうと思います (6/30-07:55:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けていきましょう。失礼します (6/30-07:55:31)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (6/30-07:55:32)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (6/30-08:27:43)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (6/30-08:27:47)
+ たい@土場藩国 > 今日はルバーブジャムを紹介します。 材料 ルバーブ1kg 砂糖500g /*/ レシピ (1)ルバーブは洗って悪くなってる所を切り落としざく切りにします。 (2)ルバーブをボウルに入れて砂糖を塗し、半日ほど寝かせます。 (3)ルバーブから水気が出て来たら、鍋に入れて木べらでたまにかき混ぜながら弱火で1時間ほど煮たら完成です。 /*/ 今日はルバーブジャムを紹介しました。ルバーブはタデ科の植物で独特の酸味があります。お菓子作りなどに利用されるのですが、今回はジャムを作ってみました。ジャムにすると甘い香りと仄かな酸味が味わえるジャムになり、香りもよく美味しかったです。お試しください /*/ 参考画像 工程1、工程2、工程2途中 https://x.com/tai_karaage/status/1939362657389412357?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 工程3、工程3終わりがけ、完成したルバーブジャムがこちらです https://x.com/tai_karaage/status/1939362671687770424?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (6/30-08:27:50)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (6/30-08:27:57)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (6/30-08:27:58)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (7/1-07:04:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (7/1-07:04:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は国民安全の日、更生保護の日、こころの日、童謡の日、銀行の日、クレジットの日、弁理士の日、建築士の日、郵便番号記念日、東京都政記念日、東海道本線全通記念日、山形新幹線開業記念日、名神高速道路全通記念日、函館港開港記念日、ウォークマンの日、鉄スクラップの日、健康独立宣言の日、壱岐焼酎の日、琵琶湖の日、テレビ時代劇の日、JUNET記念日、山開き、海開き、新醸造年度、新酒造年度、釜蓋朔日、水天の縁日、妙見の縁日です (7/1-07:04:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 月が替わって七月になりました。 (7/1-07:05:05)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 月の初めは記念日も多いですね (7/1-07:05:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 海開き山開きする場所も増えてきますが、体調管理には気を付けましょう (7/1-07:05:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 屋外では水分補給は特に意識してね (7/1-07:05:54)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (7/1-07:05:59)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (7/1-07:06:01)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (7/1-07:09:37)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (7/1-07:09:42)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は33度くらいまで上がるようです (7/1-07:09:59)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (7/1-07:10:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (7/1-07:10:05)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (7/1-12:33:28)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。夏真っ盛りの今日この頃ですね (7/1-12:33:43)
+ たい@土場藩国 > 桃の季節も始まりましたが、もうすぐ無花果も季節ですね。6月から7月との事なのでもう並んでいる所もあるかも? (7/1-12:34:32)
+ たい@土場藩国 > (もうお店に並んでる所も) (7/1-12:34:44)
+ たい@土場藩国 > 新しい果物が次々と出て来る季節。次はどんな果物が食べられるか楽しみです。 (7/1-12:35:13)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (7/1-12:35:18)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (7/1-12:35:19)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (7/2-07:07:03)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (7/2-07:07:08)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は33度くらいまで上がるようです (7/2-07:07:29)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 場所によっては昼以降雷雨があるようなので、天候の急変には気を付けましょう (7/2-07:07:59)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (7/2-07:08:03)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (7/2-07:08:06)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (7/2-08:03:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (7/2-08:03:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は一年の折り返しの日、ユネスコ加盟記念日、たわしの日、蛸の日、布ナプキンの日です (7/2-08:04:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 半夏生普段は今日だけれど今年は昨日なのです。 (7/2-08:04:26)
+ 藻女@神聖巫連盟 > だから私としてはタコを食べる日は昨日なんだけれど、タコは美味しいからいいか (7/2-08:05:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 夏バテ対策のためにもしっかり栄養を取らないといけないですしね (7/2-08:05:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて水分補給をしっかりしていきましょう。 (7/2-08:05:47)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (7/2-08:05:48)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (7/2-15:51:16)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (7/2-15:51:20)
+ たい@土場藩国 > 今日は生ハムメロンを紹介します。 材料 メロン1/8個 生ハム3枚 /*/ レシピ (1)メロンは半分に切り、種とワタを取り除きます。その後、1/8に切ります。 (2)メロンを1/8に切れたら、皮を下にしてぶつ切りにし、皮に沿って包丁を入れて皮から外します。生ハムは3つに切り分けます。 (3)メロンに生ハムを乗せてお皿に盛り付けたら完成です。 /*/ 今日は生ハムメロンを紹介しました。生ハムの塩味によってメロンの甘さをより感じられる料理になります。材料さへあれば作るのは簡単で一手間加えるだけでメロンがより美味しく食べられるのでおすすめです。お試しください。 /*/ 参考画像 メロン、工程1、完成した生ハムメロンがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1939997515019067452?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (7/2-15:51:24)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (7/2-15:51:28)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (7/2-15:51:30)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (7/3-07:07:56)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (7/3-07:08:02)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は32度くらいまで上がるようです (7/3-07:08:26)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 昨日と同じく、場所によっては昼以降雷雨があるようなので、天候の急変には気を付けましょう (7/3-07:09:17)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (7/3-07:09:20)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (7/3-07:09:23)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (7/3-07:28:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (7/3-07:28:51)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はソフトクリームの日、通天閣の日、七味の日、波の日です (7/3-07:28:57)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ソフトクリームは好きだけれど、アイス以上に食べるのハードルがあります。牧場のが好きだったからそれ以外で食べようという気が薄かったのも理由なのかな (7/3-07:30:30)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 最近はどこそこのソフトクリームが美味しいというのを聞いて試したりするから増えてはいるけれど、前情報なしで行ける所が限られるのです (7/3-07:31:18)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて水分補給をしっかりしていきましょう。失礼します (7/3-07:31:32)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (7/3-07:31:33)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (7/3-08:32:31)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (7/3-08:32:35)
+ たい@土場藩国 > 今日は鳥の肝臓と心臓の煮物を紹介します。 材料 鳥の肝臓と心臓200g ニンニク2片 醤油100ml みりん100ml /*/ レシピ (1)鳥の肝臓と心臓は引っ付いていたら包丁を入れて切り離します。ニンニクは上下を切り落とし皮を剥いてぶつ切りにします。 (2)鍋に鳥の肝臓と心臓、ニンニク、醤油、みりんを入れて中火で一煮立ちさせます。 (3)一煮立ちさせたら鳥の肝臓と心臓を裏返し、落とし蓋をして弱火で20分ほど煮込んだら完成です。お皿に盛り付けていただきます。 /*/ 今日は鳥の肝臓と心臓の煮物を紹介しました。お肉よりクセがある部位なので、食べづらいですが、味を濃くしてニンニクを入れて臭み抜きをして食べやすい煮物になりました。お酒のつまみにもピッタリだと思います。お試しください。 /*/ 参考画像 工程1終わり、工程2はじめ、完成した鳥の肝臓と心臓の煮物がこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1940400335929147541?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (7/3-08:32:38)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (7/3-08:32:45)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (7/3-08:32:47)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (7/4-07:09:39)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (7/4-07:09:47)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は33度くらいまで上がるようです (7/4-07:10:02)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 昨日と同じく、場所によっては昼以降雷雨があるようなので、天候の急変には気を付けましょう (7/4-07:10:19)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (7/4-07:10:25)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (7/4-07:10:27)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (7/4-08:20:56)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (7/4-08:21:00)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は梨の日、那須の日、和服・洋服直しの日です (7/4-08:21:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > もう梨も出回り始める時期なのかな。お店で並んでいるのを見るまで中々実感はないけれど (7/4-08:21:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 水分補給が大事な時期にはうれしい果物ではあるんですけれどね。 (7/4-08:22:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて水分補給していきましょう。失礼します (7/4-08:22:11)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (7/4-08:22:13)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (7/4-08:28:40)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (7/4-08:28:48)
+ たい@土場藩国 > 最近はツルムラサキという山菜が取れる時期ですね。 (7/4-08:29:32)
+ たい@土場藩国 > 畑のそばにそれっぽい物があるのですが、本当にそうなのか分からず手を出せていません (7/4-08:30:09)
+ たい@土場藩国 > こういう時物知りなおじいちゃんやおばあちゃんがいると判別出来るのですが、一人の時に見つけた物なのでまだ分からない感じですね (7/4-08:30:54)
+ たい@土場藩国 > また聞いてみたいと思います。それでは失礼します (7/4-08:31:13)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (7/4-08:31:15)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (7/5-09:14:09)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (7/5-09:14:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はビキニスタイルの日、江戸切子の日、穴子の日、農林水産省発足記念日、名護の日、水天の縁日です (7/5-09:14:14)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ツルムラサキはお浸しとかにしてたね。 (7/5-09:15:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > あぁいう地味なのはメインって感じはしないけれど、副菜で欲しいですね (7/5-09:16:19)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けてしっかり水分補給していきましょう。失礼します (7/5-09:17:39)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (7/5-09:17:46)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (7/5-18:09:21)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。こんにちは。パーツを組んでいたら遅くなってしまいました (7/5-18:09:41)
+ たい@土場藩国 > 今日は鳥もも肉の辛味炒めを紹介します。 材料 鳥もも肉400g セロリ1本 ニンニク1片 豆板醤大さじ1 レモン汁大さじ1 魚醤大さじ1 ごま油大さじ1 /*/ レシピ (1)セロリは葉と茎を切り分けて茎は薄切りに、葉はざく切りにします。鳥もも肉は食べやすい大きさに切ります。ニンニクは皮を剥いて薄切りにします。 (2)フライパンにごま油、ニンニク、豆板醤、鳥もも肉を入れて中火で5分ほど炒めます。 (3)鳥もも肉に焼き色が付いたらセロリの茎を加えて中火で3分炒めます。3分経ったらセロリの葉を加えて再度3分炒め合わせて、魚醤、レモン汁を加えてサッと混ぜ合わせたら完成です。 /*/ 今日は鳥もも肉の辛味炒めを紹介しました。鳥もも肉を香ばしく焼いて、香りの強い物と一緒に炒めた料理です。セロリって結構香りが強いのでまとまるのかな?と心配しましたが、美味しい料理となりました。レモン汁が良かったのかもしれませんね。普段とは違う風味の料理でとても美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 鳥もも肉とセロリ、工程1セロリ切った所、工程2、工程3 https://x.com/tai_karaage/status/1941107087813341466?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 完成した鳥もも肉の辛味炒めがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1941107101163798962?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (7/5-18:09:44)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (7/5-18:09:49)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (7/5-18:09:50)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (7/6-10:34:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (7/6-10:34:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はサラダ記念日、公認会計士の日、零戦の日、記念日の日、協同組合の国際デーです (7/6-10:34:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 梅雨が全国的に開けてきていますね。暑さ対策はしっかりしてください。 (7/6-10:35:43)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて水分補給していきましょう。失礼します (7/6-10:35:54)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (7/6-10:35:57)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (7/6-14:02:39)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (7/6-14:02:43)
+ たい@土場藩国 > ぼちぼち梅も終わりの時期でしょうか。青い梅はあまり見なくなって黄色く熟した物を見かけるようになりましたね (7/6-14:03:15)
+ たい@土場藩国 > 梅干しや梅酒を作ろうかと悩んでいましたが今年は見送りになりそうです。桃の漬物(甘い方)やお酒でも考えてみようかな (7/6-14:04:32)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (7/6-14:04:41)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (7/6-14:04:42)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (7/7-07:03:19)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (7/7-07:03:27)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は34度くらいまで上がるようです (7/7-07:03:53)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (7/7-07:03:57)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (7/7-07:03:59)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (7/7-07:32:21)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > ゴソゴソ(七夕の笹を立てかける) (7/7-07:33:01)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (7/7-07:33:05)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (7/7-08:14:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (7/7-08:14:49)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は七夕、七夕の節句、ラブ・スターズ・デー、サマーラバーズデー、サマーバレンタインデー、川の日、竹・たけのこの日、ゆかたの日、乾麺デー、ポニーテールの日、香りの日、冷やし中華の日、カルピスの日、ギフトの日、和歌山県の世界遺産の日です (7/7-08:14:52)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 川は好き。空に輝く天の川も好きだけれど川の流れを眺めるのも好きなのです (7/7-08:15:29)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 笹船流したり、上流から流れてくる落ち葉を眺めたり、水の流れがどう見えるのかを気にして見たり (7/7-08:16:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 暑いとみるより入りたくなるのもわかりますが、川は危ないですから川遊びの注意はしっかり守って安全第一でいきましょうね。 (7/7-08:16:58)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日子ちゃんに近づくために必要な技芸を磨けますようにと七夕にかけて失礼します (7/7-08:17:25)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も水分補給をしっかりして体調管理をしましょう。それではー (7/7-08:17:40)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (7/7-08:17:42)
MASTER > 山吹弓美@宰相府さん、ようこそ! (7/7-12:34:39)
+ 山吹弓美@宰相府 > (礼) (7/7-12:34:50)
+ 山吹弓美@宰相府 > 「うちに来る子が普通の子として来られますように」(札を結びつけ) (7/7-12:35:33)
+ 山吹弓美@宰相府 > (ひとまず周囲を掃除して礼) (7/7-12:35:46)
MASTER > 山吹弓美@宰相府さん、さようなら〜。 (7/7-12:35:49)
MASTER > 結城由羅@世界忍者国さん、ようこそ! (7/7-14:03:47)
+ 結城由羅@世界忍者国 > (七夕の笹の周りを整える) (7/7-14:04:55)
+ 結城由羅@世界忍者国 > 「ロジャーが早く元に戻って家族や仲間と会えますように」 (7/7-14:05:56)
+ 結城由羅@世界忍者国 > (パンパンと柏手を打ってお辞儀) (7/7-14:06:14)
+ 結城由羅@世界忍者国 > ではまた〜 (7/7-14:06:30)
MASTER > 結城由羅@世界忍者国さん、さようなら〜。 (7/7-14:06:34)
MASTER > 戯言屋@星風藩国さん、ようこそ! (7/7-18:02:14)
+ 戯言屋@星風藩国 > 「おたまさんや星風藩国の国民が大過なく過ごせますように」 (7/7-18:02:24)
MASTER > 戯言屋@星風藩国さん、さようなら〜。 (7/7-18:02:26)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (7/7-21:05:57)
+ たい@土場藩国 > こんばんは。 (7/7-21:06:05)
+ たい@土場藩国 > 「お仕事を頑張って生活の基盤を整えます」(短冊を吊るす) (7/7-21:07:15)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (7/7-21:07:22)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (7/7-21:07:25)
MASTER > むつき@宰相府さん、ようこそ! (7/7-21:10:39)
+ むつき@宰相府 > お邪魔します。 (7/7-21:10:47)
+ むつき@宰相府 > 今日は七夕です…「私の家族や仲間が、心身健やかでいられますように。 」 (7/7-21:11:23)
+ むつき@宰相府 > お邪魔いたしました (7/7-21:11:34)
MASTER > むつき@宰相府さん、さようなら〜。 (7/7-21:11:36)
MASTER > 沢谷勝海@宰相府さん、ようこそ! (7/7-21:18:52)
+ 沢谷勝海@宰相府 > こんばんは。七夕の短冊を奉納しにきました。 (7/7-21:19:14)
+ 沢谷勝海@宰相府 > 『家族で仲良く元気に生活していけますように』 (7/7-21:21:33)
+ 沢谷勝海@宰相府 > それでは失礼いたしました。 (7/7-21:21:46)
MASTER > 沢谷勝海@宰相府さん、さようなら〜。 (7/7-21:21:52)
MASTER > 竜宮・司@詩歌藩国さん、ようこそ! (7/7-21:36:28)
+ 竜宮・司@詩歌藩国 > 「詩歌藩国の皆が健康でありますように」と七夕の短冊に書く (7/7-21:38:08)
MASTER > 竜宮・司@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (7/7-21:38:12)
MASTER > 玄霧弦耶@玄霧藩国さん、ようこそ! (7/7-21:55:57)
+ 玄霧弦耶@玄霧藩国 > 七夕ですので。短冊をつるしに来ました (7/7-21:56:18)
+ 玄霧弦耶@玄霧藩国 > 『子供たちが無事に暮らせるよう、諸々手を尽くします』 (7/7-21:57:04)
+ 玄霧弦耶@玄霧藩国 > それでは (7/7-21:57:11)
MASTER > 玄霧弦耶@玄霧藩国さん、さようなら〜。 (7/7-21:57:14)
MASTER > ユーラ@後ほねっこさん、ようこそ! (7/7-22:10:56)
+ ユーラ@後ほねっこ > こんばんはー 七夕の短冊を置かせてもらいに来ました。 (7/7-22:11:17)
+ ユーラ@後ほねっこ > 【ほねっこのみんな(プレイヤー・ACE・犬士・国民・犬たち、それから亜細亜ちゃんも)が健康に過ごせますように】 (7/7-22:12:20)
+ ユーラ@後ほねっこ > 【料理の腕前が上達しますように】 (7/7-22:13:10)
+ ユーラ@後ほねっこ > (今年はコーヒーゼリーを作ったので奉納しつつ、竹内くんとヒスイちゃんの分も作ったので食べてもらうんだー) (7/7-22:13:25)
+ ユーラ@後ほねっこ > それでは、失礼しますー (7/7-22:13:38)
MASTER > ユーラ@後ほねっこさん、さようなら〜。 (7/7-22:13:41)
MASTER > ぱんくす@フィーブル藩国さん、ようこそ! (7/7-22:16:33)
MASTER > ぱんくす@フィーブル藩国さん、ようこそ! (7/7-22:16:47)
+ ぱんくす@フィーブル藩国 > 七夕という事なので短冊を (7/7-22:17:14)
MASTER > ぱんくす@フィーブル藩国さん、ようこそ! (7/7-22:17:27)
+ ぱんくす@フィーブル藩国 > 短冊「フィーブル藩国の国民や猫士や養女の笑美子が心身共に健康に過ごせますように」という短冊を笹にかけて祈ります。 (7/7-22:19:22)
+ ぱんくす@フィーブル藩国 > 今年も七夕をありがとうございます。また来年。 (7/7-22:19:50)
MASTER > ぱんくす@フィーブル藩国さん、さようなら〜。 (7/7-22:19:55)
MASTER > 優羽カヲリ@世界忍者国さん、ようこそ! (7/7-22:20:35)
+ 優羽カヲリ@世界忍者国 > こんばんはー。NWCお久しぶりです(短冊にぎりしめ) (7/7-22:21:03)
+ 優羽カヲリ@世界忍者国 > 「家族みんなが無事健やかにすごせますように。そしてその先になにか素敵なことがあるといいなと思います」 (7/7-22:21:20)
+ 優羽カヲリ@世界忍者国 > ではでは。ありがとうございました。みなさんにもよいことがありますように。 (7/7-22:21:48)
MASTER > 優羽カヲリ@世界忍者国さん、さようなら〜。 (7/7-22:21:58)
MASTER > ポレポレ@宰相府さん、ようこそ! (7/7-22:23:27)
+ ポレポレ@宰相府 > 「縁のある、人以外のすべてを含む方々が、健やかで仲良くありますように」と言う短冊を吊るしていく (7/7-22:24:43)
MASTER > ポレポレ@宰相府さん、さようなら〜。 (7/7-22:24:46)
MASTER > 桂林怜夜@世界忍者国さん、ようこそ! (7/7-22:59:53)
+ 桂林怜夜@世界忍者国 > 「世界忍者国の皆さんの大切な人が再会できますように。ロイさんに会えますように」 (7/7-23:01:41)
+ 桂林怜夜@世界忍者国 > うー。芸の一つでも祈願しようと思ったけど、芸が無い! (7/7-23:06:30)
MASTER > 桂林怜夜@世界忍者国さん、さようなら〜。 (7/7-23:06:34)
MASTER > 神室璃來@紅葉国さん、ようこそ! (7/7-23:11:31)
+ 神室璃來@紅葉国 > こんばんは、七夕ということで短冊を飾りに来ました。 (7/7-23:11:57)
+ 神室璃來@紅葉国 > 「紅葉国の海と空と陸と船に暮らす皆が皆仲良く健康で暮らせますように。」 (7/7-23:13:26)
+ 神室璃來@紅葉国 > ありがとうございました。 (7/7-23:13:46)
MASTER > 神室璃來@紅葉国さん、さようなら〜。 (7/7-23:13:50)
MASTER > 涼原秋春@akiharu国さん、ようこそ! (7/7-23:13:53)
+ 涼原秋春@akiharu国 > こんばんは。短冊を飾りに来ました (7/7-23:14:07)
+ 涼原秋春@akiharu国 > 「akiharu国に住まう全ての民が健やかに過ごせますように」 (7/7-23:14:35)
MASTER > 涼原秋春@akiharu国さん、さようなら〜。 (7/7-23:14:38)
MASTER > 寅山 日時期@詩歌藩国さん、ようこそ! (7/7-23:15:43)
+ 寅山 日時期@詩歌藩国 > こんばんは、七夕の願いに参りました (7/7-23:16:31)
+ 寅山 日時期@詩歌藩国 > クラリッシーネ様の心に平穏がありますように。愛しています。一緒におります。 (7/7-23:18:11)
+ 寅山 日時期@詩歌藩国 > 詩歌藩国のみなさま。ともにおります。困ったこと足りないこと教えてください。この島のなかでともにおります。そういうものとしてありますので七夕の神様、見守ってください。 (7/7-23:20:23)
+ 寅山 日時期@詩歌藩国 > では失礼いたします。 (7/7-23:20:49)
MASTER > 寅山 日時期@詩歌藩国さん、さようなら〜。 (7/7-23:20:53)
MASTER > ミサ@鍋さん、ようこそ! (7/7-23:37:34)
+ ミサ@鍋 > こんばんは、短冊飾りに来ました (7/7-23:37:55)
+ ミサ@鍋 > 「鍋の国のみんなでがんばって、みんななかよく元気に生活していけますように」※王猫様の肉球スタンプ付き (7/7-23:38:40)
+ ミサ@鍋 > 短冊といっしょに七夕飾りも笹に盛り盛り。ではー (7/7-23:39:08)
MASTER > ミサ@鍋さん、さようなら〜。 (7/7-23:39:12)
MASTER > 久堂尋軌@世界忍者国さん、ようこそ! (7/7-23:41:39)
+ 久堂尋軌@世界忍者国 > 久しぶりに七夕ということで笹に短冊を飾ります (7/7-23:42:21)
+ 久堂尋軌@世界忍者国 > 「世界忍者国がより安定して民の皆さんが暮らせるようになりますように」 (7/7-23:43:29)
+ 久堂尋軌@世界忍者国 > これでよし。お邪魔いたしました (7/7-23:43:46)
MASTER > 久堂尋軌@世界忍者国さん、さようなら〜。 (7/7-23:43:48)
MASTER > 神楽坂・K・拓海@無名騎士藩国さん、ようこそ! (7/7-23:43:59)
MASTER > 九条イズミ@玄霧藩国さん、ようこそ! (7/7-23:44:03)
+ 九条イズミ@玄霧藩国 > 短冊吊りに来ましたー。 (7/7-23:44:44)
+ 九条イズミ@玄霧藩国 > 「みんな元気に、美味しくご飯が食べられますように」 (7/7-23:45:37)
+ 九条イズミ@玄霧藩国 > よし、お邪魔しました! (7/7-23:45:49)
MASTER > 九条イズミ@玄霧藩国さん、さようなら〜。 (7/7-23:45:51)
MASTER > zeさん、ようこそ! (7/7-23:46:06)
MASTER > zeさん、さようなら〜。 (7/7-23:46:12)
MASTER > 善師リツさん、ようこそ! (7/7-23:46:26)
+ 善師リツ > こんばんは。短冊を飾りに来ました〜 (7/7-23:46:52)
+ 神楽坂・K・拓海@無名騎士藩国 > 七夕とのことで短冊を飾りに来ました「無名騎士藩国に安寧と繁栄が訪れるよう切に願います」 (7/7-23:46:58)
+ 神楽坂・K・拓海@無名騎士藩国 > では、失礼します (7/7-23:47:07)
MASTER > 神楽坂・K・拓海@無名騎士藩国さん、さようなら〜。 (7/7-23:47:10)
MASTER > 善師リツさん、さようなら〜。 (7/7-23:48:47)
MASTER > 善師リツ@世界忍者国さん、ようこそ! (7/7-23:48:54)
MASTER > 竜樹@無名騎士藩国さん、ようこそ! (7/7-23:49:03)
MASTER > はるさん、ようこそ! (7/7-23:49:04)
+ はる > 「平和であれ」 (7/7-23:49:12)
MASTER > はるさん、さようなら〜。 (7/7-23:49:16)
MASTER > 山羊舐@レンジャー連邦さん、ようこそ! (7/7-23:49:29)
+ 善師リツ@世界忍者国 > 「忠孝さんと千早ちゃんが、安心して暮らしていけるような平和な国を取り戻せますように」 (7/7-23:49:40)
+ 善師リツ@世界忍者国 > ではおやすみなさい (7/7-23:49:48)
+ 竜樹@無名騎士藩国 > 七夕の短冊を飾りをつりにきました、 (7/7-23:49:49)
MASTER > 善師リツ@世界忍者国さん、さようなら〜。 (7/7-23:49:49)
MASTER > えるむ@満天星国さん、ようこそ! (7/7-23:50:13)
+ えるむ@満天星国 > うんしょ、こんばんはー。 (7/7-23:50:24)
+ 山羊舐@レンジャー連邦 > こんばんは。短冊を飾りに来ました。 (7/7-23:50:40)
+ 竜樹@無名騎士藩国 > 「無名騎士藩国の国民の皆さんの安寧と復興を願って」僕も努力していこう。 (7/7-23:50:53)
+ 竜樹@無名騎士藩国 > おやすみなさいませ (7/7-23:50:59)
MASTER > 竜樹@無名騎士藩国さん、さようなら〜。 (7/7-23:51:01)
+ えるむ@満天星国 > 七夕のニューワールドの街角で、夏のお菓子をお配り致します。黄金桃ジャムのレアチーズケーキです。>https://ura-nekomichi.way-nifty.com/i_dress/2025/07/post-97e8f4.html (7/7-23:52:36)
+ 山羊舐@レンジャー連邦 > 「計算がもっとうまくできるようになりたい」 がんばろう…… よろしくお願いします。 (7/7-23:53:11)
MASTER > 山羊舐@レンジャー連邦さん、さようなら〜。 (7/7-23:53:38)
+ えるむ@満天星国 > 短冊は…「為すべきことを為すべき時に」 (7/7-23:54:18)
+ えるむ@満天星国 > それではー。 (7/7-23:54:27)
MASTER > えるむ@満天星国さん、さようなら〜。 (7/7-23:54:33)
MASTER > 高原@宰相府さん、ようこそ! (7/7-23:55:57)
+ 高原@宰相府 > よいしょっと (7/7-23:56:01)
+ 高原@宰相府 > 短冊には「家内安全」を書いて飾っておこう… (7/7-23:57:02)
+ 高原@宰相府 > ではー (7/7-23:57:05)
MASTER > 高原@宰相府さん、さようなら〜。 (7/7-23:57:06)
MASTER > 岩崎経@詩歌藩国さん、ようこそ! (7/7-23:57:29)
+ 岩崎経@詩歌藩国 > こんばんは短冊を飾りに来ました (7/7-23:57:55)
+ 岩崎経@詩歌藩国 > 「詩歌藩国の教育機関がうまく回りますように」 (7/7-23:59:05)
MASTER > 来須・A・鷹臣@るしにゃん王国さん、ようこそ! (7/7-23:59:29)
+ 岩崎経@詩歌藩国 > ありがとうございました。失礼します (7/7-23:59:40)
+ 来須・A・鷹臣@るしにゃん王国 > こんばんはー。私も短冊を (7/7-23:59:42)
+ 来須・A・鷹臣@るしにゃん王国 > 「家族全員健やかでありますように」「るしにゃん王国のみなさんが、穏やかに暮らせますように」 (7/8-00:00:03)
+ 来須・A・鷹臣@るしにゃん王国 > ありがとうございました。ではー (7/8-00:00:35)
MASTER > 来須・A・鷹臣@るしにゃん王国さん、さようなら〜。 (7/8-00:00:42)
MASTER > 矢神サク@鍋の国さん、ようこそ! (7/8-00:18:56)
+ 矢神サク@鍋の国 > こんばんはーこちらはお久しぶりです。短冊を飾りに来ました (7/8-00:19:12)
+ 矢神サク@鍋の国 > 「家族みんな元気に過ごせますように。子どもたちが楽しいと思えることが、ありますように」 (7/8-00:19:48)
+ 矢神サク@鍋の国 > 折り紙で作った飾りも一緒につるして… (7/8-00:20:55)
+ 矢神サク@鍋の国 > お邪魔しましたー (7/8-00:20:59)
MASTER > 矢神サク@鍋の国さん、さようなら〜。 (7/8-00:21:00)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (7/8-07:54:27)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (7/8-07:54:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は質屋の日、なはの日、中国茶の日、ナンパの日、薬師如来の縁日、鬼子母神の縁日です (7/8-07:54:36)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 中国茶か。食事の時に飲むようッて感じのお茶が多い気がするね。 (7/8-07:55:13)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 水分補給なら麦茶が個人的には好き (7/8-07:55:35)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今のこの時期は特にね (7/8-07:55:44)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 熱中症対策のためにもしっかり水分を取っていきましょう (7/8-07:55:59)
+ 藻女@神聖巫連盟 > お茶もいいですが、カフェインがあるのは飲み過ぎるとよくないし、ジュースなども当分取り過ぎになったりするので気を付けていきましょう (7/8-07:56:33)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは失礼します (7/8-07:56:37)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (7/8-07:56:39)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (7/8-13:49:41)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。こんにちは (7/8-13:49:50)
+ たい@土場藩国 > 今日は鶏胸肉のフライを紹介します。 材料 鶏胸肉2枚 塩麹大さじ2 片栗粉大さじ5 卵1個 パン粉50g 油300ml /*/ レシピ (1)鶏胸肉は削ぎ切りにして塩麹と合わせて1時間ほど冷暗所で置いておきます。 (2)1時間寝かせたら、鶏胸肉に片栗粉を加えてよく混ぜ合わせます。 (3)卵を別の容器に割り入れ、よく混ぜ合わせます。パン粉も別の容器に入れておきます。 (4)(2)の鶏胸肉を卵液につけてパン粉を塗します。 (5)揚げ終わった鶏肉を取り出す為のお皿を用意します。 (6)フライパンに油を引き、中火で熱します。菜箸を入れてふつふつと泡が出るくらいの温度になったら、(4)の鶏胸肉を入れて片面3分、裏返して2分ほど揚げ焼きにします。あげ終わったら(5)のお皿に取り出して油を落とします。 (7)取り皿に盛り付けたら完成です。 /*/ 今日は鶏胸肉のフライを紹介しました。塩麹に漬け込んでいるので柔らかくなっており、しっとりサクサクの美味しい揚げ物になりました。マヨネーズやポン酢、塩でも美味しくいただけます。お試しください。 /*/ 参考画像 鶏胸肉、工程1、工程4、工程6 https://x.com/tai_karaage/status/1941809505676992603?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 完成した鶏胸肉のフライがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1941809518264090971?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (7/8-13:49:54)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (7/8-13:50:02)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (7/8-13:50:05)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (7/9-07:10:11)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (7/9-07:10:15)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日はジェットコースターの日です (7/9-07:10:17)
+ 藻女@神聖巫連盟 > ジェットコースターは怖いので苦手。でもせっかくなら乗った方がいいのかなって怖さ控えめなのは乗ったりする (7/9-07:13:42)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 花やしきが自分から行けるいギリギリなラインかな (7/9-07:14:04)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 寒くなるというけれど、この寒さは暑さ対策の寒さではないです (7/9-07:14:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > みなさんはちゃんとした暑さ対策をしましょう (7/9-07:14:47)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて水分補給していきましょう。失礼します (7/9-07:14:58)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (7/9-07:15:00)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (7/9-08:15:32)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (7/9-08:15:38)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は35くらいまで上がる様です。 (7/9-08:16:33)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (7/9-08:16:47)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (7/9-08:16:51)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (7/9-13:13:43)
+ たい@土場藩国 > おはようございます。こんにちは (7/9-13:13:48)
+ たい@土場藩国 > 今日は飛魚の揚げ焼き甘辛ソースを紹介します。 材料 飛魚3尾 キャベツ1/4個 舞茸1株 片栗粉大さじ7 塩胡椒少々 油300ml ・ソース用 魚醤大さじ2 豆板醤大さじ1 白ワイン大さじ1 お酢大さじ1 砂糖大さじ1 /*/ レシピ (1)飛魚の鱗は包丁の背で擦って取ります。 (2)鱗を取ったら飛魚の胸鰭の裏あたりに包丁を当てて、胸鰭と頭を落とします。飛魚の頭を落としたらお腹を開き、内臓を取り出して中を流水ですすぎます。 (3)飛魚を背骨に沿って3枚におろします。背骨部分は捨てます。 (4)飛魚の半身に塩胡椒を振り5分ほど置いておきます。 (5)飛魚の水気を拭き取り、片栗粉を塗します。 (6)フライパンに油を引き中火で熱します。菜箸を入れてふつふつと泡が出るくらいの温度になったら(5)の飛魚を皮目を下にして入れて片面3分、裏返して2分ほど揚げ焼きにしていきます。飛魚が焼けたら適当なお皿に移して油を落とします。 (7)副菜を料理します。キャベツは悪くなってる葉は落として洗ってからざく切りに、舞茸は食べやすい大きさに切ります。 (8)フライパンの油を拭き取り、キャベツと舞茸を加えて中火で5分ほど炒めます。全体的にしんなりしたら塩胡椒をお好みで振りかけ味を整えます。 (9)大きめの取り皿に炒めたキャベツと舞茸、揚げ焼きにした飛魚を盛り付けます。 (10)フライパンが空いたらソースを作ります。魚醤、豆板醤、白ワイン、お酢、砂糖を入れてよく混ぜながら中火で3分ほど煮詰めます。程よいとろみになったら(9)の飛魚とキャベツにかけて完成です。 /*/ 今日は飛魚の揚げ焼き甘辛ソースを紹介しました。飛魚ってすらっとした鰭を持っていて、きっとこれで空を飛ぶのでしょうね。そんな飛魚を今回は調理してみました。揚げ焼きにしているので、中はふっくら、外はサクッと。甘辛ソースも魚醤の旨味が効いてて美味しく、副菜のキャベツと舞茸もソースを吸って一緒に食べるととても美味しかったです。お試しください。 /*/ 参考画像 飛魚、工程3、工程6、工程6終わり https://x.com/tai_karaage/status/1942565264924848283?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA 完成した飛魚の揚げ焼き甘辛ソースがこちらです。 https://x.com/tai_karaage/status/1942565278644330513?s=46&t=yp26mUHp19Ccm5O4_fwLJA (7/9-13:13:51)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (7/9-13:13:56)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (7/9-13:13:58)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (7/10-08:01:02)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (7/10-08:01:08)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は納豆の日、指笛の日、潤滑油の日、ウルトラマンの日、四万六千日、金毘羅の縁日です。 (7/10-08:01:12)
+ 藻女@神聖巫連盟 > この時期が旬の魚だと鱧が好きです。スーパーのおさかなコーナーとか総菜コーナーで見かけますよね (7/10-08:02:41)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おなかすいてきました。それでは今日も体調管理に気を付けて水分補給していきましょう。失礼します (7/10-08:04:18)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (7/10-08:04:19)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (7/10-08:19:46)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (7/10-08:19:51)
+ たい@土場藩国 > 昨日はひき肉とにんじんをみじん切りにした物を炒めた料理を作りました。割とズボラ飯。 (7/10-08:20:24)
+ たい@土場藩国 > ズボラ飯もこれからは載せていきますかね……?果物の話題としてそろそろ僕の所でも桃の収穫が始まるはずなので楽しみです。 (7/10-08:22:01)
+ たい@土場藩国 > それでは失礼します (7/10-08:22:08)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (7/10-08:22:09)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (7/11-07:07:58)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (7/11-07:08:04)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は34度くらいまで上がるようです (7/11-07:08:22)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日も頑張っていきます (7/11-07:08:25)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (7/11-07:08:29)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、ようこそ! (7/11-08:20:28)
+ 藻女@神聖巫連盟 > おはようございます (7/11-08:20:32)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 今日は世界人口デー、職業教育の日、真珠記念日、YS-11記念日、アルカリイオン水の日、セブンイレブンの日です (7/11-08:20:34)
+ 藻女@神聖巫連盟 > 職業教育も大事ですね。建築家や式神使い、保育士、もちろんお医者さんのための学校も充実させたいです (7/11-08:21:20)
+ 藻女@神聖巫連盟 > そのためにもニーズを稼がないとですね (7/11-08:21:37)
+ 藻女@神聖巫連盟 > それでは今日も体調管理に気を付けて水分補給していきましょう。失礼します (7/11-08:21:45)
MASTER > 藻女@神聖巫連盟さん、さようなら〜。 (7/11-08:21:47)
MASTER > たい@土場藩国さん、ようこそ! (7/11-08:43:35)
+ たい@土場藩国 > おはようございます (7/11-08:43:38)
+ たい@土場藩国 > 働いてる農園ですももの収穫が始まりました。一年頑張った成果を感じますね (7/11-08:44:22)
+ たい@土場藩国 > ブルーベリーの収穫はそろそろ終わりで果物も移り変わっていきます。よく考えられていますね (7/11-08:44:50)
+ たい@土場藩国 > 今日も一日頑張ります。それでは失礼します (7/11-08:45:05)
MASTER > たい@土場藩国さん、さようなら〜。 (7/11-08:45:07)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、ようこそ! (7/12-07:39:50)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > あさー (7/12-07:39:56)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 本日の大阪近辺の天気予報は晴れ時々曇りで、気温は35度くらいまで上がるようです (7/12-07:40:27)
+ ライチ/栗田雷一@星鋼京 > 今日はお休みなのでゆっくりしたいと思います (7/12-07:40:57)
MASTER > ライチ/栗田雷一@星鋼京さん、さようなら〜。 (7/12-07:41:00)
- COMCHAT -